アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定期券を更新したいのですが…
A→B→→C
B自宅最寄り駅
C学校最寄り駅
AからB区間の定期を追加することって出来ませんか?
AからCでもBからCでも、定期の値段は変わりません。

A 回答 (7件)

ご存じとは思いますが、通学定期券は「学割証」では発行できません。


「通学証明書」が必要です。
「学割証」で発行が可能なのはJRの場合、100kmを超える経路の学生割引乗車券です。

通学証明書の形式は学校によって色々です。
大学ならば学生証の裏と言うところもあるでしょうが、学生証の磁気化、IC化のため、別紙になっているところも多いです。
高校・中学では基本的に別紙ですね。
    • good
    • 0

こんばんは。


電車運転士をしております。

A~B駅間の通勤定期券
B~C駅間の通学定期券

……という形でしたら、購入出来ます。
ただ、1枚には出来ません。

通学定期券としては、A~C駅では購入出来ません。
仮に値段が同じだったとしても。

通学定期券購入の際、通学証明書(大抵、学生証の裏面に一体になっていますが)に、住所を記載する項目があります。
A~C駅まで同額だからと1枚で購入出来るのでしたら、住所を書かせる必要はありません。

住所を書かせる、未記入の項目があると受け付けられないのは、それ相応の意味があるのです。
定期券に名前が入っているのも。
(拾得定期券で、ちゃんと名前が書いてなかったばかりに、落とし主に届けてあげられなかった事もあります。)

そもそも論で申し訳無いのですが、そんな通勤定期券が必要になるほど、そのA駅に行くのですか?
    • good
    • 0

Aに親類宅等があれば、家庭の事情(台風の被害)等で学割証明をもらえばA-C間可能です。


定期の値段は距離よって変わりますが、学割の割引がすくなくなってるから2枚持ちか1枚持ちどちらか安いかはその鉄道のHPで確認してください。
    • good
    • 0

AB間を通勤定期にすれば可能です。

    • good
    • 0

「できません」は言い過ぎです。



学生さんのようですが、通勤定期になっても良いのなら、お書きのコースでも問題ありません。
通学定期のままということなら、学校からそのような証明書を書いてもらえば可能です。
    • good
    • 0

出来ません。


学校が認めた通学経路によります。
偶々、距離刻みや区間設定の関係で同額になっただけ。

そもそも、通学定期は通勤定期より安く設定されているため、学校と鉄道事業者の間で協定が締結されているのです。
ですから、学校が認めない限り定期券の区間拡大は出来ません。
    • good
    • 0

原則的に不可能です。


通学定期券は自宅から学校までの合理的な経路に限って発売できる定期券です。
自宅から学校へ通うのに、A駅を経由するのが合理的でない限りは発売できません。
値段が同じかどうかと言うのは全く無関係です。

合理的とは、まず、AもBも自宅からは似たような距離であって、
・Aは快速などが停車するがBは通過する
・自宅ちかくからはAに向かうバスはあるがBに向かうバスはないか本数が異常に少ない(日に2,3本など)
・A駅に自転車置き場が整備されているがB駅には無い
などが挙げられます。
いずれにせよ、通学する学校がそれを通学経路だと認定しなければなりません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!