アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、仏壇とかお墓でもいいのですが、お供えしたお菓子とか食べていますか?私も親も、食べていなかったのですが、それは食べるものだと言われまして。他の皆さんは、食べていますか?私は、今も食べる気にならなくて、彼に食べてもらっています。

質問者からの補足コメント

  • stafpさん、行の字一つ多かったです。すみません。

      補足日時:2018/10/06 16:40

A 回答 (16件中1~10件)

昔は墓前の供え物はカラスが食べて天へ持ってくからそのままだったけど今は置いて帰ると散らかすから禁止の所が多いよ。

仏前はすぎだった物を二個買って供えて同じ物を食べる風習が我が家ですね、でも父親は甘い物が好きだったけど私はそこまででもないけど美味しく頂いてるよ。後、肉食系オヤジだったから焼き肉とか、それも草食系の私は食べるしね。南無
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。焼き肉なんてのもお供えするのですか。知りませんでした。とても、参考になりました。

お礼日時:2018/10/09 20:02

昔の人は食べますよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに、昔の人はほぼ食べるでしょうね。

お礼日時:2018/10/09 20:00

11番です。


まずは勝手な私の推測によるご両親等への誹謗をお詫び申し上げます。

> さすがに、落雁は食べないんで仕方なく捨てようかなと。それでも、父は食べていましたよ。
> また、親戚の人もそういうお菓子を持って来るんですよね。
私も落雁は余り好きではありません。
お供えしている間のことも考えて、生菓子よりは干菓子[乾菓子]を選択しているのかもしれませんね。


> 今ある仏壇は父のではないので、年月もかなり経っているし、処分してもいいのかな?と、思っています。
13番様が書かれていますように、古い仏壇を処分するときには、ご住職または仏具店(を通して、仏具店が契約している僧侶)に頼んで『仏壇じまい』の法要をした方が良いです。
まったく気にしないのであれば、何もせずに(粗大)ごみ扱いで処分ですね。
 http://www.osohshiki.jp/column/article/69/

あと、これは経験からのアドバイスですが・・・私の仏壇[ダルマと呼ばれているタイプ]には、もともと弟妹の位牌が収まっていたのですが、両親が亡くなったことで位牌の数が増えて狭くなってしまいました。
これではお盆やお彼岸の時に戻ってきたら窮屈でくつろげないだろうと思い、少し大きな仏壇に買い替えようと、仏具店からカタログを取り寄せました。
しかし発注する前に、それを聞き知った親戚から「仏(死亡者)が増えることを予定する行為だからやめなさい」と言われたので、買い替えは諦めました。
と言うことで、処分するのであれば、親戚や兄弟姉妹などと相談した方が、後でトラブルになり難くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。2度も、回答頂き嬉しいです。たぶん、親戚も痛んだら困ると思ってそういうお菓子を持って来たんでしょうね。その前の回答に書いた通り、父とは今年処分する事で話が付いていました。父の兄弟はほぼ亡くなっており、弟の奥さんとかが残っています。一番下の父の妹は生きていますが、何も言って来ないと思うので。まあ、今のところは結婚の予定はありませんが、万が一そうなった時、持って行行けないと思うので。兄が、費用を出してくれなかったら、私の貯金から出すしかないのかなと考えています。仏壇を、処分してくれる業者もあるみたいですが、費用が結構掛かりそうですよね。勿論、魂抜きも全部やってくれるそうで。一番参るのは、兄ですね。遠くに住んでいる事もあって、何でも任せるなんですよ。まあ、処分するかどうかはこれから考えたいと思います。それにしても、ご兄弟とか亡くなっているんですか。結婚されているのか、お子さんがいる方かはわかりませんが、自分が亡くなった後、してくれそうな人がいなかったら、やはり処分するんですよね?どうなんでしよう。

お礼日時:2018/10/06 15:58

今ある仏壇は父のではないので、年月もかなり経っているし、処分してもいいのかな?と、思っています。

本当なら、兄が引き受けるべきなのに、嫌だ、置くところがないというので、仕方ないと思っています。

ただ捨てるというのは罰当たり、詳しくは知りませんが、葬儀屋さんなどに聞いたことがあるのですが、きちんとお祓いをしてからにしないとだめなようです。ということで一応、葬儀屋さんやお寺があれば聞いてみてからのほうがいいと思いますよ。置くところがないといいますが、小さくまとめてスペースを減らすというわけにはいかないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は、父と今年に入ってから、仏壇を処分しようか?と、いう話になっていたんです。父も、自分もいつ死ぬかわからないし、年月も経っているし、兄は引き取らないというしで、そういう話をしていたんですが、暖かくなったらなんて言ってたら、その後、倒れて病院に行ったら意識が無くなり、そのまま亡くなってしまいました。何年も、何もしていなかったのですが、処分するまではお供えした方がいいというのでそうしています。だから、彼の食べたい物をお供えしています。仏壇を処分するには、魂抜きみたいのをしなきゃ駄目なんですってね。それをしたら、仏壇は普通に処分していいそうなので。問題は、兄が処分費用を半分でも出してくれそうにないのと、兄がお寺への連絡が遅かったので住職がちょっと怒っているみたいなんですよね。まあ、兄の分も謝ってしてもらうしかないかなと思っています。でも、兄が費用を出しそうにないので、まだしていません。だから、どうしようか考えているんですけどね。

お礼日時:2018/10/06 15:34

ある回答者さんへのお礼の文句を讀まさせてもらって感じたのですが、落雁を食べないのですか。

私は好きなので出されたら食べますね。捨てるとはもったいない。お菓子は甘いものが多く、好きなので出されたら食べます。
お彼岸にお寺に行くとお茶と一緒に出してくれるので飲みながら食べています。
結構おいしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。実は、落雁は苦手なんです。好きな方も、いるのでしょうが、私はちょっと無理です。父は、平気だから結構食べていましたが。その父も、亡くなったし、今ある仏壇は父のではないので、年月もかなり経っているし、処分してもいいのかな?と、思っています。本当なら、兄が引き受けるべきなのに、嫌だ、置くところがないというので、仕方ないと思っています。

お礼日時:2018/10/05 22:48

> 皆さん、仏壇とかお墓でもいいのですが、お供えしたお菓子とか食べていますか?


①食事を作るたびに仏壇と神棚へは「ご飯」と「オカズ」は取り分けてお供えをし、それらを下げたら必ず食べています[さすがにラーメンやお汁など液体を伴うものなどはやらないけれど]。また、最近は炊飯を手抜きして「お弁当」や「お惣菜」を買う回数が増えましたが、それらはすべて一旦仏壇に供えてから食べています。
 仏さまへと言われて頂いた「お菓子」もお供えした後に食べていますよ。
  →お彼岸やお盆のお供えも同様
②墓にお供えした物を食べた記憶はないけれど、シートで包装された果物の詰め合わせなどは持って帰って食べると思いますね。
③私は母からそういうことを教わりましたし、母方の祖母からは「仏さまや神様からのおすそ分けだから、仏さまや神様が守ってくれる」と言われた記憶がございます。その為、子供の頃、法事[お盆、お彼岸など]で母の実家に行くと、誰がどのお供え物を頂けるのかで、イトコたちと楽しみにしていました。因みに、理由不明で「ご飯」をもらえるのが1番で、「お茶」が2番。

過去に「仏壇にお備えした『ごはん』を食べさせられています。でも、お供えしていると埃が積もったり、雑菌が繁殖するから不衛生。だから食べさせるなんて信じられない」という趣旨の質問をなされた方がおりました。
私はその方の質問に回答はしませんでしたが、ある回答者は「だったら、あなたが食べている『ごはん』は、無菌室で作って、その場で食べているのですか?何日もむき出して備えていたものであれば別ですが、たった数分の違いでそんなに違うのですか?気になるのであればラップをしたらどうでしょうか」というような事を書かれていました。
勝手な推測で大変失礼なのですが、ご両親などはそういう考えで育ったから、あなたに対してもお供えを食べるということを教えなかったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なるほど、と思いました。さすがに、落雁は食べないんで仕方なく捨てようかなと。それでも、父は食べていましたよ。また、親戚の人もそういうお菓子を持って来るんですよね。今は、兄が引きとってくれなかったら、処分を考えています。

お礼日時:2018/10/05 20:01

仏壇は供えた後、仏様が召し上がるというが、現実には痛むだけですから、食べたほうがいいでしょうね。

墓に酒などを供えていく人をみるが、あれはやめたほうがいいかもね。
後で虫などが寄ってきてもまずいので片づけに困るから持ち帰りを奨励しています。
神棚の場合は直会ということで供えて神事終了後に宴会を開いて参加した人が食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、圧倒的に皆さんは食べるんですね。親が供えていたのは、落雁とかで私が元々食べないものだったんですけどね。だから、食べないという事もありました。

お礼日時:2018/10/05 19:54

一瞬前において、どんどん食べます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、食べられるのですね。怒られるかもしれませんが、お供え物をするようになったのは、最近なんです。それまでは、両親がやっていたので任せていたんです。二人ともいなくなって、放っておいたら、彼にちゃんとすれと言われてするようになったんですけどね。お供え物は、捨てるといったら、それなら俺が食べるというので、任せる事にしたんです。やっぱり、かなり経っているとはいえ、やらなきゃまずいですよね。

お礼日時:2018/10/04 15:45

供え物にも依ります。


季節の果物など仏前に供えたらあとで頂けばいいと思います。
そこそこ高価なものもありますし。

ただ、白米(炊いたご飯)を供えた場合は決して食べてはいけません。
まあカチカチに乾燥するから食べる人はいないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お供え物は、大した物は置いてません。ご飯は、炊かないのでお供え出来ませんけどね。なるほど、とても参考になりました。

お礼日時:2018/10/04 15:36

仏様は香りを楽しむんだそうです。


だからそのあとは食べていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。香りを楽しんでいるとは、知りませんでした。やはり、食べている人が多いんですね。

お礼日時:2018/10/03 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!