重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オニグモ、コガネグモ、ジョロウグモ、アシダカグモの中で「噛まれる可能性が少しでもある蜘蛛」と「噛まれて痛い蜘蛛」、「噛まれた場合アレルギーがあると危険な蜘蛛」、「その他菌を持つ蜘蛛」を教えてください。また、触って観察するときに注意する点があったら教えてくださいお願いします。

A 回答 (1件)

>噛まれる可能性が少しでもある蜘蛛


危険を感じればどのクモもかみます。

>噛まれて痛い蜘蛛
ジグモにしかかまれたことがないのでわかりません。

>噛まれた場合アレルギーがあると危険な蜘蛛
オニグモ、コガネグモ、ジョロウグモ、アシダカグモには確か毒はありません。
毒がないのでかまれても何も影響はないと思います。


>その他菌を持つ蜘蛛
肉食なので捕食した昆虫などの菌を体内で飼っている可能性はあると思います。

確かでないかもしれないので一度自分で調べてみてください。ドゾ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF …

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。誰も回答してくれないのかとガックリしていたところでした(^^)。参考URLも大変良い物でした。今年は蜘蛛を恐る恐る飼っていたので、来年は手に乗せたり(蜘蛛の迷惑にならない程度に)したいと思います。ありがとうございました<(_ _)>。

お礼日時:2004/11/22 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!