dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フロントガラスにヒビが入りました。
ルームミラーの陰で気付きませんでした
撥ね石のキズからヒビになり10cmくらいで止まって安定しています。

助手席側でもあり、運転にも全く差し支えないのでこのまま乗っていようと思うのですが、警察に停められて整備不良で違反キップ、などと言うことはないのでしょうか?

私が運転しているときなら「今、割れた」と言い訳するつもりですが、家族が乗った場合などを考えると不安です。

A 回答 (9件)

同様の経験があります。

寒暖の差によりある時点で、一気に進行し、横一文字に亀裂が走りました。
交換ですが、中古パーツを使う手があります。
物にもよりますが、私の場合新品の半額程度で済みました。充分使用に耐える物が中古パーツとして入手できます。修理を依頼するときに相談してみると良いでしょう。なお、季節柄ヒーターをつける機会が増え
進行が早まる可能性が出てきます。速やかに修理したほうがよいでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

修理は考えておりません

お礼日時:2004/11/11 00:42

違反とか違反じゃないとかいう前に危険です。


フロントガラスのヒビは走行中に急に広がり割れてしまうそうです。
違反切符がどうのとか止められたらどういうかということより交換しましょう。

普通はまず交換することを考えるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒビが入ってからかなり時間が経っており、ヒビの進行はありません。
次の車検まで期間が少なく車検を通すかも検討中です。
行きつけの整備工場では「直すより次の車検までこのまま乗ってたら」と言われました

お礼日時:2004/11/10 00:45

ガラスのヒビは、振動や寒暖差がけっかけで成長していきます。

走行中に段差を乗り越えたショックなどで突然ガラス全面に広がることもよくあります。

ヒビは大きさが小さいうちは修理できて費用も安くてすみますが、大きくなったりゴミや油分などが入ったりすると修理では済まなくなり、交換しなくてはならなくなります。

これぐらいの大きさになると車検には通らないので、検問で指摘されると整備不良の違反を取られるかもしれません。(これは現場の人の判断次第です。)

ということで、できるだけ早く修理に出した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

捕まる可能性がある場合は.


走行中にガラスが割れて道路に散らばったときに他の車が交通事故をおこしたとき
です。整備不良で過失が問われます。

この場合を除くと.視界を妨げていない(ルームミラーの陰で気付きません)ので、専門化ではない一般の運転手が各種責任を取ることは.車検精度の趣旨に反する(運転者や所有者が無知であるから安全な運転を確保する為に車検制度があるので.車検までは過失にとわれない)のです。

ただしご自身で変更した場合には.関係法令違反が問われます(変更するだけの専門的知識を有するとされるため)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心できました
窓はもう少し様子を見てみます

お礼日時:2004/11/09 06:26

任意保険は車両保険にも加入していますか?


フロントガラス交換は車両保険を使っても等級据え置きだったと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
車両保険には加入していないんです

お礼日時:2004/11/09 06:27

えぐれたような状態の場合は、接着剤みたいな補修キットが売っていますので、それである程度は直せます。

業者に頼めば、車検も通れるようになります。

ですが、ヒビが10センチも入っていると、そのうちどんどん広がってくると思います。ドアの開け閉めとか、風圧なんか(?)が原因になると思います。

警察にはつかまらないと思います。何かのついでに注意される場合はあるかもしれません。

いずれにしても車検の時には交換しないといけないですが、交換してまたなったら、と思うとなかなか交換できないですよね。(私はヒビが入った1週間後にまたヒビが入ったことがあります)

恐らく走行中に全部割れるということはないとは思いますが、絶対ではありません。それに突然走行中にガラスが全部割れたらびっくりするでしょうね。。。
(私は以前、ボンネットの留め金が壊れて、ボンネットがいきなり跳ね上がってきて、前が見えなくなったことがありましたが、あの時はマジびっくりしました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
もう少し様子を見てみます

お礼日時:2004/11/09 06:25

オマワリさんは、あまりとがめないでしょうが、車検にはとおりません!勿論、走行中に全面にヒビが入って視界が失われると危険な為ですが


10cmもクラックが入れば、リペアも不可能で交換しか方法はありません。 大抵は傷から何方向かに、ヒビが入るのですが10MM位のヒビでも、交換するのが普通です。(リペア可能は1本が5mm程度のヒビです)

警察に捕まらないか、とかしか考えないのは、寂しい発想の質問ですね。走行中にヒビが全面に走っても、急ブレーキなんて踏まないで下さいよ。
    • good
    • 0

ご質問の回答にはなりませんが、ガラスの割れは地震みたいなものである日突然前触れもなく割れます。


命ないしは事故と天秤にかければ安いもののような気がいたします。
    • good
    • 0

確かに少しの傷で交換するのは もったいないですよね


フロントは普通あわせガラスになってるので
簡単にはヒビは広がらないとは思いますが
一度ディーラーに相談する事をお勧めします
接着剤みたいなものを塗りこんで 補修する修理方法が
あったような気がします。自信はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/09 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!