dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

postgresSQLのサーバが起動せず困っています。

OS: windows Vista
バージョン:postgres8.4

いつからか、サービス管理からpostgresSQLが起動できなくなりました。
症状としては、サービス開始中のまま、タイムアップしてしまうという具合です。
詳しい原因が知りたくて、エラーログを探したのですがログが見つからず、原因特定ができませんでした。
そのため、再インストールを試みました。
しかし、今度は別の問題が発生し、再インストール中に「A non-fatal error ocuured whilst loading database modules.」というエラーが発生し、上手くいきません。

インストール自体は、下記のサイトを参考にしました。
こちらのサイトだと、上記のエラーもまた、サーバの起動に失敗している可能性があると書いてありました。(※管理者権限での実行はしました。)

http://lets.postgresql.jp/documents/tutorial/win …

どなたか、原因が分かる方おりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ANo.1で回答した者です。



> 今、インストーラを調べたら、8.4.1でした。
このバージョンをアンインストールしてから、あらためて8.4.3をインストールしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。8.4.3をインストールしたら上手くいきました。

お礼日時:2010/04/10 20:13

最新版の「8.4.3」(

http://www.postgresql.jp/PostgreSQL/8_4/8_4_3/view)をインストールしようとしていますか? お知らせください。

この回答への補足

今、インストーラを調べたら、8.4.1でした。
8.4.3のほうが良いですか??あまり詳しくないのですみません。

補足日時:2010/04/10 18:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!