dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月の自民党総裁選挙に石破茂が出馬しますが、石破茂の派閥の水月会は20人しかいないので勝ち目はない始めから負けると分かっているのになぜ立候補したのですか?何か意味がある行動なのですか?

A 回答 (5件)

議論を公開して国民に知らしめる、ためだと思います。


所詮自民党内の総裁選なので、阿部氏一人候補では、
言いたいことだけを一方的に聞かされるだけでしかありません。
岸田氏のように「寄らば大樹の陰」ばっかりでは、政策議論さえ聞けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2018/08/23 18:13

考え方は2つ



(1)対立候補として出馬しておけば、次々回の総裁選に有利だと考えた
(2)自民は安倍独裁制ではないという世間へのアピール

いずれにしても石破じゃ話にならない
    • good
    • 0

後から友軍に撃ちはしたが外れてしまった、そんな奴の公開処刑か?


これですべての目が消えて復活さえあり得ない、応援させられた仲間さえも冷や飯喰わされます。
何か意味が有るのかって、ただ単に自分を見誤ってドツボに嵌りつつあるだけでしょう。
    • good
    • 1

前々回かな


一回立候補した時、党員の支持率が実は石破氏が1位だった
今回、ルールが党員票の比重が上がっているので、戦略をうまくすれば
ワンチャンあります
    • good
    • 0

トランプだって勝ちました。

諦めてはいけません。マスコミの読みは怪しいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!