dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の入院中に友達がお見舞いにきてくれたのですが、何をおかえししたら良いのかわかりません。

ちなみに友達は、お見舞いとして5000円もってきてくれました。あと花束と雑誌などももってきてくれました。

友達には男の子が二人いるので、子供に関するものがいいのかそれとも本人に対してなにかかえしたほうがいいのか何かいいものありませんか?

ちなみに子供は5歳と2歳くらいのとしの子です。

A 回答 (4件)

こんにちは。



一般論ですけど、お見舞いを頂いてそのあとご自分が元気になられたのであれば、「快気祝い」をお持ちするのが良いのではないかと思います。

http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU …

参考になりますか?

でわ!
    • good
    • 0

みんなで楽しめる有名店の菓子折りなんていかがでしょう?


「一度食べてみたかったんだー」と喜ばれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/11/06 13:04

私も入院の経験がありますが、お見舞いを現金で下さった方には商品券で半額返ししました。


逆に快気祝いをいただいたこともありますが、同じような感じだったと思います。
退院後に、ご友人へあるいはそのお子さんへのお返しの品を考えるのも体に負担かかりませんかね?
私だったら、花束等の品物は気持ちとしていただいて、現金分は2500~3000円の商品券(ギフト券でも)でお返しすると思います。
    • good
    • 0

この場合は、あくまでお見舞いに対してのお返しなので、「快気祝い」ということで、半額相当のものをお返しすると思います。

この場合は、記念になるものではなく、残らないものをお送りします。例えば、石鹸とか、タオルとか、お菓子、お茶とかです。きれいな石鹸タオルの詰め合わせなんかもあります。

お子さんがいるということであれば、お菓子などもいいかと思います。ただ、あくまで、お見舞いのお返しなので、お子さんたちだけのもの、というお返しだと趣旨が違ってくるかと思います。

病気のときはお互い様ですから、あまり大きく返してしまってもお心を無駄にする気がしますから、シンプルにお返ししていいと思います。お子さんに、ということであれば、また違った機会にお土産としてお持ちになったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!