dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしたら?
先月 父が、亡くなりました。認知症で、施設に入れる入れないで、妹と喧嘩になり、結局 妹が、父を勝手に連れて行き 施設に入れ 成年後見人となり、7年間 が、経過しました。叔母より 父が亡くなった事を知り 家族四人で、通夜 告別式には、参列しましたが、お焼香の 順番にも 名前が 呼ばれず その他で、お焼香しました。最後まで、お客扱いだった様な 気がします。
帰って来てから 一度 父の口座凍結の件で、妹から電話が来た時に、49日の日程を 確認しホテル押さえて、私だけでも、行こと思うと、言った所 遠いので、(車で、5時間)来なくて良いとの回答!何も言えず
そう!と言うのが、精一杯でした。旦那に その事を話し なにげに お花でも 送ろうかな?と言った とたん
呼ばれもしない 49日に なんで、花や御仏前 送るんだ?と こちらの都合で 行けないのであれば、仕方ない 来なくていいと 言われたのなら なにもするなと
怒りだしました。これで、いいのでしょうか?
財産は、父の施設代 新しい お寺の檀家料納骨堂購入で、ほとんど残りません 2人姉妹なのですが、黙っていた方が これからも 波風たたず、良いのでしょかね?

A 回答 (5件)

あきれた夫婦ですね。


施設に入っているからって、妹さんが何の苦労もなしに7年も過ごしてきたわけがない。
せめて、7年間放置したことを謝罪し、妹さんの労に感謝すべきなのに、それさえもせず、「対応がお客様扱い」…お客様でもありませんよーーーーー!!!

せめて、凍結されたお父さんの口座に関しては、妹さんの指示通りに対処すべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おっしゃる通りですね
もちろん 凍結した口座は、妹の指示どおりにする つもりです。
皆様からの ご指摘 心に とめておきます。

お礼日時:2018/09/02 00:01

え、あなたは結婚で遠くに出て行ったんでしょ。

で普段はボケた父と関わりがないのに
カネのことに口出ししたり、施設に入れるなとか言ったんだったら相当クズだぞwww
ボケ老人の世話すんのがどんなけ大変なのか知らねーやつが軽々しく口出してきたら
そういう対応にもなるわw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません。なんだか 話しが、グタグタで!初めは、私が父と同じ市内に住み 父の様子を見に 行ってました。妹は、車で、5時間の所! 段々と父の状態が、おかしくなり 妹に 定期なくなるし おかしいから、施設いれて見てもらおうよ!と 言ったら 妹は、施設に入れたくない!と喧嘩に なりました。その中で、ゴタゴタあり、妹が、私の知らないうちに連れて行ったのです。皆様の 言う様に あとずけ で都合の良い事を 書いている様に 思われますが、初めは、私が近の施設に 入れて見る予定でした。

お礼日時:2018/09/01 23:39

>そこまで、言うのなら もう 私は、知らない!と言って・・・



 それは、ほっとくアナタが悪いでしょう

>旦那が、怒るのは、うちが 自営なもので、妹が 私達 夫婦に
>そんなに お父さんの お金欲しいの?と 言った 一言が、旦那を 切れさせました。

 質問文の情報と全然 意味的に違くない?
しかも、唐突に「そんなに お父さんの お金欲しいの?」という
説明も変じゃないか?

 アナタの妹は、いきなり!唐突に!
アナタ方夫婦に「そんなに お父さんの お金欲しいの?」と
言ったの?意味不明じゃん

 そもそも、都合の良い情報を後から付け足すのは
おかしくないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後付け 都合良い 書き方で、すみません 妹が、お金欲しいの?と 言ったのは、このままにしておくと 父のお金
なくなるよ 何とか しないと 施設もお金かかるから と 何度か 催促したのが、妹には、おかしいと 思われたみたいです。父の49日話しから 離れて しまって すみません 文才力なくて

お礼日時:2018/09/01 23:52

>これで、いいのでしょうか?



 アナタの父親の事なのに
何故 赤の他人のアナタの旦那が
腹を立てて、意見をするのかが疑問

 それに、従うアナタの意味不明・・・・

>黙っていた方が これからも 波風たたず、良いのでしょかね?

 権利はあるかもしれないが
ほとんど残らないんだし 元々父親の財産でしょ?

>父を勝手に連れて行き 施設に入れ 成年後見人となり

 そもそも、「施設に入れる入れない」の争いですが、
アナタが、父親の面倒を見る前提で施設入りを反対したの?
 それとも、妹に面倒を見る様に命令でもしたの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足が、足りなく 申し訳ありません
妹との 喧嘩の原因は、父が認知症になりかけた時 定期預金を月に 何度も下ろし に行き かなりの額が、不明になったので、妹に話した所 父のお金だから 父が、どう使おう勝手!死ぬまで 年金でるから 大丈夫でしょ!と言ったのが、はじまりです。そこで、そこまで、言うのなら もう 私は、知らない!と言って 客観的に 見ていると やはり 2年間で、500万ほど なくなり 叔母達に 色々言われて 妹が、連れて行って 後見人 なったのです。旦那が、怒るのは、うちが 自営なもので、妹が 私達 夫婦に そんなに お父さんの お金欲しいの?と 言った 一言が、旦那を 切れさせました。
説明に なっていないかも 知れませんが、そんな所です。

お礼日時:2018/09/01 23:02

少なくとも「遺産分割協議書」の作成が必要ですので、相続人全員の実印押印と印鑑登録証明書を集める必要があるので、妹さんからの連絡を待ったらどうでしょうか。



ちなみに遺産分割協議書の代わりに、被相続人の預金を相続人のうち○○が相続することを承諾しますという内容の書類が、銀行で作られていて、これに実印を押して印鑑証明をつけて送り返してくれという連絡が来るかもしれません。
 残されてる預金額が大したことないなら、「いらない」という意味で押印すればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金は、これから 一周忌など、まだ
まだ、お金が、かかるので 「いらない」と言うつもりです。49日来なくていいが、少し ショックです。

お礼日時:2018/09/01 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!