dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

擬態化について 質問があります 。
今日帰り道で枯れ木にそっくりに擬態したカマキリを見ました 。 すごくうまく化けてので ぱっと見よく分かりませんでした。
なぜ昆虫 や動物 は 自分の姿を鏡などで見たこともないのに 色や形を同じように真似することができるんですか?

A 回答 (5件)

まず、最初は色とか


人でもそうですが、白い肌の人、黒い肌(日に焼けた)の人が居ますよね?(黒人という意味ではありません)
緑の葉っぱの上に白いカマキリと、日に焼けたカマキリが居れば、目立つのは白いカマキリだから、敵にすぐ見つかって、食べられてしまいます。

そして、白いカマキリは絶滅して、茶色いカマキリが残ります。

同じように背の高い人や背の低い人が居ますよね?太った人や痩せた人など、葉っぱのように体が広がったカマキリと、細いカマキリが居れば、
細いほうが葉っぱとは違うので食べられてしまい、絶滅します。

体が広がったカマキリだけが生き残って子孫を残す事ができて

体の形状は遺伝しますから、親が体が広がったカマキリなら子も体の広がったカマキリが生まれます。

それを何代も繰り返して、葉っぱによく似たカマキリだけが生き残って、今の状態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近暑くて気持ち的にパテていた時だったので
回答読んで元気が出ました。


以前香水のCMの質問した時
シーアと教えていただいてありがとうございました。

回答者様のネームを見るとあの歌を思い出します。

お礼日時:2018/08/15 13:18

追記・・難しく考えない事・・・



なので 簡単に言えばジグソーパズル・・

ジグソーパズルは 元々一つの完成された絵をピース毎に切り取った物・・

だから 上手く繋げば 元の絵に なる・・

進化論みたいに 勝手に進化したのなら バラバラの形になってる筈なので 絵は完成どころか無茶苦茶に なる・・

ジグソーパズルでも1ピース間違えば 完成しないのだから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様は わざと見捨てるような 感じで 回答される時ありますが 性格は優しい人なんですね。
以前もこんなような感じで 丁寧に また
2回目の回答を 頂いたことがあります。
顔が分からないしハンドルネームのわけわからない 名前にしてあるのでどういう人なのか と気になります。

私はここにいる人たち 神様なのかもと思う時が あるんですが もしかしたら 本当にそうなのかも (^^)

お礼日時:2018/08/15 12:41

息子に進化論て誰が言った?と聞いてみたら即アインシュタインと答えました」←だが・・ その進化論では説明出来ない動物が沢山居る・・



擬態生物もだが・・まずは アリクイを考えてみれば?

アリクイの口と舌は 蟻塚から 蟻を くっつけて食べれる様に進化しています・・

けれど 蟻という生物が居ない場合 アリクイは 食べるのに適して無い口を持つ事になる・・

擬態生物も同様・・あなたの言ってる様に それに擬態しないと なんにもならない・・・

つまりは 進化の過程で 全部の生物が「こう進化する」と 解かってないと進化論は成り立たない・・
・・・・・・・・・・・・・
人間が 物を作る時 完成図は 頭の中にありますよね・・

その頭の中の物体を実体化(簡単に言えば見える形)に する為に 必要な材料を揃え 必要ならば混ぜ合わせ・・組み立て等の行程を経て 初めて頭の中の物が見える形になる・・

つまりは設計図は元々あった事になる・・

進化論は この元々ある設計図と 最終的に見える形の完成を取り除いたもの・・

つまりは 途中経過だけの考えが進化論なのです・・

此処が解かれば 擬態生物が 何故 擬態出来るのかも 解かる筈なのだが・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2018/08/15 13:05

済みません回答ではありません


それはナナフシではなかったですか。
http://www.insects.jp/konbunnana.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます貼っていただいたナナフシの画像 確認しましたが多分あればカマキリだったと思います。

動いているか
どうか分からないぐらい
ゆっくりで歩いていましたが
その姿から「生きてやる…」みたいな 根性だけは感じました〜。

お礼日時:2018/08/15 11:54

それを知る為には進化論を否定しないと解からない様に なってます・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

進化論という言葉が出るなんて さすがここの常連の人ですね。

息子に進化論て誰が言った?と聞いてみたら即アインシュタインと答えました はは… (-.-;)

お礼日時:2018/08/15 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!