dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くせの問題で点灯させて寝れば眠れるし、点けなければつけないで眠れますが、習慣になりますので、何年もどちらかを継続させてしまいます。子供が居れば、点灯させる習慣になるのでしょうし、大人だけであれば点けなくても問題ありません。最近のように地震が頻発するようであれば点灯させると思います。質問ですが、電気代がかかりますので本当は点けずにいたいのですが、皆さんはどういう理由で点けていますか?点けていませんか?

A 回答 (7件)

防犯も兼ねて常夜灯を複数点けています。



人が歩くと点滅するセンサー式や蛍光管の電球型のものを階段付近で自動タイマーで夕方から深夜まで点けてあります。寝るときは点いていても明け方付近は消えます。季節により変わる形式で、マイコン内蔵みたいです。

寝る部屋はナツメ電球一つですが、天井までの距離があるので、足元はよくは見えません。しかし、家全体が最小限の明るさがないと、防犯カメラをつけても赤外線をオンにしないと映らないし、暗すぎるとよく見えませんので、若干明るいのです。

電気代ですが、仮に5Wだと、24時間で120Whですので、8日で1KWh、一日あたり3円程度だと思います。まして、夜間12時間としたら、1円50銭、携帯電話の電話代を考えたらただみたいなものです。

ちなみに私は携帯電話は利用しません。PHSは借りることもありますが、あまり利用しないので、電池交換も5年程度は無縁です。その代わり、無線をしますが、こちらも、地球の裏側まで電波を飛ばしても一時間で電気代は10円程度だと思います。

意外に消費電力が大きいのが、テレビやビデオの待機電力、電話の電源も結構かかります。あと、パソコンやADSLのルーターもかなり消費するので、寝る前はコンセントにつけた電源ごと完全にスイッチを切り、待機電力0にします。

電子レンジも使用時だけ電源を入れたり、ちょっとの工夫でかなり節約できます。安全を考えると夜、物が足元に転がってそれにつまずいて怪我したりすることを考えると、明るさは最小限必要と思います。懐中電灯も複数用意していますが、これも有用です。
    • good
    • 0

一日8時間点けたとして、一ヶ月の電気代は30円以下です。


電気代の事は考える必要は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 20:08

最近電気屋にLEDを使ったナツメ球が売っていますよ。


普通のナツメ球に比べればだいぶ高いですが、消費電力は0.1W程度です。
    • good
    • 0

私はどこにでも眠れる派ですがある人は真っ暗にしないと眠れないで、ある人は灯りがついてないと眠れないという人もいます。

その人たちと一緒に眠ることになる合宿になると最悪…ですね ^^;)もみあい必至…
防犯、防災の意味では少し明るくしていた方がいいと思いますが私は現在、真っ暗にして寝ています。なぜか?常夜灯が部屋にないから ^^;)
    • good
    • 0

子供と親が別室に寝ているので、寝ている間に泣いた時に移動したり、子供がトイレに起きた時私達(親)が寝ているか確認するのに寝室を見たりするのでつけています。


私は主人より奥に寝ていて、動く時に主人をまたがなくてはいけないので電気をつけると明るくて迷惑だろうし、踏んでも可哀相なので最初から小さい電球だけはついていた方が都合がいいです。(部屋は遮光カーテンなので消すと本当に真っ暗で何も見えなくなります)
狭い3DKなので床にトラップ(置いてあるもの)が多いので、真っ暗だと動けません(笑)
猫も移動自由なので、踏んでしまったら…と考えるとダメですね。
リビング・キッチン・子供部屋・親の寝室と4箇所つけています。
    • good
    • 0

こんばんは。


子供が出来るまでは真っ暗にして寝ていました。
子供が産まれてからは、夜中に起きなければならない用事が増えて、真っ暗だととても不便なので点けて寝るようになりました。

子供が少し大きくなってきたので、真っ暗にしたら、夜中にトイレに行くのが怖いみたいで、又点けて寝るようになりました。

最近、夜中にトイレに行かないようなので、又真っ暗にするようになったばかりです。

電気代は特に気にしていないのですが、私は出来れば真っ暗で眠りたいのです。でも、なかなか思うようにはいきませんね。
    • good
    • 1

どうでもいい問題ですね!5Wの電気代はしれています。

(月100円もしないのででは?)人間の感覚としては月明かり程度の明るさがちょうど寝やすいと聞いたことがあります。暗闇のTVの明るさ程度かな?私は部屋がごちゃごちゃしているのでトイレに行く際につまずかないようつけていますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまらない質問ですみません。

お礼日時:2004/11/07 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!