重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急です!

生後3ヶ月の息子を子育て中です!

ぎっくり腰になり動けず、ロキソニン湿布を張りました(>_<)授乳できないですか?
また、再開するには何時間置けば良いか教えてください!

A 回答 (8件)

錠剤のロキソニンはだめです確か。


ロキソニン湿布はどうかわかりませんが、湿布でもだめなやつ普通に結構ありますよ!
ロキソニンの鎮痛成分が効くんだとしたらだめかもしれないですよね。

入院中や産後、授乳中はボルタレンよく飲んでました。
    • good
    • 0

みんな答えがバラバラで困っちゃいそうですね。


でも産婦人科の先生も、先生によって答えが違いますので、仕方ないのかな。
私が出荷した産婦人科では服用はダイレクトに血液に混ざって母乳に入ってしまうので避けるように言われましたが、
湿布薬は皮膚に吸収されるので、内服薬よりはリスクが少ないと言われました。

ちなみに帝王切開で、産後の痛み止はボルタレン座薬でした。
入院中に腰痛を訴えたらロキソニンテープが処方されました。
    • good
    • 0

私の産院は錠剤でも湿布でも大丈夫でしたよ。

産後処方されました!
    • good
    • 0

産婦人科から基本的に鎮痛剤のような湿布はだめだよって妊娠中から言われてたよ。



1日あけるかな
    • good
    • 0

ロキソニンS外用薬シリーズ



Q6 妊娠中、授乳中に使用してもよいでしょうか?
A6. 授乳中の使用は避けて下さい。やむを得ず使用する場合は授乳を避けて下さい。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_loxon …


ロキソニンSプラスですが成分は同じなので

Q11 服用した場合、何時間後に授乳したらよいでしょうか?
A11. 本剤を服用後、およそ8時間ほど経ってから授乳を再開してください。なお、授乳再開時は搾乳し廃棄した後、開始してください。

https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_loxon …
    • good
    • 0

授乳できます。


錠剤も授乳できます。(病院によるかもしれませんが、わたしは処方してもらって、大丈夫だと言われ、授乳中も飲んでました)
    • good
    • 0

ロキソニン湿布なら、安心して授乳してください



ダメなのは錠剤を服用した時です。
    • good
    • 0

最低6時間です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!