dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常兵器の方が多くの死者を出していますが、なぜ、核廃絶なのでしょうか?

例えば東京大空襲では通常兵器で広島の原爆と同程度の死者を出しています。
正直、核兵器は色々な意味で使えない兵器ですし、その開発は放置していても取り急ぎ通常兵器を本気で廃止した方がより平和に貢献するのではないかと思ったりするのです。
なぜ、現実問題として多くの命を奪っている通常兵器については目をつむり、核兵器ばかりに焦点が当てられているのでしょうか?

A 回答 (5件)

1つあたりの被害が大きいから。


通常兵器は何回も何回も使ってある程度の時間をかけてたくさん死者を出しているけど、核兵器は1つあれば一瞬でたくさん殺すからいきなりそんなに人が死んだら社会が成り立たない
    • good
    • 0

①可能かどうかの差


 通常兵器の禁止なんて無理だからでしょ。通常兵器を禁止って言うと、どこまでよって話になる。例えば100万人の犠牲者を出したと言われるルワンダだと、使われた兵器の多くは棍棒とナタです。対する核兵器はなんとかならんでもない。不完全ではあるけれど、現状でもある程度拡散は防げています。

②インパクトの差
 冷戦当時の核兵器の威力と数は文字通り地球を何回も滅ぼせるだけのものでした。だから「核廃絶は人類の未来のために絶対必要」って概念が生まれたのです。現代は核兵器個々の威力も極小化しているし、保有数も数分の一になっていますけれどね。それでもやっぱりいざ使われた時の犠牲は通常兵器による局地戦争よりは大きくなることが予想される。

③身近に感じるかどうかの差
 ②と近いんだけれども、通常兵器による戦争ってのは世界大戦にでもならない限りは被害をこうむるのは局地的、悪く言えば対岸の火事。仮に核戦争になれば下手をすると地球規模での被害が予測されます。そうなると自分が被害者になるかもしれない現実的な可能性がでてきます。
    • good
    • 0

核兵器は威力が大きいだけでなく、放射線障害を代表とした毒性の強い兵器ですので、通常兵器よりも議論の中心になるのはある程度仕方のないことです。



ただ、核兵器だけが規制・廃絶の対象ではありません。
通常兵器でも、地雷、クラスター爆弾(拡散兵器)、生物兵器(炭疽菌、ペスト菌等)、化学兵器(いわゆる毒ガス)といったものも規制・廃絶の対象になっています。
    • good
    • 0

インパクトの問題です。



車の方が圧倒的に死亡者を出しているのに飛行機の方が注目されるのと同じです。
いっぺんに数十人、数百人が犠牲になりますので。

核の場合、通常兵器とのスケールの差が車ー飛行機の場合とまったく違うことに加えて「人類絶滅の恐怖」というのがあります。
放射能の恐怖、気候変動の恐怖、
放射能の惨禍は実験や日本で確かめましたし核の冬はシミュレーションでほぼ確定しています。
そして心理的な恐怖は、少なくとも米ソは、キューバ危機のとき嫌というほど味わいました。
未来に与えるインパクトも通常兵器と比較になりません。

取り上げ方に当然に差が出てきます。


その他の理由もいろいろあるけど煩雑になるので割愛します(たとえば人類の本能、経済体制、など)
    • good
    • 0

使えないとはいえ、使われかけた事は何度もあったのです。

酷いケースでは米軍の監視装置にゴキブリが侵入して誤作動して核戦争になりかけたこともあります。また旧ソ連でも誤作動で核戦争になりかけたことがあります。使えないどころか、しょうもないアクシデントで何時使われてもおかしくないほど物騒なのです。それと東京空襲ですが当時の日本は、防空法8条で空襲の時の避難を禁止していました。残って消火しろ、逃げたら配給停止=餓死、等の制裁措置もありました。空襲被害が進むにつれ、小学生は疎開病人や老人や幼子を抱えた母子や妊婦は簡易防空壕等への退避がゆるされるようになりましたが、これは床下や庭に穴をほってトタンや板で蓋をして土を被せた程度のもので焼夷弾直撃には耐えられず、空襲火災で焼け落ちた家屋で生き埋めや火災の熱で蒸し焼きになったりしました。また当時の御用学者は焼夷弾が家屋に直撃しても発火前なら軍手で掴んで屋外へ投げ捨てれば良い、発火してもバケツリレーで消化できる、と現実離れの指示をしていました。これで各地の空襲犠牲者が増大、東京空襲直前には東京府の消防や警察トップが政府に市民の避難をさせるべきと具申するも拒否されあの犠牲者をだしたのです、なにより東京空襲後の帝国議会でも空襲避難を認めるべきという意見がでてもついに終戦までみとめられませんでした。東京大阪空襲訴訟で日本国政府の責任を問うのもその為です。
ドレスデン空襲も東京大空襲以上の犠牲者を出しましたが
経緯はこのように異なってます。 さて通常兵器に目を瞑るのは、かつて核兵器だけにして通常兵器を無くせばいいのでは、という論もあったのですがそれでは小規模な紛争ですら最終戦争になりかねず、核保有国は非核保有国に核兵器先制使用しないという建前なら核保有国は非核保有国にヤラレ放題になります、かといって世界中が核保有国になれば偶発的核戦争の危険は飛躍的に高まります。世界大戦後はほぼ局地戦争や紛争なので通常兵器が必要になるのです。だからめをつむるしかないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!