
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
長くなって済みません。
ランタイムでなく、アクセス本体がインストールされていれば、アクセスの基本機能であるリボンが使えると思いました。
基本機能のレコード削除機能でも削除できないのか確認できないかと思った次第です。
アクセス本体がインストールされているのであれば、リボンの基本機能を使って削除する方が楽だと思います。
他ユーザーがランタイム環境なら、削除ボタンを作る必要があります。
このGooのシステムも完全に理解できていなく、画像の添付をと思いましたがどうしてよいやら困惑。質問欄に補足を追加して、そこに画像添付があったので、access実行時の上部のリボンを強制表示して、キャプチャー画像をJPGで添付しようとしましたが出来たなか出来なかったのか良く解りません。いずれにしろレコードの更新の横の削除はグレーで使用できなかったようです。
こんなことでよろしいのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
もう一点確認ですが、フォームのリボンで、「ホームーレコードーレコードの削除」を行った場合に削除出来ますか?
フォームの「削除の許可」プロパティーが「いいえ」の時、「コマンドまたはアクション’レコードの削除’ は無効です。」のエラーが表示されるようです。
度々有難うございます。
「フォームのリボンで、「ホームーレコードーレコードの削除」を行った場合に削除出来ますか?」
とのこと。一連のアプリケーションは、総合メニューを作り、そこからのクリックで各作業を行っています。フォームのリボン等は表示しておりませんし、今まで触ったこともありません。申し訳ありませんが、どこのことかも解りません。
「フォームの「削除の許可」プロパティーが「いいえ」の時」とはフォームデザイン設定時のプロパティの中のことでしょうか?、追加も更新も削除もすべて「はい」です。
解らないのは、旧ヴァージョンではすべて正常でした。それがwindows7でAccess2016でエラーが出るようになったことですね。
追伸でごめんなさい。
「フォームのリボンで、「ホームーレコードーレコードの削除」を行った場合に削除出来ますか?」これは自分がどこかで「フォームのリボン」の設定を変更してしまったということでしょうか?
No.4
- 回答日時:
だとすると、申し訳ありませんが、最適化してみる程度の対策しか、思いつきません。
早々、いろいろとご指導ありがとうございました。
何とかと思いましたがどうもうまくいきませんでした。
またこのような質問も初めてのこと、どのようにご返事していいやらもわからず、とりとめないことで
誠に申し訳ありませんでした。
自分もaccessは15年近くやってきておりますが、何やらわけのわからないことも多く発生します。
それでも手を変え品を変えではありませんが、考え方を変えたり、手法を変えたりしてやってきました。
今回は何となく、accessのヴァージョンにより発生しておりましたもので、どなたかご存じないか、同じようにヴァージョンアップで不具合があったとかあればと質問コーナーにアップさせていただきました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は、テーブルを元にフォームを作成し、削除用のボタンを作り、クリック時イベントにこのコードを記載しています。
削除出来ないという事は、フォームプロパティーのデータタブの「削除の許可」が「いいえ」になっていないでしょうか?
また、マスターテーブルで、参照整合性が設定されていると、連鎖削除が指定されていないと削除できません。
ありがとうございます。
お返事の仕方がわからないもので、ここに書かせていただいています。
フォームのソースはクエリを使っています。削除のクリックからイベントをたどるにブレイクポイントを設定し、シングルステップでディバッグするも、エラーにならず
DoCmd.DoMenuItemもエラーなく通過します。がデータの削除はされません。
あくまでACCESSのヴァージョンによって、2016になってこの問題が発生。何かヴァージョンで使えなくなった事象があるんでしょうかね。過去もいろいろヴァージョンアップするに不具合が発生し修正してきたこともありました。たとえばカレンダーコントロールもその一つ。
No.1
- 回答日時:
Access2003形式で作成したものをAccess2016で使用しています。
レコード削除は、古い表記で下記のように記載していますが、問題なく動いています。
RunCommandは、DoMenuItemの後継となるものですが、動かないようでしたらこちらも確認下さい。
当方も、Access2010では出来ていたグラフタイトルの自動変更ができなくなり、別の方法に変えて対応しました。
Microsoftに聞いてみましたが、ソフトの動きは保証していないとの返答でした。
Dim MyAnswer
MyAnswer = MsgBox("表示しているレコードを削除します(OK/Cancel?)", vbDefaultButton2 + vbOKCancel, "確認")
If MyAnswer = vbOK Then
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, 8, , acMenuVer70 'レコードの選択
DoCmd.DoMenuItem acFormBar, acEditMenu, 6, , acMenuVer70 'レコードの削除
End If
psgrade様
早々のご回答いただきありがとうございました。
お教え頂いたとおりにやってみましたが、エラーは出なくなりましたが
データの削除はできておりません。
自分の組み込みの仕方の問題でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Visual Basic(VBA) Accessフォームで全レコードを指定のExcelのセルへ転送し印刷する方法について 2 2022/09/08 18:23
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) Access DAOのExecuteメソッドのオプション(RecordsetOptionEnum)に 1 2022/09/19 07:34
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- Access(アクセス) こんにちは。Accessのことで教えてください。M365環境で、Private Declare Fu 1 2023/01/09 14:59
- Visual Basic(VBA) ACCESS DAO で不要なテーブルのフィールド(列)の削除 4 2022/06/23 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について
その他(ソフトウェア)
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
-
4
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
-
5
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
6
アクセスVBAのMe!と[ ]
Access(アクセス)
-
7
Accessが分りません!助けて下さい
その他(データベース)
-
8
Accessでレコードの複製
Access(アクセス)
-
9
「実行時エラー '3167' レコードは削除されています。」を回避する方法
Visual Basic(VBA)
-
10
Access クエリ実行が急に非常に遅くなりました。
Access(アクセス)
-
11
2つ目のレコードの値を取得するには?
Access(アクセス)
-
12
ACCESSのフォームで次のレコードに移動しない方法を教えてください
その他(データベース)
-
13
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
-
14
AccessのFormの設定で、開いた時に必ず最大化で表示する方法が分からず困っています
Access(アクセス)
-
15
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
16
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
17
yes/no型のチェックができない(アクセス2003)
Access(アクセス)
-
18
Accessのテーブルデータを一気にVBAで追加したい・・
その他(データベース)
-
19
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
20
Access2010 「演算子がありません」エラー
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2度と連絡とらないとお互い納得...
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
回答1件に成っているが、回答...
-
また何かおかしい質問歴から
-
ベストアンサーと悲劇
-
他の回答者に対する批判回答
-
オークションIDを削除されオー...
-
はじめまして投稿しましたが、...
-
iPadでインストールしたソフト...
-
回答者に回答者がコメントする...
-
C言語SDKにおいて
-
かため打ち?
-
普通に質問したら削除されまし...
-
利用規約とマナーについて教え...
-
エクセルでページ削除するには
-
自分の回答を消したいのですが。
-
質問の削除について
-
議論を目的とする投稿の基準
-
質問を取り下げたいんですが。
-
教えてgooは、BAを選ばない質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
mp3の埋め込み画像の削除ができ...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
今日の日付が過ぎたらその行を...
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
【エクセル】セル内の右側のみ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
ポケモンGOについて質問したい...
-
エクセルで下の空白行を削除したい
-
(Access)複数条件の重複デー...
-
投稿した書き込みの削除の方法...
-
メーリングリストから特定の人...
おすすめ情報
accessの実行時のリボンを強制表示してキャプチャーした画像です。