dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働いたことがある人に質問です。
最終日はどのような形で挨拶をしましたか?

今月一杯で派遣を辞めるのですが、最終日は挨拶するのはもちろん、お菓子など一人ずつ配った方がいいのでしょうか?

ちなみに3ヶ月しかいなかったのでお菓子などは要らないのかなと思っています。

朝礼がない会社などはお世話になっていない人&違う支店の人達にも一人ずつ挨拶をするのが当たり前ですよね?


宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

派遣先、及び、そこでの人との関係もあるかと思います。



私はある程度(数年)いたところでは、お世話になった方(部署)には、
「皆さまで」と菓子折りを渡したり(遠方なので社内便で)送ったりしたことあります。
また、半年くらいしかいなかったのに、送別会開いてくれたところもあります。
逆にお局様との関係から辞めたところですが、送別会開くと言ってくれたのですが、
辞めることにした経緯が経緯だったので、体調理由に断りましたが、
代わりにと、品物を貰ったことがあります。ここも数年いましたね。
また他の所では、花束貰って終わったところもあります。
あ、ここも数年いたので、「皆さまで」と菓子折り渡しました。
ただし、引継ぎの関係で、実は引継ぎの相手と、出向で来てる人と、
そして私の3人が、その日(最終日)、最後まで会社に残っていたという
ありえないだろうという笑えない話もあったりします。
その時は、最寄り駅からは最終電車ももう出た後で、ターミナル駅までタクシー飛ばしました。
もちろん、自己負担です。
それから、仕事の関係で、その派遣先の会社以外の関係会社の担当者に連絡したら、
その人が挨拶に来てくれて、おまけにお菓子を頂いたこともありますし、
昼に食事会を開いてくださったところもあります。
その時の費用は、その会社の経費でした。
その時の時間については、派遣先でうまく調整してくれました。
結局、最初に書いたように、派遣先、あるいは、そこに関係する人との関わり方次第かと思います。

貴方の場合は短いようですし、直接関係した人に挨拶して、
あと、もし菓子折りでも、ということなら、「皆さまで」でいいと思いますが、
3ヶ月なら、そこまでしなくてもいいかな、という気もしますね。
    • good
    • 0

>私のいる所は皆退職、移動になったとき、お世話になってない人達にも一人ずつ挨拶をするんです。


私は短期派遣でいろいろな企業に行きましたが、きちんと挨拶してケジメを付けています。
そうではない人もいます。 いつの間にかいなくなった人もいます。
あなたの職場が挨拶する習慣があるのなら100%それに従いましょう。
礼を尽くして損は無いです。いつお世話になるかわかりませんから。
菓子折は職場の責任者に代表として渡すぐらいでいいと思います。
気持ちですので挨拶だけでもいいかもしれません。
    • good
    • 0

「短い期間でしたが、お世話になりました」で十分です。


全員にするのも律義な印象は残り、あなたにとっては良い
かもしれませんが、絡まない方から最後の挨拶をされる側も
別にしなくて良いよと言う気持ちもあります。
何より僅か三ヶ月ですし、直の上司や普段顔を向かい
合わせ仕事をする方だけに挨拶をすれば問題はありません。
どうしても菓子折りを用意するなら、責任者にお渡しし
「皆さまでどうぞ」で十分かと^^
    • good
    • 0

基本的には派遣先社員さん、派遣会社社員さん両方とも親しい人や仕事で一緒になる人以外は挨拶をしません。



お菓子を配る事もしませんでしたし、同僚でやっている人を今まで見たことはありません。

タイミングですが、朝礼があればその時に、無ければ就業時間が終わるころを見計らって
 一人ずつ挨拶に回りました

「今日で契約がします、今までお世話になりました。」程度のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のいる所は皆退職、移動になったとき、お世話になってない人達にも一人ずつ挨拶をするんです。
その人達が派遣か社員かは分からないのですが、自分は派遣だし確かにお世話になっていない人に挨拶は要らないですね

お礼日時:2017/05/16 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!