dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は人を心配できないんです。。

この間友達が貧血で倒れるという出来事がありました。
倒れた瞬間にいたのは私とその子だけだったのですが、
倒れる前になんかフラフラするとか、気持ち悪いとか言っていましたが、
私は大丈夫?とか座ったら?とか心配する言葉をかけることができず、
そーなのー?みたいなてきとーな返事をしていました。
心の中はもっと酷くて、大げさなとか仮病じゃないの?などと思ってしまいます。
妹が熱を出しても、弟が入院しても、心配したことがありません。
これは異常なのでしょうか?おなじような方はいますか??

また、私は看護師という仕事に興味を持っています。
ですが、このことが不安で、ほんとうにこの道に進んでいいのか迷っています。
どうすればいいのでしょうか…。
ほんとに悩んでいます。。。

長文失礼しましたm(_ _)m

A 回答 (5件)

心の中の疑いは、真実を追求ために必要なことです。


「仮病ではないか?」と疑ったら、本当に仮病かどうかを
「確かめる」でしょう?

知識がつけば、正しい判断で、状態を見ることができる。

だから、適職だと思います!
    • good
    • 0

私は42歳男性です。

ご質問文を拝読していて、相手の状況で取り乱さないという見方をすれば悪いことではない気がします。

ただ、そこからさらに踏み込んで現実の症状を軽く見積もってしまうという点は変えた方が良いかと。もし深刻な症状だった場合、対応が遅れてしまいかねないので。

私自身は、持病の対応のために病院を利用することがあるのですが、その時に看護師さんが落ち着いて対応してくれることは心強く感じます。心配そうな表情をされたり、不安な雰囲気を出されるとかえって怖くなったりと。反対に、あからさまに軽い対応をされても怖いです。


患者側として思うことは、【落ち着いて、正しく対応してほしい】という気持ちです。看護師さんが注射を打つときに動揺されても怖いですし。私自身小学生時代に経験したのですが、注射をしているときに、隣りにいた別の看護師とその日の夕飯の話をしながらわき見をされたときには、腕に針が刺さっていることと、今に集中してほしいと思いました。


看護師さんも患者側も人間なので、いろいろなタイプの方がいると思います。心配していただけるのがありがたいのですが、何よりも患者さんの状況を正しく観てくれればよいと思いますよ。正しく状況を把握した上であれば、それでよい気がします。
    • good
    • 1

ポジティブな方なんじゃないかと思いました。

しかしそれが嫌なのなら、今度からもしかしたらこうかも?といろいろな選択肢を持って人を見るようにしていけばいいかと。自分が病気すると結構人の辛さがわかったりしますよ。
    • good
    • 0

不向き、では?


お大事に。
    • good
    • 0

熱を出した理由が風邪


入院した理由が確実に治癒のあるもの
ならば私も心配しません。

仕事として責任が持てるなら問題ないでしょう。

ただ、心のケアは少なからず必要になると思うので、よりそうフリは上手くなった方が良いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!