ギリギリ行けるお一人様のライン

みなさんのおすすめのバックアップ方法を教えて下さい。

ちょっと前に自作PCのシステムのHDDがクラッシュしました。

月に1回、外付けのHDDにバックアップしているので、
大きなトラブルにはなりませんでしたが、

「みんなどうしているのかな?」と感じて、
他の人がどんな風にバックアップしているのか、きいてみたくなりました。

お勧めのバックアップの方法、ソフト、
システム構成、NAS、RAID、外付けHDD、etc.があれば教えて下さい。

どれくらいの頻度でバックアップしているのかも教えてもらえたらうれしいです。

A 回答 (4件)

基本的には、バックアップはシステム用とデータ用に分かれています。

これは、システムが SSD に入っている場合が多く、データは HDD に入っているためです。

システムのバックアップは、OS とアプリケーションです。これらは、バックアップソフトを使って、外付け HDD に保存しています。使っているソフトは、商用の Acronis True Image や無料の EaseUS Todo Backup Free や AOMEI Backupper Standard です。OS やアプリケーションは、再インストールが可能なので、定期的なバックアップは必要ないでしょう。

これらを使って、システムのイメージバックアップを取っています。何れも、基本のフルバックアップに加えて、差分や増分と言った履歴を作れるバックアップができます。タイミング的には、下記のケースがあります。
1. OS をアップグレードする前のシステムの保存。これはアップグレード後に不具合があった場合、戻せるようにです。
2. OS のバージョンアップされた前や、ソフトをインストールする前など、システムが改変される前の状態を保存する。
3. OS とアプリケーションは、調子の良い状態をバックアップすれば良いので不定期。

データのバックアップは、生のデータをそのまま外付け HDD に行います。データの方が重要ですから、2 台の外付け HDD にバックアップしています。タイミングは 1 日毎か、1 週間や 1 カ月の間隔です。変更が多かったら即座にバックアップです。

データは、そのまま使える形でのバックアップにしています。データをロストした場合に、すぐ使える点が便利ですね。システムは、イメージバックアップで圧縮して保存していますので、保存容量が少なくて済みます。

ノートパソコンのように HDD/SSD が一台だけの場合は、システムとデータのバックアップが一緒になりますが、データのバックアップを別途行うことは可能です。

システムのバックアップは、不調になった時やクラッシュした場合に使います。新しい HDD/SSD に換装する場合も使えますが、この場合はクローンの方が便利でしょう。これには、前に挙げたソフトを使います。

本格的なデータのバックアップで良く使われるのは、BunBackup です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

私が良く使うファイルコピーソフトは FastCopy です。これは手早くバックアップができますので、良く使っています。コピー元とコピー先がドラッグ&ドロップで簡単に設定できるので、一寸したファイルのバックアップにも使えて非常に便利です。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
コピーの機能:デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします。" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。100GB や 500GB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。

設定のポイント:「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256GB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、□ 完了時間予測、□ エラー時継続、□ ベリファイ にチェックを入れておくと、コピーの完了までの時間を表示し、エラー時にもコピーを停止せず、コピーの内容を確認してくれます。特にベリファイがあるので、安心してコピーできます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了の時間が長くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく解答して頂きありがとうございます。

No1さんがクローンのことを教えてくれたのですが、
こちらの知識不足でクローンとバックアップの違いを理解していなかったです。

以下の記事で意味がわかりました。
https://bit.ly/2N7vHZ1

質問をアップしてから気が付いたのですがデーターのバックアップと
システムのバックアップとあるんですよね。

両方とも詳しく記載して頂きありがとうございます。

FastCopy
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
これ便利そうですね。

とりあえず外付HDDでのFastCopyの利用と
No2さんの教えてくれたOneDriveの同期を利用してみます。

いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
機会がありましたらまたお願いします。

お礼日時:2018/09/04 14:44

簡単なのは、外付けHDDを買ってきて、全バックアップ




HDDを直結出来るアダプタを介して、2台のHDDにバックアップ
それを大分と北海道の親戚に毎月送って保管してもらってます。
(災害などからデータを守るためです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>簡単なのは、外付けHDDを買ってきて、全バックアップ

やっぱりこれですよね。
私も今、この方法です。

ご解答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2018/09/04 14:20

バックアップは2重にしていて、一つは標準で付属しているOneDrive。


バックアップ頻度は自動でリアルタイム同期になります。

無料で5GB、249円で50GB、Office360使っているなら無料で1000GB付いてきます。
1TB以内ならこれ使うのが、設備料や維持費考えるとそんなに高くないのでオススメ。
50GBプランで必要な奴だけっていう使い方で問題ないならベストかな。

全部まるごととは行かないので、必要なデータだけって感じですね。NASの様に使えるのとスマホ連携も出来るので便利でもあります。

後は外付けHDDにデータ量が増えたらバックアップしています。
月1か2月に1回って感じでしょうか。外付けに移すまではPC内の別ドライブかNASの一時フォルダに複製しています。
後外付けはバックアップ時以外接続していないです。落雷による同時破壊やウィルス感染によるファイル破壊のリスクもなくなるので。

NASも利用していますが、バックアップ用と言うよりも利便目当てで利用しています。
RAIDは昔組んでいましたがあまり利点ないなと思い辞めました。
PC、外付けHDD両方同時に壊れるってとても低確率ですし、重要ファイルはOneDriveにありますしね。

バックアップ用のHDDは8TBの手軽な値段で買える一番大きい物をなくなる度に買い換え、一台で運用しています。
台数増えると管理が手間なので出来るだけシンプルにしています。

参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>バックアップは2重にしていて、一つは標準で付属しているOneDrive。
バックアップ頻度は自動でリアルタイム同期になります。

私はOneDriveを使ったことがないのですが、
↓ これのことですね。
https://bit.ly/2N8ZnF2

このサービス便利そうですね。
余裕のある時に試してみようと思います。

>NASも利用していますが、バックアップ用と言うよりも利便目当てで利用しています。

お勧めのNASってありますか?
実はIO-DATAのHDL-AA2を使っていますが、
非常に不安定で、ファームウエアのアップデートをすると
毎回つながらなくなります。
http://www.iodata.jp/lib/product/h/5423.htm

仕事でバッファーローのLS220D0402Nを使っていたのですが、
https://amzn.to/2wCBkEP

こちらは調子がいいのですが、
IOデータのものは不安定すぎてガッカリしています。

NASはどれもきいたことのないメーカーばかりなので、
ついつい馴染のメーカーのものを選んでしまいます。

あまり本格的でないもので、お勧めのメーカー、
モデルがあれば教えて頂ければうれしいです。

※お手数でしたらスルーでOKです。

今回は解答して頂きありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2018/09/04 00:03

私は、OS標準のバックアップ機能を使っている。


週に1回のシステムイメージと、ファイルの履歴(バックアップは標準)ですね。
すべて内蔵HDDに行っている。
一番無難とも言えますからね。


気が向いたときには、HDDのコピーのクローンをバックアップとしておいている。
Acronis Home Imageなどでも一部バックアップファイルがあったりしますけどね。
どちらも、気が向いたときに作成とかであり、通常は利用していないので、OS標準で復元出来ない場合のための予備でしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

>気が向いたときには、HDDのコピーのクローンをバックアップとしておいている。

この時は内臓HDDから外付けHDDにクローンをバックアップしているんですか?

それとも内臓HDDの中でパーティションを区切ったり、フォルダーを作成して、
1つの内臓HDDの中でクローンをバックアップとしているのですか?

最近のHDDはすごいので1台でも容量的には十分可能ですが、
ちょっと気になるのできいてみました。

ご面倒でなければ、この件も教えて頂ければうれしいです。

お手数でしたらスルーでOKです。

解答して頂きありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2018/09/03 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報