dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBook ProでWindowsは動かせませんか?データの移行のやり方がわからなく困ってます,
どうしても使いたいソフトがWindows95なんです、
ブートキャンプのやり方でWindows95を起動させたいです

A 回答 (3件)

> データ移行はフロッピーディスクドライブ



データがフロッピーに入る大きさであれば、それでもいいです。ただ、WindowsとMacではフロッピーのフォーマット形式が違うから、そのままでは読めないはずです。確実にどちらでも読める形式は2DD(720KB)形式ですが、なにしろたったの720KBですからね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます帰宅しやってみます!

お礼日時:2018/10/08 15:09

> 印刷機能、保存機能などはどのような動作するんでしょうか?



保存は仮想PCのインストール先(仮想ディスク)になります。共有フォルダも作れるので、仮想ネットワークを経由してMac側とやり取り可能です。XPとかまで新しければUSBメモリを使う方が楽なんですが、95だとUSBサポートがまともに動かないとか、細かいところでいろんな制約が多すぎるため、せめて98SEにしたいです。それにしてもUSBメモリでさえ専用ドライバが必要だったりと結構微妙ですが、95よりは全然マシです。

問題は印刷の方で、95/98用のプリンタドライバが必要です。ってことはつまり、95/98対応のプリンタじゃないと印刷できないことになります。これは今となっては厳しすぎる話なので、仮想プリンタでPDFにしてMacに送り、それを印刷するのが現実的でしょう。幸い、CubePDFというフリーの仮想プリンタは98には対応しているので、これが使えます。

http://www.cutepdf.com/Products/CutePDF/writer.asp
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。データ移行はフロッピーディスクドライブで読み取りすれば良いのでしょうか?

お礼日時:2018/10/08 12:54

そもそもWindows95のインストールディスクって持ってますか?



持ってたとしても、Boot CampはWindows95には非対応です。それに95だとあまりにも古すぎて、今のWindows PCでもインストールできない可能性の方が高いですよ。95だったらWindows PCで動かす場合もPCエミュレータが第一選択肢になります。Macも当然そうです。

PCエミュレータも複数あって、無料で使えるものもあります。VirtualBoxがそれです。なのでまずこいつをMacにインストールして、その上に95をインストールする…という2ステップが必要ってことですね。

レビュー記事
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/win …

公式サイト
https://www.oracle.com/technetwork/jp/server-sto …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
印刷機能、保存機能などはどのような動作するんでしょうか?、MacBookあればプリンターなどの機能はMacBookから行えば問題ないですか?
パソコンからデータを移して使いたいのですが無理ですか?、

お礼日時:2018/10/06 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!