
男性ばかりの職場に短期で派遣されて、2ヶ月がたちました。
その職場には基本的に女性はいなく、臨時にパソコンの書類整理の仕事
が発生したので今回募集があったようです。
1年ほど前にも同じように書類整理の仕事で1年間ほど派遣社員がはいって
いたらしく、その前任者の人はその職場にとても溶け込んでいたらしいのです。
私もはやく職場に馴染みたいと思い、がんばってきましたが、いまだにあまり馴染めていません。
契約の更新が3ヶ月ごとにあるのですが、まだ任せたい仕事があるので、更新してくださいと上司に言われ、更新することにしました。
先日、飲み会があり、その時に前任者の話をたくさん聞かされました。
話によると、その前任者は職場で下ネタを男性社員にばんばん言って、喜ばせていたようです。下ネタ系のあだ名までつけられていました。
私に対して、「職場では冗談だけいっていればいいんだ、じゃないと騒げない、屁もこけない」とか言われました。
今回の募集に対しても、最初は前任者に直接声をかけていたらしいのです。
よほどのお気に入りだったらしく、私では役不足といった感じです。
正直そこまではじけたタイプの人だったとは思わなかったのでびっくりしました。と同時に私はコンパニオンの仕事に応募したのかな?と思ってしまいました。
契約を更新した事を後悔しています。
このような前任者をどう思いますか?
上記のことを理由に派遣の営業担当に退職することを相談しようか迷っています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
現在求職中ですが、約7年派遣していました。
私の場合は、前任者と比較されてとか下ネタ云々ではなく、忘年会である事件(私にとって)が発生したため、一応営業担当の方に話をしてみました。もしも質問者様が、今回の件が結構気にする事項であるなら、営業担当の方に話してみてもいいと思います。
ところで今回の件は上司の方は何も言ってない(社員側に加わってない)んですよね?退職を考えているようなので、場合によっては(今後も同様のことが起きるのであるなら)改善要求も必要かもしれません。

No.4
- 回答日時:
派遣で2年半勤めているものです。
私はそのような経験はないのですが・・・。
私は下ネタをばんばんする方では
ないですし、派遣というのも、
プロが派遣されるもの。仕事をしに
いくものだと思っています。
更新を依頼されたのは、質問者さんが
仕事ができるからですよね?
だから、それは堂々としていていいのだと
思います。コンパニオンとして派遣された
のでなければ、ほっといていいと思います。
不快に思ってセクハラだと言う人もいるんじゃ
ないかという内容だと思うんですが・・・
仕事をする上で普通に会話、コミュニケーションが
とれているんだったら問題ないと思います。
無理して、”下ネタ”を話す必要もないですよね。
仕事をするにはかまわないけれど、そういう
コンパニオン的な人を派遣先が望まれるんだったら
私にはできませんので、人を変えてください!って
私だったら営業さんに言いますね。
何も行動してくれないかもしれないけれど、
私だったらほっといて、毅然としておきます。
大体、職場で”屁”なんかするのは、
一人の社会人というより、人間として
おかしいです。非常識です!!
変なのはほっときましょう。質問者さんは
今までのままでいいと思います。
お酒の席での、酔っ払いのたわごとなんて
無視無視!!
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
度々、hiro823です。
回答拝見致しました。ありがとうございます。
>不快に思われたらすみません。
いえ?そのー、えっと...
どーも、誤解があるようなので、補足致します。
yuki1024さんに対して不快に思って書き込みした訳ではナイです。
不快に思ってる、という意味であれば、yuki1024さんの『派遣先』です。
女性=コンパーニャorホステスと思っている方が、まぁだいるんだなーと思った+怒!です。
私が当時シモネタ話してたのは、酒の席で話していただけであり、いつでもどこでもそんな話をしていた訳ではありません。
...って、言い訳ですね。
書き方が悪かったようです、
大変失礼致しました。
# ちなみに派遣も長くやっていました。
# が、色々とあって、また派遣に戻ろうかと思っているトコロです。
で、先程も少々書きましたが、営業担当の方にご相談してみて下さい。
それでは。
ありがとうございます。
2度も回答くださって嬉しく思います。
前任者の方は昼間から事務所(職場)で下ネタバンバンと聞いていたので、一般的にはアリなのかな・・・と思ってしまって・・・
女性をコンパニオン的な目でしか見てくれないのは、50代の人がほとんどの職場なので、考え方が古いのかもしれません。
私も気の会う仲間同士ならシモネタだって話せるんですけどね;;
営業の人に一度相談してみますね。
No.2
- 回答日時:
派遣社員です。
前任者のかたは、そういう話が元々好きなタイプだったのだと思います。
男性ばかりの職場ということで、女性にいろいろな意味で期待をしている
のかもしれませんね。
前任者と比較され、さらに自分にもそうなれと言うような職場であれば
私は不快ですね。
ただ、今回は飲み会の席であって、本音が出たのかもしれませんが、
職場で言われた話ではないので、忘れてしまうしかないと思います。
仕事場でも同じようなことを言われるのでしたら、派遣会社に相談ではなく、
辞めると伝えていいと思います。一種のセクハラではないでしょうか?
今回、派遣先の上司から直に更新のお願いをされたようですので、
質問者様の仕事上での必要性は絶対にあると思います。
なぜなら、普通派遣先から更新の打診はありません。派遣会社を
通してしますので・・・
ありがとうございます。
職場ではそのような事を言われたわけではありませんが、
明らかにそのような空気が漂っています。
つまらなそうにため息をつかれたり・・・
その空気に押しつぶされそうです。
更新は直接ではなく、営業担当者と三者でいる時に言われました。
正直、必要としてくれている事が嬉しく思えて更新をしたのに、その直後の飲み会で本音を社員から直接聞かされてショックでした。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
あららー。
前任者と全くタイプが違う、という事ですか。ふむー。
私も以前そういうコトがありましたです。
といっても、シモネタをバンバン言ってたのは私で、前任者はガチガチの方だったとか。
派遣先の方は
「派遣のヒトにシモネタ振ったらいけないんだ!と思ってたよ」
と言われた次第で...
私みたいな方が前任者だったんです、ね。
代表して謝罪致します。
申し訳ありませんです。
ですが、
> 「職場では冗談だけいっていればいいんだ、じゃないと騒げない、屁もこけない」
いくらナンでも、コレはヒドいですねぇ。
冗談だけ言ってればいいのぉ?
へー。
仕事しに来ているのに?
ふーん。
コンパーニャだって、そんなコトしないよねー!
なら仕事しないよ、ふん!ってカンジです。
こーゆーコト言うような輩は放っておきましょう。
> 上記のことを理由に派遣の営業担当に退職することを相談しようか迷っています。
退職するウンヌンはおいといて、営業担当の方に相談してみるのが良いと思います。
何故合わないのか、などもキッチリ話せば、チャーンと解ってもらえますヨ。
それでは。
ごめんなさい。
私は派遣という仕事ではそのような人間関係を望んでいないので、
前任者の方とは考え方が違うだけだと思います。
不快に思われたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 派遣社員・契約社員 派遣先を辞める時って、派遣元に知らせる前に派遣先に言うのは原則的にはNGのようですが、派遣元の前に、 3 2023/01/22 12:36
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 会社・職場 職場の人間関係について。長文になります。 よろしくお願い致します。 今の職場に就いて約半年になる、3 6 2023/08/03 23:45
- 派遣社員・契約社員 派遣。契約内容にない仕事 6 2022/12/20 06:11
- 派遣社員・契約社員 派遣をなめてる? 4 2022/09/14 13:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
氷河期世代は甘えか
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
会社で孤立
-
派遣事務先の同じ派遣のおばさ...
-
職場(派遣)で嫌な目に遭ってい...
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
集団ランチを断るには?
-
男性の中に女性が一人
-
派遣切りについて
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
半年で退職する派遣さん
-
日本の竹中平蔵さんの行いは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
氷河期世代は甘えか
-
45歳にもなると周りは役職付き...
-
人が近づくと首を「ボキッボキ...
-
派遣で働いたことがある人に質...
-
派遣終了時の送別会/餞別の辞退
-
半年で辞める会社、辞める時に...
-
派遣の職場見学について。 現在...
-
こんな職場はどう思われますか?
-
短期派遣アルバイトを辞める時...
-
前職へ戻りたいです! 以前派遣...
-
面接の時の職場見学で気になる...
-
生理痛による毎月の欠勤 派遣元...
-
派遣を初回契約で辞めたい。 3...
-
派遣社員も朝礼のスピーチ
-
前任者と比べられて苦痛です
-
集団ランチを断るには?
-
会話のない会社(派遣で勤務)
-
辞める身での忘年会と勤務最終日
おすすめ情報