【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

次の画像で、なぜ大きさ比べをして、なぜ、-(1/2√6)が正しくなるのでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。マルチポストですみません。教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=yosshy&m …

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    そのうち「傾きが負で、大きい方」が求める接線ですよね?
    ここが分かりません。大変恐縮ですが、教えていただけると幸いです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/13 11:41
  • うーん・・・

    |a|(傾き)を考えるのですよね?なぜ、大きい方なのでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。このaに代入すると、1/2√6の方が、小さくなるからでしょうか?それとも、aだけで、考えたのでしょうか?教えていただけると幸いです。大変恐縮ですが。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/13 16:14

A 回答 (4件)

No.2です。

「補足」に書かれたことについて。

>|a|(傾き)を考えるのですよね?

いいえ。絶対値ではなく「a」そのものです。だから『傾きの「大きい」「小さい」「正負」は分かりますよね?』といっているのですよ。「負」なら、絶対値の小さい方が「大きい」ですから。

>それとも、aだけで、考えたのでしょうか?

当然です。
No.1にも『そのうち「傾きが負で、大きい方」が求める接線ですよね?』と書きましたよ。

質問の本質は「負数の大小が分からない」ということでしたか?
    • good
    • 0

本質問にある URL から、2つの円が書けているようで、接線が4本あると云う事は分かりますね。


それぞれの傾きが、3/4, -3/4, 1/√6, -1/√6 の4つであることも 分かりますね。
この4つの「傾き」の大小関係は 分かりますね。
4つの接線は、それぞれ どの傾きになるか 分かりますね。
そうすれば、問題の第1象限にある接線の傾きは どれに該当するかを見れば、
「傾きが負で、大きい方」と云うことになりますね。

ひょっとして、傾きが「負」の時の直線の 基本的な形が分からない?
    • good
    • 0

No.1です。

「補足」に書かれたことについて。

>そのうち「傾きが負で、大きい方」が求める接線ですよね?
>ここが分かりません。大変恐縮ですが、教えていただけると幸いです。

図は書けているのですよね?

直線の「傾き」は分かりますよね? 傾きの「大きい」「小さい」「正負」は分かりますよね?
これが分からなければ「一次関数とそのグラフ」を復習してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

接線の傾きの大きさを比べているのですよね?



4本の接線のうち、傾きが「正」のものが2本、「負」のものが2本。
そのうち「傾きが負で、大きい方」が求める接線ですよね?

そのどこが疑問ですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!