

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2017年の全統高1模試第2回のデータを見つけました。
そのデータによると、小数部分は無視して平均点は600点満点中260点、標準偏差はその人のデータから計算すると107となります。
2017年のデータを基に偏差値を出す公式にあなたの点数を代入すると、65.8と出てきました。
去年と難易度が同じであれば、受験者のレベルはほぼ一定と考えて65程度となるのではないかと推測できます。
ただし、難易度が去年より難しければあなたの偏差値は上がり、去年より簡単ならばあなたの偏差値は下がりますので、そこのところは参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
河合塾の全統模試高1のレベルってどのくらいですか?
大学受験
-
河合塾の全統模試。
大学・短大
-
河合の高1全統模試を受けてたのですが・・・
高校
-
4
駿台全国模試と全統模試のレベルの違い
高校
-
5
河合塾全統模試(高校一年)で三教科合計150点だと偏差値はどのくらいになりますか?
高校
-
6
進研模試と河合塾の模試は難易度どのくらい違うのでしょうか?
大学受験
-
7
全統模試の問題難易度 ってどんなもんなんですか? 進研(高2)と駿台(高1)は受けたことがあるのです
大学受験
-
8
進研模試のレベルのテストでは300点中何点取らないとやばいですか? やばいというのは、旧帝大・医学科
高校
-
9
模試についての質問です。 全統模試、進研模試と受けたことがあるのですが、いつも全統模試の方の偏差値が
高校
-
10
河合塾の全統模試で、偏差値65超えていたのに京大がE判定でした。サイトには京大の偏差値は65とあった
大学受験
-
11
部分点の採点の付け方について。
その他(教育・科学・学問)
-
12
東大理科一類受かるために高1の時点で駿台模試偏差値どれくらいとれば、受かる可能性あるか教えてください
大学受験
-
13
全統高2模試で数学が200点満点中111点でした。例年通りで行くと、偏差値はおおよそどれぐらいになる
数学
-
14
河合塾 模試
高校
-
15
河合模試の判定について
大学受験
-
16
偏差値の変化って・・・
大学・短大
-
17
高二です。 河合塾模試で200点満点中 英語22点、数学15点、国語42点(自己採点)しか取れてない
大学受験
-
18
高1の模試は参考にならない?
高校
-
19
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高2 7月の進研模試で英語 70点...
-
5
高校の偏差値で 58って高いです...
-
6
偏差値37って低いじゃないです...
-
7
先日、高1第二回全統模試を受け...
-
8
偏差値1上げるのに何点必要です...
-
9
Z会 パワーマックスの評判を知...
-
10
慶應志木の難易度について
-
11
偏差値52と偏差値57はどれぐら...
-
12
180人中34位って偏差値にすると...
-
13
昔と今は偏差値の出し方が違う...
-
14
今は偏差値という言葉は死語な...
-
15
千葉県の京葉高校について
-
16
テストで、いつも1桁、良くてぎ...
-
17
横浜市立横浜総合高等学校って...
-
18
突然大脳が覚醒してガーッと成...
-
19
偏差値について 大阪のチャレン...
-
20
2ヶ月で偏差値40~50まで上げ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter