dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で、前任者を褒めるのはいいと思うのですが、後任者の前でしかも後任者の苦手だったことを褒めるのって、傷付きますよね。私が後任者の立場です…

A 回答 (4件)

100人いれば、それぞれ長所・欠点があります。


比べられるモノでは有りません。
比べると言う行為そのものが、間違えです。
後任者の長所を探す、これを遣らなければ上司と言えません。
(^^)/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10人十色ですよね。私自身も他人を比べないようにしたいです。

お礼日時:2018/09/30 12:40

どういう状況なのかわからないので、勝手に状況を設定して回答します。



質問者さまは、このチームに新にチームリーダとして仕事を始めて、しばらくたってメンバーから、褒めることで前任者は良かったけど貴方は良くない・・・と言われてしまった。

そいつ、たち悪い。
普通は、率直にあんたのやり方は、前任者と比べると悪い・・・と言うのに、褒めることでボコボコにするやり方、まるで俺みたい。

回答です。
あなたは、なんのために、このチームに来たのですか?
傷ついている暇なんてないでしょ。

自分が正しいと思ったことをやれば良いのですが、手段はたくさんあります。
新たな職場では、今までの知識や経験が役に立つかもしれませんが、役に立たないかもしれません。

結論です。
不安が一杯で未知なことが満載の新たな世界に飛び込んでください。
ひとつだけ言えることは、相手も同じ人間です。自分と他人は全く違う存在ですが、人の心だけは昔から変わらず同じです。

全く違っていたら、ゴメンなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ざっくりそのような感じです。遠回しにディスされてますよね笑
とりあえず私なりに頑張りたいと思います。

お礼日時:2018/09/30 12:38

前任者を褒めるのはいいと思う、のは間違いです。


前任者を褒める=後任者を貶すです。
後任者(あなた)が得意なことで前任者を褒めるのも、あなたより前任者が上と言っているのです。
中身は何であれ、前任者を褒める行為は、後任者を貶める行為です。
社会人として普通の配慮ができる人は、後任者の前で前任者を褒める事は決していません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もこのようなことはしないようにしたいと思います。

お礼日時:2018/09/30 12:36

仕事なんだから色んな事がありますよ。

いちいち傷がどうこう言ってたら仕事になりません。
むしろプロなら得意分野で挽回するか、苦手を克服してやりなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。前向きにいきたいと思います。

お礼日時:2018/09/30 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています