
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに。
かつて私の息子が「サンマの骨を喉に刺さっているので見てくれ」と言われたことがあるが。
で、実際に見てみると、骨は刺さっておらず、喉の奥の襞に挟まっているだけ。
すぐにピンセットで取ってやったが、それで何事もなく終わり。
ちなみに、後になって別の機会があって医者に聞いたところ、「本当に刺さっていれば常に痛むはず」との回答が。
で、骨が喉で溶けることはないよ。
何かを食べた時に運よく食べ物と一緒に胃に収まり、「一件落着」ということに。
昔は、「ご飯を丸のみにすると良い」と言っていて、ほとんどそれで収まったがね。
これは余談だが、ヤフーの知恵袋もひどいが、ここも似たようなものだよ。
カテゴリーによっては「知恵袋以下」もあるので。
No.7
- 回答日時:
>病院に行っても溶けるから大丈夫と言われて、帰ってくるパターンが多いと知恵袋に書いてありました…
少なくとも、ここ ”教えて!goo” では「病院行け」と言われていますよね。
そして、白ご飯を飲み込んでひっかけて取ることは、余計に傷口を広げることになるので「やめるように」アドバイスもあるはずです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10662336.html
それに病院で取ってもらう方が安全で確実です。
素人が見てどうこうできる問題ではない場合がありますからね。
それこそ
>溶けるから大丈夫
ではなく退治に至っていることもあり得ます。
また、すでに骨は抜けていて傷口が炎症を起こしているなら、それなりに治療も必要です。
医者に行って診察してもらうことを強く勧めます。
・・・余談・・・
Yahoo!知恵袋って、最近はそこまで無責任な回答が横行してるんですねえ。
No.5
- 回答日時:
回答します。
僕は検診とき痛みが有るならば局部麻酔を希望しましたが医師はそこまでの必要は無いとの間だったので、骨を取ってもらいました。やはり医師ですよ 素人には見えなくても医師には見えるんですね。餅は餅屋流石プロですよ!No.3
- 回答日時:
医者ではありませんが…。
娘が鰻の骨が刺さったことがあり、しばらく様子をみていたのですが取れず、耳鼻科に行って取ってもらいました。記念に先生がその骨をくれたので8年たった今でも大切にとってあります。先日テレビで魚の骨が刺さったままにして膿んで高熱が出たりしたことをやっていました。病院に行って取ってもらった方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抜歯後の骨の露出について
-
耳の裏の骨の名前について教え...
-
足の薬指を骨折しました
-
石頭になる方法を教えてください
-
骨折の仕方
-
身長を縮める方法
-
足首の骨の石灰化とは
-
MRIで骨が白く映っている事につ...
-
指を入れた事がある方教えてく...
-
彼女に抜いてもらいたい時なん...
-
※閲覧注意(舌のできものの写真...
-
人を指差すのってOKですか?
-
Hの時に指でしてくれないのはな...
-
手の指が急に腫れだしました
-
他人に指差しをされると不快な...
-
指を入れても気持ちよくない
-
平気で人に指を指す人って・・・
-
閲覧注意!! ウイルス性のイボに...
-
たまに顎の下?がぽっこり腫れ...
-
右耳の後ろのちょうど生え際あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
抜歯後の骨の露出について
-
耳の裏の骨の名前について教え...
-
足の骨を折りたいです。骨折の...
-
左上腕骨遠位端骨折
-
MRIで骨が白く映っている事につ...
-
石頭になる方法を教えてください
-
身長155で体重35キロなのに全く...
-
歯は骨ですか?
-
骨折の仕方
-
骨折した時にいい食べ物や、骨...
-
すねを触るとデコボコしてます
-
あばら骨中央(くぼみ)の突起...
-
腕に赤い斑点がありたまに骨が...
-
脊髄って、骨を支えてるってい...
-
首の真下から骨が浮き上がって...
-
首の後ろの骨が盛り上がってき...
-
足首の骨の石灰化とは
-
骨端線損傷とは?? 11歳の息...
-
身長を縮める方法
-
骨折した後に再生する骨は、元...
おすすめ情報
病院に行っても溶けるから大丈夫と言われて、帰ってくるパターンが多いと知恵袋に書いてありました…