
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
何々が存在しない、というのは、悪魔の証明と
言われていますが、絶対に証明出来ない訳では
ありません。
例えば、赤いカラスが存在するか。
存在しないと証明するのは大変です。
過去現在未来のカラスを総て調べないと。
しかし、大変ですが不可能ではありません。
カラスの身体構造から、生物学的にありえない、
と証明することは不可能ではありませんから。
No.7
- 回答日時:
丸い地球など存在しないことを証明はできると思いますが。
コストがかかるので情報公開されません。地球板の上空では、複数の太陽が観測されると思われますが、画像は大口の出資者だけにしか公開しないでしょう。
No.5
- 回答日時:
限定的にできるものもある。
たとえばホモサピに翼が存在しないことは解剖学的な事実として疑いようがなく、「存在の否定」となる。
地球大気に木星のような硫化水素が事実上存在しないことも、やはり事実に裏付けられた「存在の否定」である。
しかし、質問のような「ある可能性」の存在を否定することはできない。
現時点で無理とされても、技術の進歩でその無理を支持する新事実が観測されれば覆されてしまうからである。
可能性の存在を否定するということは、
そういう、未来永劫に現れる可能性があるが現段階では未知の可能性までひとつ残らず叩き潰す、ということである。
予知能力のない人間にはこのようなことは永遠にできない。(←この行も事実に基づいて「存在を否定」できる一つの例である)
No.3
- 回答日時:
できません。
「科学」は証明しません。「科学」とは、この世の中に実在するものの中に存在する「論理的な因果関係」を明らかにするものですから。
「存在する」ことを示すには、たった1つでよいので「実例」を示すこと、それも「客観性、再現性があること」を示せばよいです。
「自分はあったと感じた」ではダメで、客観的な証拠があるか、誰がやっても同じ条件なら再現できることが必要です。
それに対して、「存在しない」ことを示すことは難しいです。
「反証」つまり「実例」が見つかるまでは「仮説」としては成立しますが、真理かどうかは何とも言えません。
後の方の回答で数学的に不可能である場合以外は不可能だとおっしゃっているのですがエキピロティック宇宙論の場合はどうなのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
できません。
科学は何かが存在することはデータや実験で証明できても、存在しないこと自体の証明は証拠をみつけられないので無理とされています。だからこそ、昔からないものを証明することは「悪魔の証明」といわれるのです。
科学においての証明には、それを裏付ける証拠が必要ですが、「存在しない」という証拠をみつけるのはまずもって困難なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 宗教と天文・宇宙物理学の宇宙観について 6 2023/04/13 11:36
- 物理学 ABC予想によって、宇宙が現実に存在している事が証明されましたね? 1 2022/05/13 09:31
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河同士が離れているのが事実だと仮定しても本当は時空が膨張しているから宇宙も膨張している 5 2022/07/23 14:55
- 物理学 これを 3 2022/11/19 15:41
- 転職 宗教と天文学・宇宙物理学の宇宙観について 3 2023/04/07 19:26
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の膨張は外側に行けば行くほど速くなるが、やがて光速も超えるが、光速を超えることを現在の科学では証 2 2022/08/28 20:36
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 宇宙科学・天文学・天気 無の空間におけるビッグバン 3 2023/07/01 20:53
- 数学 京都大学教授が証明。 「ABC予想・宇宙際タイヒミューラー予想」を、ザックリで説明お願致出来ますか? 1 2022/04/11 20:52
- 哲学 同じ結論に至っても経過って大事ですか? 14 2023/06/10 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
計算式について教えてください。
-
証明書の開封無効
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
正の実数a,b,cに対して、不等式...
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
有限個存在するとはどういうことか
-
幽霊について
-
再審決定と原本と相違ないこと
-
古典的テスト理論の試験
-
一般位相の開区間・閉区間の問...
-
エルミート演算子について
-
神は死んだ。
-
運動量演算子とエルミート演算子
-
韓国海軍レーダー照射問題での...
-
UFOをけんきゅしていまあす
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明書の開封無効
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
認定書と証明書の違い
-
走れメロス
-
時空乱流って本当にありますか?
-
世界一頭が悪い人
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
「証示」 ← 何て読みますか?...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
在学証明書ってなんですか?
-
validation cohort develpmen...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報