
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>なぜ正極=陽極でどちらも還元反応とならないのですか?
まず、正極と陽極は全く別の電極です。
日本語で起こる混乱というのもおかしな話で、日本語ではきちんと用語を使い分けています。
電子の流れる方向を図に書き込んでみなさい。
電子は電池の負極から出て、電気分解装置の陰極へ入り、電気分解装置の陽極から出て、電池の正極へと帰っていきます。
電子が出て行ってしまう反応が酸化される反応、電子が入り込んでくる反応が還元される反応です。
基本をひとつずつ丁寧に考えないから混乱するのです。
No.3
- 回答日時:
>電池では正極は還元、負極は酸化しているのに
電池では充電時は逆反応ですが、正極、負極の名前は入れ替わりません。
正極、陽極、アノードで定義が違うので場面によつて同じだったり違ったりします。
No.1
- 回答日時:
それは日本語の電気化学用語の時に起る混乱で、英語では起らないのです。
英語では陽イオン(陽電荷、カチオン)が向かう電極をカソード、陰イオン(陰電荷、アニオン)が向かう電極をアノードと呼び、逆転することはありません。ですがそれはそれで結構面倒な問題を起すのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 ボルタ電池について質問です。 参考書にボルタ電池が分極を起こす理由として、 「Cu極上で発生したH2 5 2023/01/22 19:26
- 化学 硫酸とアルミニウムを陽極酸化させたら、しばらくして反応が激しくなり、沸騰が起こりました。黒い沈殿物も 2 2023/06/14 14:26
- 化学 化学 電気 物理 電気化学の実験をサイクリックボルタモグラムCV法を利用して行いました。 参照電極に 1 2023/06/26 10:35
- 化学 塩化銅水溶液の実験の後今日の予習で陰極、陽極がなぜ引き合うのかという問題が出されました。全く分かりま 1 2022/04/25 16:55
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 化学 大学の化学の問題です。教えてください 問1)電極反応 Fe3+ + 3e– = Fe の標準電極電位 1 2022/05/31 01:46
- 化学 化学・ダニエル電池について 複数の質問すみません ①ダニエル電池のZnSO₄水溶液を使う理由は何でし 2 2023/05/31 19:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
静電形計器の原理について教え...
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
水酸化ナトリウム水溶液を電気...
-
pH計の電極の保管方法について
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
電極電位について
-
電極電位の表記で、「vs.Li+/Li...
-
水温の腐食への影響は?
-
塩化カリウム水溶液を電極炭素...
-
白金電極のCVを遅いスキャン速...
-
化学電池で水溶液が塩酸だとプ...
-
ガスコンロのスパークが飛びま...
-
電池の問題なんですが
-
電位をかけることに対する解釈...
-
分解電圧
-
ターフェルプロットとは
-
理想分極性電極について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負極と陰極
-
pH計のパラメーターにある「slo...
-
電極電位について
-
硫酸銅水溶液の電気分解
-
腐食に関する質問です。 腐食電...
-
ORPと活性汚泥曝気槽
-
卑な電位、貴な電位について
-
pH計の電極の保管方法について
-
正極・陽極・プラスは全部同じ...
-
pHメーター電極保存液は、なぜ...
-
フレキシブルケーブルの接着方法
-
銀塩化銀電極の作り方を教えて...
-
不斉電位とは何ですか?
-
静電形計器の原理について教え...
-
電位窓について
-
電気分解、陽極がCuやAgの場合...
-
電極異常の警報がでる仕組みを...
-
とげのない微小ワニ口クリップ...
-
極小サイズのワニ口クリップを...
-
ボルタ電池の分極と減極剤につ...
おすすめ情報