
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
目飛びは大体↓のような理由からくるものが大半なのですが。
http://jdsd.jp/kosho/kosho02.html
>糸・針・ボビン・ボビンケース・釜の掃除・糸張りの部分の掃除・全てやったけど目飛びがあります
とのことですが、経験上は針を交換すればクリアできましたね^^;
針が曲がってる。針の位置がずれている。向きがずれて設置してる。・・・などです。
他には古い針だと磨耗している可能性もありますから新しいものに交換ということもあります。
貼り付けられたURLは拝見しましたが、布はデニムのような気がしましたが?
厚手の布には厚手用の針を使用したほうが良いです。
ミシンは厚手対応でしょうか。
布が厚手だと目飛びすることがあります。
そのときはミシンの速度を遅くして縫ってみてください。
もうひとつ、布の角度を変更するとき(四角く縫うときは4つ角で方向を変更しますね^^)、押さえ(布を押さえるミシンの金属部分)と針と布の関係で針に負担をかけるようになるときがあります。
つまりは方向転換したときに針が曲がってしまう。
これをすると方向転換後すぐに目飛びが出てくるということがあります。
直線縫いのときも何かの拍子で布を左右前後に無意識に引っ張っているときにも目飛びがありますね^^;
参考URL:http://jdsd.jp/kosho/kosho02.html
お礼 遅くなって申しわけございません
防寒服に縁カガリのあるワッペンなどを縫いつける事が多いので
抵抗が強く、針棒が上へ少しずつずれて、下糸を引っかけられない状態が起こってた見たいです
ミシンの整備穴からマイナスドライバーでネジをゆるめて針棒を下方へずらしました
この際針のへこみ(裏側に右近だ部分が5mmくらいある)の中央へ釜の先が来るように
調整し針も穴が真横を向く様にルーペで見ながら慎重に位置決定し、元のネジを堅く締め付けました
現在のところ、試し縫いでは目飛びは有りませんが、分厚い物の本縫いでは
定かでは有りません
堅い物を縫っているうちに針棒が上方へずれて行くとは思ってもおりませんでした
良い勉強になりました、この症状でミシン一台潰してます
有り難う御座いました
No.2
- 回答日時:
大体思い当たることはやられているようですが、あとは糸のかけ方が間違っていないか、針の向きが間違っていないか、針がだめになっていないか…などですかね。
絶対間違っていないと思っても、いちからやり直してみるとなぜか直ったりすることもあります。
が!写真を見ましたが、布が厚いですよね。
特にデニムなどで縫い代が何枚か重なり厚くなる場合は、ミシン自体職業用などを使っていないと目とびを防ぐのは難しいと思います。
写真を見ると縫い代が重なる角の部分が特に目とびがあるようですので、一番の原因は厚みじゃないでしょうか。
あとは、糸調子を見てみるとか。
「ミシンが壊れている」という人の8割は、下糸の調節ができていないことが多いです。
ボビンケースに入れて、ボビンの糸はしを持ってボビンケースごと下に垂らします。何もしなければ止まったままですが、下に少し振るとつつーっとボビンの重みで糸が伸びて下がるるくらいがちょうどいいです。
それでもだめなら、ゆっくり縫うしか仕方ないと思います。
お礼 遅くなって申しわけございません
防寒服に縁カガリのあるワッペンなどを縫いつける事が多いので
抵抗が強く、針棒が上へ少しずつずれて、下糸を引っかけられない状態が起こってた見たいです
ミシンの整備穴からマイナスドライバーでネジをゆるめて針棒を下方へずらしました
この際針のへこみ(裏側に右近だ部分が5mmくらいある)の中央へ釜の先が来るように
調整し針も穴が真横を向く様にルーペで見ながら慎重に位置決定し、元のネジを堅く締め付けました
現在のところ、試し縫いでは目飛びは有りませんが、分厚い物の本縫いでは
定かでは有りません
堅い物を縫っているうちに針棒が上方へずれて行くとは思ってもおりませんでした
良い勉強になりました、この症状でミシン一台潰してます
有り難う御座いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- クラフト・工作 耐候性(紫外線に強い)のあるミシン糸が欲しいのですが、どなたがわかりませんか?ミシンで縫うので太くな 4 2023/08/15 10:37
- ミシン・アイロン ミシン 下糸について ミシン初心者です。 上糸と下糸をセットしていざ試し縫いをしようとしたところ、下 2 2023/03/15 16:16
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
- 歯の病気 抜歯って縫うんですね。 4 2023/03/02 17:33
- その他(病気・怪我・症状) 体内の縫合について 1 2023/07/10 16:31
- ミシン・アイロン 職業用ミシンの糸調子について 試し縫いをしているところですが、写真のように少しつり気味に見えます。ア 1 2023/07/31 18:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
ミシンの上糸が下のボビンの箱...
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
金の針の由来について
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
針が血管を流れる?!
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
レース針とかぎ針
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
アナログテスターの読み方
-
たこ糸の耐荷重
-
途中でかぎ針に変えて編むとは
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
5本と4本の棒針の違い(と針の...
-
シフォン素材のカーディガンを...
-
輪針で作り目の初めと終わりの...
おすすめ情報