
◆北海道の今回の地震は「想定外」だった。
・北海道で震度7の地震が起きたのは始めてと言う。
◆熊本地震は「想定外」だった。
・絶対に動かないとされていた中央構造線断層と言う巨大な断層が動いた。
・同じ場所を震度7の地震が2度も襲った。
・今まで確認されていなかった長周期パルスという凄まじい力は、コンクリート建物をも一撃で倒壊させる。
◆東日本大震災は「想定外」だった。
・貞観地震以来の千年ぶりの海溝型の巨大地震と巨大津波だった。
◆近年の直下型地震の多くが「想定外」だった。
・阪神淡路大震災を含めて、近年の多くの直下型の大地震が、地下に活断層が無いとされていた場所で発生している。
◆世界の陸地の面積の0.25%の日本では、世界のM6以上の地震の20%が発生する!
→
現在の人類の科学技術では、地下10kmの活断層の有無は、判別できない。
→
泊原発で震度7地震が2度発生する可能性は、無いとは言えないのでは?
→
泊原発はそれに耐えられるのか?
→
その時、札幌も函館も、高濃度放射性物質に汚染されて、永遠に死の街になるのでは?
→
日本人は、バカではないのだから、
もういい加減に、原発は全て速やかに廃止宣言すべきでは?
※

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大変いいことを言われますね。
無事故状態でも、廃炉を完了するのに40年以上かかると言われています。
確認されている断層は、地下10kmではなく、地表で確認出来ているものだけです。
地表で確認できない所(首都圏は、そのほとんどが道路や建物で覆われています)は、断層が表示されていません。つまり、首都圏では、何処でも震度7の地震が起こりうるということです。
そんな基礎的なことも知らされずに生活している都民は哀れです。
泊原発に限らず、全ての原発の直下に未発見の断層が隠れている可能性があるのです。
今すぐ、全て廃炉にしても、40年以上もかかるのです。
この間に、大地震がどこかの原発の地下で起これば、日本列島は住むところは無くなります。
No.8
- 回答日時:
福島での事故以来、反原発派のデモが活発して、原発を危険視する人が増えても稼働させなきゃいけないから稼働するんでしょう。
原発があるのは水力・火力・地熱発電で国の電気を賄えないから。危険なこと知ってもやるのだから必要なんでしょう。原発なかったら北朝鮮みたいに電気の通らない時間帯ができたりするでしょうね。
嫌ならどうぞ原子力発電所、核施設、核爆弾どちらも存在しない国へ逃げてください。今すぐに。
逆に反原発派に聞きたいのですが、なんでそんなに怖がってるのに逃げないんですか?逃げないってことは原発の恐ろしさよりも優先するものが日本にあるからでしょう。だったらそんな国に住んでるから受け入れるしかないと考えるべき。
それが嫌なら早く安全な国へ逃げましょう。何を迷う必要があるのか?
北朝鮮から逃亡する人も自国に不満があるからでしょう。こんな最低な国には住めん!と考えてどうぞ飛行機に乗ってください。
日本はそういう国なんです。さっさと逃げるのがあなたのためです。核から逃げて幸せになってください。
No.7
- 回答日時:
>単純な「合理性」と「良識」
これって哲学では?
合理性って数学、論理学の問題でありますが、どんな合理性?命の数と利便性の相関の事?
良識ってのが問題で皆さん、特に原発反対者はそれを唱えた瞬間に自身が良識の発信者の様な妄想に囚われ快感に包まれますが、果たしてその良識なるものの源泉は何でしょうか?
No.6
- 回答日時:
2回の震度7で壊れるかもしれませんし、壊れないかもしれません。
直下に活断層が無ければ、震度7は無いと思いますが、「想定外」が存在するので、何が起こるか分かりませんね。原発は過去の技術などではなく、今後も研究は継続されると思います。そもそも火力発電も、原子の質量が破壊されることにより、エネルギーを発生させているのに、放射性物質が出ません。質量をエネルギーに変えるメカニズムを解明し、これを利用することが、有限なエネルギー資源の解決になる筈で、研究は続けるべきでしょう。
No.5
- 回答日時:
んー科学の問題と言うより哲学の問題と考えた方が良いかも知れませんね。
地震の予測なんてのは出来ませんし事故や災害の予測も何となくは出来ますが全てを想定するのは無理でしょう。死ぬのが嫌なら自動車禁止にしましょう。東海村の原発が運転されてから交通事故死者って何人位いらっしゃるのでしょうね。
人が生きるってどういう事なんだろう。人って自分だけじゃないんだけど、隣の人や海外の人や、昔の人や1000年後の人や、誰の事だろう。
小生が一つだけ言える事は人間が思いついた事は必ず実現して来たし、獲得した技術は決して放棄して居ないと言う事です。
No.4
- 回答日時:
電力会社は、十分耐えうる設計になっていますので、ご心配いりません。
と、発表するでしょう。たとえ放射能漏れがあっても、想定内です。 とね。
そして、住民の避難も勧告しませんね。
どこかの原発のようにね。
馬鹿だね、原爆 と 原発 は別の物と思っている。
いずれ、テロに 片っ端から原発爆破される日 までね。
No.1
- 回答日時:
ただ泊が稼働しておれば、ここまでひどいことにはならなかったともいえます。
苫東厚真一点集中が原因だったことは間違いないので、
代替え発電手段はもっと真剣に、至急考えていく必要がありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 震度7もありえる場所に使用済み核燃料の中間貯蔵施設を作るそうですが、舐めてるのですか? 5 2023/08/07 12:43
- 地震・津波 東日本大震災以前にも...なのになぜ。 3 2022/06/11 20:50
- 地震・津波 地震学者に質問。 2 2022/06/06 18:57
- 地震・津波 南海トラフ巨大地震について 6 2022/11/13 10:24
- 地震・津波 ロシアで巨大地震が起きたらどうなる? 3 2022/08/11 07:27
- 地震・津波 これから日本のどこかで大地震が起きそうですか? 5 2023/01/09 14:38
- 政治 無能自公政権はのらりくらりと政治をしているが、その裏ではとんでもないことが起ころうとしている。それは 2 2022/05/25 13:36
- 電車・路線・地下鉄 日本列島は危機に瀕していますか? 一億二千六百万人の命を救うために今日何ができるでしょうか? 承知の 5 2023/03/21 18:49
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 政治 あなたはこの事実をどのように思いますか? 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(東日本大地震) 9 2022/06/26 11:52
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大雨の被害と原発の被害
-
なぜ関西人は横断歩道で待てな...
-
原子力発電所ではたらくには?
-
福島第一原発処理で作業員被ば...
-
現代語訳を教えてください(/_;)/~~
-
失われた30年、実は良かった? ...
-
源発停止に伴う危険性の有無
-
北海道の震度7地震が、もし泊...
-
東日本大震災で、原発の影響を...
-
福島原発
-
茨城県 東海村 原発 新潟県 柏...
-
漁業権について
-
原発事故関連につきまして。
-
原発は、隕石が落ちても大丈夫...
-
原子力発電所は、なぜ東京と大...
-
原発処理水について、れいわ新...
-
鳥取の地震で原発が心配です。
-
珠洲市民は偉かった~日本を放...
-
噴火した御嶽山の脇に【原発】...
-
M9直下型に耐えられる、原発っ...
おすすめ情報
哲学の問題ではなく、単純な「合理性」「良識」の問題。
◆安全性
原発は事故が起きると収束できない。
ばら撒かれた猛毒の放射性物質は、永遠とも言える期間、消えない。
こんなものは、決して商業化してはいけない物だ。
◆技術
原発は過去の技術で、もはや性能も最悪
・熱効率:原発30%以下、LNG火力60%以上
(原発は一次エネの70%を無駄に排熱する史上最大の海水温暖化装置)
・出力調整:原発は不可、LNG火力は容易
(原発は再エネの出力変動を調整できない)
・環境破壊:ウラン採掘、核廃棄物、事故で、凄まじい環境破壊
◆燃料費
原発のMOX燃料は、火力燃料よりも高い
使用後はもっと高い
◆建設コスト/百万kW
LNG火力:約700億円
原発:約1兆円
◆廃棄物
原発の再稼働で増加する核廃棄物は、百万年以上に渡る隔離管理の作業が必要で、そのコストは想像を絶する莫大な金額になる。
※
「研究は続けるべき」
→
研究レベルは良いとしても、商業化は決してしてはいけない。
→
事故発生時に国家が滅ぶほどの被害が発生し、しかも事故の収束ができない。
そんなものを商業化して良いはずがない。
商業施設である既存の原発54基は全て速やかに廃止すべきでしょう。
※
まず「経済合理性」
→
原発は本当はべらぼうにコストが高い。
維持すれば日本経済は莫大な損失を被る。
<原発 vs LNG火力>
◆建設費:10倍
◆維持費(設備メンテ):10倍(建設費に比例)
◆維持費(人件費):10倍(原発は百万kWあたり約1000人)
※発電しない原発の維持費は1.2兆円/年で震災後約9兆円が無駄に浪費
◆燃料費(MOX燃料):火力より高い
◆安全化費用:すでに4.4兆円が無駄に使われた
◆税金投入:電源3法交付金、立地自治体への寄付金、その他寄付金
◆事故収束:70兆円に膨れ上がる可能性あり
◆核廃棄物:再稼働で増加する。これが一番高いコストになる。日本では地層処分はできない。百万年管理する建物の建設費だけで軽く数千兆円を超える。
※米国では、原発の発電コストは太陽光/陸上風力/ガス火力の2~3倍。しかも、核廃棄物は地層処分ができるという前提だ。
※
→
原発は完全に不要!
原発を即時全面廃止すれば、燃料費もCO2も短期間に1/4にできる!
①原発
全て即時に廃止宣言!
②LNG火力
石油や石炭などの老朽火力から、「LNG火力」へ更新/転換が、民間資金で一気に進む。
・石油からLNG火力へ転換で、燃料費もCO2も1/2に
・石炭からLNG火力へ転換で、燃料費は変わらずCO2は1/3に
・LNG火力の更新で、燃料費もCO2も30%以上減少
→輸入燃料費もCO2も1/2近くまで減少し、日本国に莫大な利益が生まれる
※LNG火力:原発の1/10以下の建設費で、最短3年で建設可能、出力調整が容易で、再エネの出力変動の調整が可能。燃料は世界中から安価に安定に供給が可能
③再エネ
市場を不正に支配している原発が無くなることで、再エネのコストが世界と同様に劇的に下がり、爆発的に拡大が始まる。
→2030年に再エネ比率50%が可能になる。
※
◆福島原発事故は「水素爆発」
・「水蒸気爆発」
もし、溶融燃料が地下水に触れて「水蒸気爆発」に至っていたら、また、核燃料プールにひびが入って冷却ができなかったら、首都圏3千万人も避難しなければならなかった。
・「ばら撒かれた放射性物質の量」
水素爆発で済んだと言っても、広島原爆(核兵器)の数百倍の量の放射性物質がばら撒かれた。
※原爆の場合は、上空で爆発し数千度の熱線と爆風で地上の人々を一瞬で殺戮するが、放射性物質のほとんどは熱い熱のために成層圏まで上昇し拡散されてしまう。
◆福島「震災関連死」2千人超!
福島県だけが異様に突出して多く、今も増加中
◆福島の小児甲状腺がん!
患者数は、200人を超えて今も増加中
◆森の放射性物質
地下30cm以内にとどまっており、根により吸い上げられて葉に蓄えられ、秋にまた地上に落ちてくる。その循環により、森の放射線量はほぼ永遠に下がらない。
※