
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうなるでしょう。
厳密に云えば「安倍氏が首相辞任」ではなく、安倍内閣が総辞職→衆参両院で首相指名選挙(両院で指名された者が異なる場合は衆院優先)→石破氏が天皇から首相に任命され、石破氏の首相就任が確定。総裁選で安倍首相が敗北した場合、その瞬間に安倍氏は総裁ではなくなりますが、首相は辞任していませんので、解散権を行使することは非現実的ですが、可能は可能でしょう。
しかし、解散権は首相にあるのではなく、内閣にありますので、内閣全員の同意を得る必要があります。総裁選に負けた首相に全員が同意することは難しいでしょう。
それでも首相は同意しない大臣を罷免し、首相に同意するものを大臣に任命すれば解散は可能かもしれません。
ところが、もうひとつの難関が待ち構えています。解散は天皇が解散宣言をすることで成立しますし、内閣の国務大臣を変更にも天皇の認証が必要なのです。
天皇自身は政治には関与しないとはいえ、首相の暴走行為で国政が大混乱に陥った場合には、天皇がどちらの勢力にも与しない立場を貫き、解散も認証もしない可能性はかなり高いと思われます。おそらくそうこうするうちに衆院で首相解任決議案が可決されて安倍氏の暴走は終わることになるでしょう。
結論としては、総裁選で敗北した安倍氏が解散することは出来ないということになるでしょう。
解散をするとすれば、石破内閣のもとでの解散ということしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
総裁選で石破氏が勝っていたとしてもそれは党員票も入っていたと言う結果に過ぎません。
国会における首班指名選挙は国会議員だけですから、安倍晋三が立候補すれば
安倍晋三が勝っていたでしょう。
結局は安倍晋三を推す権力大好き組によって石破氏は党総裁を続けられなくなって
辞任し、総裁選挙も行われず安倍晋三がそのまま総裁とされて党内の権力も集中させる
事になるだけだったでしょうね。
No.1
- 回答日時:
>総裁選結果判明後に安倍氏が首相辞任を表明…
これは過去に例があります。
昭和53年11月、現職の福田赳夫が大平正芳に敗れ、
「神もときには変な風を吹かせることがある」
の名言?を残して、総理・総裁を辞職しました。
このときは内閣総辞職で、解散・総選挙はありませんでした。
https://www.jimin.jp/aboutus/history/8.html
https://www.jimin.jp/aboutus/history/9.html
安倍・石田のときにどうなったか、「たられば」の話をしても意味がないので控えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治 岸田首相が解散総選挙をやるのではと言われています。 前回の衆議院選挙 は2021年10月31日投開票 6 2023/06/07 12:39
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 政治 岸田首相には、自民党から辞めさせられる前に、解散総選挙をやってもらいたいですね? 5 2022/10/21 07:19
- 国家公務員・地方公務員 衆議院の解散と内閣総辞職 2 2022/07/09 02:49
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 政治 どういう"判断" や" 目的"があって、立憲民主党は有田芳生を、擁立する方向で考えているのですか。 1 2023/03/03 07:06
- 行政学 質問です政治の。 2 2022/11/27 23:18
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうして政治関連の動画や、記...
-
お彼岸に財務省解体デモやって...
-
総理大臣を変える方法
-
日本文学を外国語で読むメリッ...
-
石破政権も終わりが見えてきた...
-
恒久的に低投票率で、 立候補者...
-
自民党は次の参議院選挙で負け...
-
みなさんが個人的に世の中に存...
-
トランプ大統領について トラン...
-
トランプ大統領って、頭いいで...
-
今の日本は政治家が命を狙われ...
-
政府自民党は日本学術会議を潰...
-
トランプ大統領やイーロンマス...
-
なぜ日本は核を持たないのですか?
-
ゼレンスキー大統領はトランプ...
-
国民の祝日と祭日はどこが違う...
-
トランプ大統領ってウクライナ...
-
マスコミは従来からトランプ大...
-
トランプとゼレンスキーの両大...
-
トランプ大統領とイーロン・マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報