
質問というわけではないのですが。先日マラソン大会がありました。そのとき私たちのクラスは最後から3番目でした。その後の体育の時間に怒られてしまいました。理由は全体順位が低いからです。そのとき怒っている先生が言ったことが気にかかっています。それは「お前らみたいなクラスは勉強とかやっても一生懸命やってるクラスには負けるんだよ。先生たちはロボットじゃないから一生懸命やるクラスとやらないクラスでは気分が違うんだ。だから教えている内容も内容の濃さが違うはずだよ」と言ったのです。そこで質問なのですが学校の先生というものはやる気が感じるクラスとそうでないクラスではやはり教える内容とかも変わってくるのでしょうか。でも私は同じ授業料を払っているのに先生のやる気によって変えられては困るのですが・・・ちなみにこのことについては今度面談があるので担任に聞いてみるつもりです。質問長くなってすみませんでした
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
叱責を受けるでしょうが、正直に答えます。
そりゃ、モチベーションは変わってきます。ノリのいいクラスでは、授業やるのが楽しいしです。
反対に、リアクションの乏しいクラスや、「静かに」を連発しないといけない、やる気の無いクラスは、憂鬱になります。
もちろん「プロ」ですから、そんなのは言い訳に過ぎないことは良く判っています。でも身体は正直です。イヤなクラスの授業の前はお腹が痛くなることだってあります。
ですから、担任しているクラスの生徒には、ことあるごとに話をしています。「元取るかどうかは、いかにセンセイたちをのせるかだ。だから予習はしておけ」と。
hard_drunkardさんは学校の先生ですか?貴重な意見をありがとうございます。確かにうるさいクラスではやる気はなくなりますよね。それは私もしょうがないと思いますが私たちの場合はそのように注意されるような雰囲気ではないのです。ただ先生が教える気がないようです
No.10
- 回答日時:
>学校の先生というものはやる気が感じるクラスとそうでないクラスではやはり教える内容とかも変わってくるのでしょうか。
当然です。内容が違うというと語弊がありますが。
教えるべき内容をきちんと教えるというところでは違いがありませんが、クラスの雰囲気やメンバーによって、紹介する話やモノが違うこともありますし、+αの話があったり無かったりすることもあります。
どんな相手であっても同じ内容の授業をするのであれば、それは録画されたビデオを見ても同じではないですか? それこそロボットです。
生徒とあれこれやりとりをしながら、このメンバーならこういう持って行き方をしたらいいかなと考えながら、いろんな方法の中からよりよい方法を選んで授業をする。それが上手な授業なんじゃないですか?
同じ内容の授業という言い方が悪かったのかもしれませんが、その先生はほかのクラスに教えている最低限度のことも教えてくれないのです。だから私たちのクラスは最低の最低なんです・・・

No.9
- 回答日時:
こんばんはー
確かにクラスによってのやり易さ、雰囲気は違うと思います。
”おまえら”っていう言い方は、嫌ですね。
全員一生懸命やってないわけではないのに。
言い方に問題ありですね。
まぁでも人間ですから、気分の悪い時、いい時は、ありますね。
高校時代にはそんな先生はいませんでしたが、
中学の時、こんな先生が担任だった時があります。
〇給食の牛乳についてる蓋とビニールは捨てる時にビニールにいれて(全員)捨てないといけないところ、皆めんどくさくて、ゴミ箱にポイポイ捨てていたら、掃除が終わって午後の授業が始まり、先生が来て、(担任)
いきなり、”美化委員たて、なんだこれは”と、言い
ゴミ箱を持ち上げ、その女の子の頭の上からかけました。
〇掃除が終わり配膳台?にご飯粒が1つ付いていました。
担任は教室掃除立て、後ろに並べ!といい、説教がはじまりました。その時男子が1人笑ってました。したらその担任が、おまえ何がおかしいんだ!!前にこい!!といい、
その子の首を掴みご飯粒に顔をつけさせ、舐めてとれ!舐めてとれっていってんだよー!!!!こんなんでしたよ。
いまはどこにいるか知らないですが、変な意味で恐ろしかったです。かれこれ何年も月日は経ってますが、忘れる事が出来ない出来事です。
この先生、まだまだいろんなことをやっていました。
今これをやってたら、すぐ問題になっていました。
何故あの時、親や、教育委員会、などなど騒がれなかったかわかりません。
今やっていたらマスコミとかが大騒ぎですね!昔はよく体罰とかもやっていたようですね。でもそんな先生の気持ちがわからなくもありませんね
No.7
- 回答日時:
教室に入ると、黒板が消せていない、ゴミが落ちている、座らずにウロウロして無駄話もしているクラスと整然として教科書を読み、黒板も綺麗で教室も綺麗。
貴方が教師ならば、どっちで授業をしたいですか。
教師にだって感情はあるんですよ。
授業に行く前は同じ様に授業をしたいと思っていても、ちょっとした事で気分を害される事は多々あるんです。
だからって悪いクラスでは、手を抜こうとかそんな風には思いません。
それと授業料うんぬんと書いてますが、貴方一人が卒業するために必要な費用は払ってる授業料の何倍もかかってるんですよ。
それも知っておいて下さい。
私が言おうとしていたことは授業料を払っているのだからその授業料に相当していてほしいということです。しかもその先生が来るときはみんな黙ってしっかりしているクラスなのです・・
No.6
- 回答日時:
コースを一定の時間内ではしれないと、まじめに走っていても罰として、走らなくてはいけませんでした。
>>言葉が抜けていました。。。
マラソンのコースを一定の時間内ではしれないと、まじめに走っていても罰として、もう1周放課後走らなくてはいけませんでした。
No.5
- 回答日時:
彼が言いたかったのは、「一生懸命にやる」ってことの大切さ。
じゃないでしょうか?彼から見てあなたのクラスが、「一生懸命」で無かったと感じたんじゃないでしょうか?>>>
ちなみに・・・・。
コースを一定の時間内ではしれないと、まじめに走っていても罰として、走らなくてはいけませんでした。これはどこの学校にもあるようなので、我慢するとします。で男子生徒(私ではありません)で体系や持病の都合無理(女子のコースでも無理らしい)な生徒にたいして「本当にできないのか? はしるのが嫌やから演技してるのと違うのか?
君だけ、特別扱いしたら他の生徒が真似するから、特別扱いできない。本当なら診断書もってこい。そうしたか考えてやる。」
と教師に言われたそうです。(聞いていました。)
No.3
- 回答日時:
ご質問のようにこのクラスはダメだなどという気分によって授業前からそんな態度をとる教師は問題ですね。
しかし、たとえ同じ先生の同じ内容の授業でも
クラスの雰囲気によって進むスピードや先生の
調子などはかわってくるものです。
たとえば、あるクラスは私語が多いクラスと
私語が少ないクラスがあったとしましょう。
私語が多いクラスはノートをとるのが遅いなどの
理由で時間が無駄になり、途中の説明を省略したり
せざるをえなくなりますね。
逆に私語が少ないクラスは時間に余裕が出来て
もう1回おさらいのような時間を設けることが
できるかもしれません。
授業は生き物ですから先生と生徒が1つになって
作っていきましょう。
回答ありがとうございます。「授業は生き物」全くそのとおりだと思います。もう二度と同じ授業を受けられないし生かすも殺すも先生と生徒の信頼関係があってこそなんでしょうね
No.2
- 回答日時:
その先生の言っていることは間違っていないと思いますよ。
ただ、表現の仕方がうまくなかったのか、受け止め方がうまくなかったのか・・・
彼が言いたかったのは、「一生懸命にやる」ってことの大切さ。じゃないでしょうか?
彼から見てあなたのクラスが、「一生懸命」で無かったと感じたんじゃないでしょうか?
「ロボットじゃない。」っていうのは教師とて人間だからやる気の無い人にやる気を出してやろうとしてもやっぱり、やる気のある人に対してよりもモチベーションが下がってしまう。ということだと思います。
文面だけで、その状況が全部わかるわけではないので、何ともいえませんがポジティブに考えると上のような感じだと思います。
この回答への補足
今思い出したのですがその先生ともう一人の先生で2クラス合同で体育の授業するのですが、ほかのクラスではきちんと説明するのに私たちのクラスではそのもう一人の先生にすべて言わせるのです。説明する気がないといって
補足日時:2004/11/08 00:27お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
担任の先生にお弁当差し入れし...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
【至急】文化祭の利益の正しい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
先生って自分のクラスの子以外...
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
私のクラスの女の子にエロい子...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
-
明日の三者面談で…
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
学校の先生について
-
こないだ英語で有名人について...
-
怪我をしたので体育は1週間見学...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
もう立ち直れません...。指定校...
-
先生にお土産
-
教員の方にお伺いします その2
-
高校2年生です。 こんにちは。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校時代、担任の女の先生が教...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
明日の三者面談で…
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
【至急】文化祭の利益の正しい...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
-
担任の先生にお弁当差し入れし...
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
先生は私のことが好きなんでし...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
他のクラスの担任に相談するの...
-
高一です。体育祭の種目決めが...
-
私のクラスの女の子にエロい子...
-
職員室の入り方について。 大学...
-
今日高校のALTに叱られました。...
-
学校での事です。 生徒の両親が...
-
担任の先生と喧嘩したけど、私...
-
職員室のお菓子
おすすめ情報