dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ カブのエンジンが固着していると言われました。
エンジンはかかりますが、かかった途端フルアクセルの状態になってしまいます。
どうしたら治りますか?

A 回答 (5件)

>エンジンはかかりますが、かかった途端フルアクセルの状態になってしまいます。



「フルアクセルの状態」とは、エンジンが吹け上がるということでしょうか?
だとしたら、アクセルワイヤーの固着です。

簡単にできる対応としては、ハンドル側のアクセルワイヤーの取付部から潤滑スプレー(CRC556など)をたっぷり吹きかけて一晩以上放置します。
それでなおればラッキーです。
たぶんなおりませんので、DIYならNo.4の方の対応をおこないます。


エンジンが固着していると記載されていますが、エンジンが固着していればエンジンはかかりません。
    • good
    • 2

レッグシールド(ネジ4本)外すとキャブ丸見えになるから、一番上のキャップを手で回して外してみてください。


中からワイヤーにつながった筒とバネが出てきます。筒の先には針(ジェットニードル)がついてます。
外すときに筒の向きをよく覚えておいてください。斜めになっている方が前(エアクリーナー側)です。

その状態でアクセルを回してみて、その筒が動くか確認してください。
動かなければアクセルワイヤー交換。多分注油してもなかなか油が回らないし、回ったとしても渋さは残るので交換したほうが早い。
なおアクセルワイヤー交換はちょいとコツがいるので、自信なければバイク屋に出したほうが良いかも。
多分部品代合わせて3~5千円でしょう。
    • good
    • 4

錆びでワイヤー・スプリングが固着しているのでしょう。

取り敢えず、ワイヤーと稼働部にCRCの給油してみましょう。
    • good
    • 1

>エンジンが固着していると言われました



エンジンが固着していたなら、エンジンはかかりません。
アクセルワイヤーが固着していたなら、ご質問の症状になりえます。
キャブ車なら、キャブのスロット部分が動くか確認してください。
    • good
    • 1

アクセルのワイヤーをとりあえず見てみましょう。

エンジンルーム近くで、ワイヤーが、閉めた状態になっているなら、手で戻せますから一度手で下げてみてください。
そしてそこへ油をさしてみてください。
それが出来ない時は、それより前を分解になりますから、単車屋さんでの作業になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!