
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マンション建設では、地面より下に建物の基礎部分、地下階(作る場合は)を作る為に、
地面を掘削(掘り下げる)ます。
掘り下げると、掘り下げた壁から水が染み出してきます。
染み出す量は、建設の場所によって異なります。
地面を掘ったら水が出るの?と思うかもしれませんが、
3mくらい掘ると、水って染み出てくるもんですよ。
その湧き出した水は、建物の1階の床(地下1階の壁)が出来上がるまで
汲み上げ続けます。
地下1階の壁が出来上がると、その壁が湧き出した水を堰止めてくれます。
地下駐車場などの壁を見た事がありますか?柱以外はブロックの壁で出来ていると思います。
ブロックの壁の向こうに、少しの空間があり、その奥に、本当の地下の壁があります。
ブロックの壁は化粧です。
もし、本当の地下の壁から水が染み出しても、少しの空間の間で水が流れ、地下ピット(配管スペース)に
流れるようになってます。
No.4
- 回答日時:
他の方の回答にもある通り、「湧水」が多いのだと思います。
地面の下は均一ではなく、掘っても水がない事もあれば、地下水位が高く、
次から次から水が出てくるところもあります。
地下水脈のように、「水道(みずみち)」があって、水が出てくることも
あります。
こういう場合、基礎工事が出来ないので、ポンプアップをして、水を
排出します。
その間に、杭を打ったり、配筋したり、型枠を設置したり、コンクリートを
打設したりと、人間が作業をします。
基礎工事が終わって、コンクリートも固まれば、排水を止め、土を
戻して(埋戻し)、元にもどします。
水量が多いのは、地下水位が高い可能性があります。
川の近く、田んぼに近く、扇状地、等色々考えられます。
No.1
- 回答日時:
地下水の汲み上げのためかと。
井戸を掘りますと、水脈に当たるといきなりきれいな地下水が上がってくるわけはなく、しばらくは泥、砂が一緒に上がってきて濁った水が出ています。
これを一通り汲み上げて初めて、徐々にきれいな地下水だけが上がってくるようになるので、余計な泥、砂を吸い上げているだけのことかと。
コップのジュースに例えるならば、ストローで吸って飲んでいるとしばらくはジュースが勝手貴エーエムスが、しばらく吸っているとジュースが絶え、きれいな空気が上がってくるようになります。
ストローからきれいな空気を吸い込みたい人は(いるか?)、しばらく吸っている必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
- 分譲マンション 我がマンションの事情についてご意見お願い致します。 2 2023/08/21 00:37
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 工学 消火栓ポンプで地下に消火水槽があるので、呼水槽があります。試運転でポンプを起動しても水を汲み上げてく 2 2023/07/27 11:58
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 電気・ガス・水道 下水ポンプアップの故障時、水が使用できない状況について 1 2022/08/31 01:49
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
地階 二重壁の壁芯とは?面積...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
マンション、壁の内部から異臭か?
-
登記床面積算定の鉄骨造の壁
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
トイレ改修の際の小便器と壁の間隔
-
サッカーの壁打ちはタイルの剥...
-
鉄筋コンクリートマンション 隣...
-
築10年の住宅の壁の亀裂。 セ...
-
鉄骨造の場合壁は構造体として...
-
木造住宅でほうづえ
-
ALCの壁の厚さはどのくらい?
-
防火区画の壁について
-
共同住宅の防火区画について教...
-
レオパレスは壁が薄いので画鋲...
-
マンション外壁のコア抜きについて
-
マンションのコンクリート壁に...
-
家の中が焦げ臭い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ざらざら凸凹面のある壁につっ...
-
マンションのコンクリート壁に...
-
賃貸で浴室の点検口、換気口か...
-
小屋裏がある場合の壁充足率の...
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時...
-
LGSの区画壁に壁内配管
-
ワラジムシが1階ではなく2階...
-
防火区画の壁について
-
木造の小屋裏の準耐火構造の隔...
-
ボードアンカーの外しを教えて...
-
積水ハウスの壁に窓を追加した...
-
地階 二重壁の壁芯とは?面積...
-
サッカー地獄ですうう!
-
木造建築 斜め壁のN値計算
-
内壁のたわみについて
-
壁と壁の間に落とした物を取りたい
-
賃貸住宅の壁のひびは修繕費用...
-
私が住んでいるアパートの部屋...
-
腰壁の高さ
-
共同住宅の防火区画について教...
おすすめ情報