重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

H9年型デミオを3月に買ったのですが4月ごろからブレーキのときにキーキーなるようになりました。特にエンジンかけ始めのときにひどいです。知人に聞いたところおそらくブレーキパッド?が減っているとか何とか・・・。

7月に車検なのですが、すぐに交換してもらったほうがいいですか?それとも車検まで待っても大丈夫なのでしょうか?

ちなみに車は親戚の知り合いの整備工場を仲介して買いました。その工場に車検に持って行けばタダでブレーキ交換してくれそうなのですが・・・

A 回答 (4件)

ただ単にディスクパッドが鏡面化しているだけならいいんですが、ディスクパッドは、すり減りを警告するためにキーキー鳴らすようになっていますのでもうパッドの残りが少ないと思われます。



それがわかる方法として、エンジンフードを開けてブレーキのマスターシリンダーのタンクを見てください。

ブレーキフリュード(オイル)がかなり減っていればディスクパッドも減っている証拠です。

車検を待たずに交換した方がいいですよ。

1.のかたが
おっしゃっているように、「ゴーゴー」言い出したらおしまいです。

今度は、ブレーキディスクまで交換しないといけなくなってしまい何万円もよぶんにかかってしましますよ。

今すぐに見てもらいましょう!
    • good
    • 0

ブレーキパッドが磨り減ると鳴こともあると聞いています。

顔の効く整備工場があるのであれば、持ち込んで磨り減り具合を見てもらって交換時期を相談するのがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

今すぐディーラーで車検まで大丈夫か見てもらう


ことをお勧めします。

車検のとき24ヶ月点検をしますが、その時に
ブレーキパッドが減っており、交換するとなれば
工賃がいりません。
24ヶ月点検費用の中に工賃が含まれるからです。

無駄な費用がかからないことを祈ります。
    • good
    • 0

キーキー程度であり


少しすれば音がしなくなるというのであれば
大丈夫と判断して差し支えないでしょうね
パッドが完全に無くなると「ゴー」っていう
音になってきます

しかしながらあくまでブレーキ、
建前の答えでは「NO」をなるところです
あくまで自己責任でお願いします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!