アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳です。
おじいちゃんおばあちゃんも健在で、葬儀というものの経験がありません。
両親が万が一、亡くなった際の手続きについて話をしていました。
亡くなった後の役所などの手続きって、いっぱいあるんですか?
元気なうちにしておいた方がいい事ってあるんでしょうか?

A 回答 (9件)

手続きには優先順位があります。


それ関しては以下のサイトが参考になると思います。

http://お葬式相場.jp/entry16.html
    • good
    • 0

亡くなった方の名義のもの全て変更しなければいけません。


補助金の給付などもあるでしょうし、それぞれ期日があるので前もって確認しておき、一覧など作っておくのがいいでしょう。
http://sougi-jiten.com/column-detail/223
    • good
    • 0

沢山有りますし、役所の窓口では一気に全て説明しようとしてくるので頭が混乱します。


まぁ死亡届以外は直ぐに手続きしなくても良いので、一つ一つコツコツと処理していけばいいですよ。
その手続きも一つの窓口ではなく、税務課へ行けとか福祉課へ行けとか色々有りますから結構大変です。
また、死亡した場合はマイナンバーカードの返却や後期高齢者保健証の返却など色々有りますが、それも窓口で全てを
一括で説明してくるので何から手続きした方が良いかの順番付けをして貰った方がイイでしょうね。
年金事務所にも手続きに行かないと為りませんし。
預貯金があれば相続手続きもありますので、それは預貯金のある金融機関の窓口で聞いて下さい。
役所に行って取って来る書類もありますからね。
相続が一番大変ですよ。
相続人が複数人居る場合はハンコ貰わないとなりませんので、そこで揉める事が多いですからね。
    • good
    • 0

役所だけの手続ならたいしたことはありません。



問題は「相続」です。

おじいちゃんおばあちゃんの子供が複数の場合は、遺産をどのように分けるかで揉める場合がありますから面倒です。

面倒を避けたいのなら、今のうちから話し合っておいた方が良いこともあります。
    • good
    • 0

脂肪ー死亡

    • good
    • 0

病院で亡くなる場合は脂肪証明書を出してもらう(少しお金いります)



自宅などで亡くなる場合
まずは救急車を呼びます。
そこで死亡と分かれば、救急車は帰りますので、医師を呼びます。警察が先に検証に入ります(犯罪性が無いかの確認です)
脂肪証明書を出してもらいます。(費用いります)

市役所に届けます(この時点で亡くなった方の財産は全て相続となり一切触ることはでき無くなります)

遺産相続人を確定するために、市役所にて亡くなった方の戸籍謄本(親からの)を取り寄せます。

相続人全員の実印と印鑑証明が必要となってきます。遠くに行かれてる方などが居ますとかなり大変なことになります。

生前協議し整理しておくことが残された方達には大変に助かりますね。

例えば銀行に一万円の残があったとして、それを相続するために要する費用がかかるからです。相続人が10人居ますとその実印証明だけでも3,000-は掛かりますし、戸籍謄本も数千円になる場合かあれば、実際手元には5,000-となり相方が50% 2,500- 子供か、、となると残りの相続には100¥程となり、実印証明を取る費用の方が上回ったりするからです。

また、1人でも印が無ければ例え一万円であっても引き落とせないという事になります。

しっかりと相続については知っておくと無駄な書類費用にお金を使わなくてすみましので、、、勉強してください。
    • good
    • 0

まず市役所への死亡届と埋葬許可証の入手。

これは葬儀を葬儀会社にお願いする場合はそこが代行するのが一般的です。火葬場の予約も同様です。

葬儀後では。。。

(1) 公的年金を受給していた場合は日本年金機構への死亡届と死亡月までの未支給年金がある場合は相続人(の代表)がそれを受け取るための手続き。
 【注意】これは死亡から2週間以内に届け出なければならないので、まずは同機構に電話で連絡して死亡者の年金番号を伝える。そうすれば実際の手続きは2週間以降になってもよい。

(2) 健康保険の脱退手続きと、死亡月以降の保険料を支払い済の場合は相続者(の代表)へのその還付手続き。
  加えて葬祭費の支給を得られる場合はその請求手続き。

(3) 75歳以上の後期高齢者の場合は後期高齢者医療保険の脱退手続きと、死亡月以降の保険料を支払い済の場合は相続者(の代表)へのその還付手続き。

(4) 生命保険に加入していればその保障内容にしたがった支払手続き。(入院していて亡くなった場合、入院保証付きの生命保険に加入している際はその手続きを含む)

(5) あとは相続の手続きです。遺言が有る場合と無いない場合で銀行口座の解約の仕方がちがったりします。

ということで亡くなる前にしておくことは、それらの具体的な方法、連絡先などの確認程度です。
参考まで。
    • good
    • 0

葬儀屋に事前相談が良いですよ。

沢山があって、費用も日数もかかります。
    • good
    • 0

山程有るよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!