dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・・と、いうわけなんです。
とほほ。

ネットMDウォークマンをもらったのはいいのですが
取扱説明書がなく、くれた本人も
事情によりおりません。

例えばMDで録音した音を
PCに落とし、
ネットで音を送るにはどうすればいいのでしょうか?

当方、恥ずかしながら、めちゃめちゃ素人。
なるべく判り易く教えていただけませんでしょうか?
めんぼくない。

A 回答 (6件)

#1です



Win付属のサウンドレコーダーを使うのもいいんですが、フリーソフトもいいですよ。

PCに赤白の端子は付いていないですか?いわゆるピンコードの端子です。あればそれを使ったほうがいいと思います。

無ければ、マイクの端子ですね。 取り込んだときはwaveファイルなので、mp3にitunes等で、変換したらいいと思いますよ

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se2684 …
    • good
    • 0

失礼しました。

質問を勘違いしていたようです。
基本的に、著作権のある音楽を録音したMDから録音することは、違法行為にあたるため、添付ソフトでは出来ないようになっています。#1さんの言われる通りです。失礼しました。
    • good
    • 0

私も旧型機(MZ-N1)ですが、ネットMDウォークマンを使っています。

CDは、附属していませんでしたか?その中にドライバと音楽を転送するソフトが入っています。過去に、これが見当たらなかったため、メーカーサイトでダウンロードしようと思ったら、CDの再購入以外、方法がありませんでした(^^;

ウォークマンということですので、SONYだと思うのですがSONYだとしたら、著作権の問題もあり、このソフトを経由して保存したネット配信・CDから曲しか、MDに録音する方法は、無かったと思います。

USBを使わず、外部入・出力を使用すれば、その他の方法もありますが、その場合、ネットMDの利点が無くなります。
型番別のQ&Aを見ては如何でしょうか?

参考URL:http://www.faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=1302

この回答への補足

MZ-N920が型番です。
ではCDがない以上、ふつうのMDと
あまり変わらないということか・・・

残念っ!(ギターサムライ風)

補足日時:2004/11/08 17:06
    • good
    • 0

参考までに。



マニュアルは、

http://www.sony.jp/support/manual.html

の一番下の「同意する」からダウンロードできます。
    • good
    • 0

ネットMDウォークマンってソニーですか?



だったらHPで取扱説明書をみれます

http://www.sony.jp/support/manual.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速ダウンロードしました、
が、読んでもMDの音をPCに落とすのはできなさそう?
別に音楽等のソフトではない、会話等なんだけど。

お礼日時:2004/11/08 17:04

普通のステレオなどから録音したMDの曲は、USBケーブルで、PCに入れることはできません。

 PCから、MDにATRACで録音した音楽は可能です。

USBを用いないやり方は、シンクロ録音をするしかありません。 つまり曲の時間だけ、録音時間がかかります。 やり方は、PCの外部入力につなぎ、HD録音ソフトを使って、PCに落とすやり方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ではMDの音をパソコンに落とすときの
ネットMDならではの利点というのはないわけですね。
もしやるならマイク端子をつかうのかな?
でサウンドレコーダーに1回入れるわけ?
・・・あ、笑わないで。
本当に素人なのです。

お礼日時:2004/11/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!