重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

よろしくお願いします。

質問ですが、Apache、Tomcatを連携させてイントラのWebを構築したのですが、アクセス数が増えるにしたがって、レスポンスが遅くなり、アクセス数が100未満にもかかわらず、クライアントのWeb画面が固まってしまう現象が起きました。

私はApache、Tomcatのチューニング(主にJVMのメモリ増加設定)である程度は解決するのでは、と思っていますが、この他にチューニングの方法はあるのでしょうか?

もし、他の方法がありましたら、詳しく教えて頂けたらと思います。

ちなみに、Javaで開発を行い、OSにはMIRACLE LINUX、DBはORACLEを用いていますが、ORACLEはステータス管理程度にしか使用していないので、今回の件に関しては、特に関係はないと思います。

どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

アプリケーションのログ状況をみて、


どこで時間がかかっているのかを確認するのが一番手っ取り早いです。

アプリケーション性能とインフラとの切り分けは、
スクリプト等で単一の動的画面に対してアクセスを繰り返しこちらもログに落として時間をみるのがいいかと思います。
    • good
    • 0

EclipseのJavaチューニングプラグインので


調査すると良いかもしれません。
結構使えますよ。

参考URL:http://eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%D7%A5%E9%A5% …
    • good
    • 0

こんにちは。



Apache側の設定に問題がありそうです・・・。
どのように設定してますか?
(^^ゞ

この回答への補足

Apache側の設定に関しては特に何もしていません。

ですが、つい先日、Linuxの再起動を行ったところ、hostsに記述されていたホスト名がデフォルトに戻ってしまったとい事がありました。

それが原因でApacheが起動しなくなったのですが、hostsに現在のホスト名を再度記述することで解決しました。

実は、この後からパフォーマンスが激低しました。
これが原因かもしれませんが、特に変わった部分はなく、稼動しています。パフォーマンスが落ちるのは、やはり、アクセス増加によるものが今の時点で直接の原因と言えると思うのですが。

何かありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。

補足日時:2004/11/08 13:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!