
これは辞めてほしがっているのでしょうか?
転職して、新しい職場で働き始めて3ヶ月目です。
四つの部署があるのですが、私は研修のときから二つの部署を掛け持ちさせられました。
先輩方は、ベテランは一つの部署しか経験が無く、中堅の中の一部の人が二つの部署を掛け持ちしています。
私は仕事の覚えが早いと褒めてもらえるのですが、先輩方はそれが面白くない人もいるらしく、軽い意地悪をされています。
で、やっと二つの部署をこなせて来たところで、昨日三つ目の部署の研修に行って欲しいと上司に打診されました。
周りに三つも掛け持ちしている人なんて一人もいません。
これは、気に入らないので辞めてほしがって打診しているのだと思いますか?
考え過ぎでしょうか?
ちなみに上司は私を面白く思っていない先輩方の言いなりのようです。
普通ベテランの人に打診すると思うのですが。。
やれば出来ないことはないと思うのですが、引き受けたらこれから便利にいいように使われそうで、一人だけ激務になりそうで不安です。
断ってはマズイでしょうか?
悩んで眠れません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
逆です。
あなたに期待してます。まず、あなたに全体的な仕事を覚えさせ、徐々に年寄りを排除して若返りをしようとしてます。それに言っては失礼だけど、その程度で悩むな!肩書きがつけば、そんなもんじゃなくなるぞ!自分の想像だけど、1年後には主任か係長位になってるかもよ?No.3
- 回答日時:
現段階では考えすぎだと思いますが、可能なら上司に「3ヶ月目で3つ目の部署の研修を受けるのは何故なのでしょうか?」と聞けるといいと思います。
前例がないようですが、もしかしたら貴方を皮切りに「配属予定先の部署以外のことも多少研修させて、他部署との連携をしやすくする」という方針かもしれません。例えば、「経理部門なら一年目の社員でも当たり前に知っていることでも、営業部門の10年目の社員が全く知らない」ということもあって、それが原因で部署間の軋轢ができたり、業務が多少遅れたりしますから、そういうことを解消しようという試みの可能性もあるかもしれません。
(正直、入社3ヶ月目の社員を退職の方向に誘う方法など、(合法的に)いくらでもありますから、そんな回りくどいことはしない気がすします)
No.2
- 回答日時:
>考え過ぎでしょうか?
現時点では考え過ぎの可能性のほうが高いですね。
複数部署での研修については、
1.配属先が未定で適正を見ている為
2.配属先は決まっているが各部署が何をしているか理解しておいて欲しい為
このどちらかでしょうね。
普通に研修意図と最終的な配属先の決定時期を質問すればいいんじゃないですかね。
でもまあ、普通はそういうのは採用面接の時に説明/質問するでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会どこに座るのが正解か 4 2023/06/25 14:15
- 会社・職場 製造業の生産技術職として働いて半年の者です。甘い考えだと思われるかもしれませんが、精神的にそろそろき 3 2023/02/01 20:36
- 会社・職場 夫の仕事について相談です 7 2022/06/13 05:40
- 新卒・第二新卒 辛くてもう限界です。助けてください… 3 2023/05/11 22:30
- 会社・職場 皆様ならどうしますか? 5 2022/05/01 10:49
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 会社・職場 私の部署の責任者(上司)が入院して急遽事業部長に君(私)が代行しなさいと通達されました。 私は今の部 2 2022/04/16 01:11
- 中途・キャリア 22卒で機械系メーカーに就職、7月に生産技術系の職場に配属されたのですが人間関係に疲れてしまい、精神 4 2023/01/24 22:44
- 会社・職場 何を言っても何を押し付けてもいいと思われる。どうすればそうならずに済みますか? 1 2022/07/22 01:46
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
支出伺い 購入伺いについて
-
社内の部署にさん付けで呼ぶ?
-
英文の退職証明書が必要なので...
-
組織の呼称
-
社内での部署の存在
-
高校生です、私が働く会社から...
-
皆様のお会社には庶務課はあり...
-
この場合、戸惑うのは普通です...
-
新しい部署の名称で困っています。
-
グループ会社同士の名刺交換に...
-
男性上司に特別気に入られて、...
-
発令日とはいつですか? 3月1日...
-
出世コースや花形部署について...
-
試用期間中なのに欠勤してしま...
-
夜勤アリの部署から常日勤に異動
-
人事異動で、会社が畑違いの仕...
-
異動した仕事が合わなく前の部...
-
異動 事務→現場 辞めたいです
-
陰キャが販売や営業の仕事に就...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の部署・担当を言うとき、...
-
高校生です、私が働く会社から...
-
支出伺い 購入伺いについて
-
社内の部署にさん付けで呼ぶ?
-
グループ会社同士の名刺交換に...
-
英語での部署名、会社名の順番
-
退職時の挨拶&配るお菓子につ...
-
組織の呼称
-
銀行業務についていけなくて窓...
-
「部」の使い分け
-
4月に異動になり、かなり激務で...
-
英文の退職証明書が必要なので...
-
大きい会社なら同じ会社でも以...
-
新卒でCSR調達部門に配属。営業...
-
皆様のお会社には庶務課はあり...
-
販売促進などをやっている部署...
-
少人数制の部署について
-
この場合、戸惑うのは普通です...
-
大手企業に勤める5年目社員です...
-
本日会社にて自分の所属する部...
おすすめ情報