重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドライブシャフトブーツ

下回りを点検してたときまぁまぁな力でドライブシャフトブーツに指が当たってしまいました。

これが原因で破れることはありますか?
今見た感じでは大丈夫ですが...

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    走行後このような感じです。

    「ドライブシャフトブーツ 下回りを点検して」の補足画像1
      補足日時:2018/10/08 12:37
  • ステアリングシャフトのオイルと言いますとパワステオイルでしょうか? 当方の車は電動パワステです。

      補足日時:2018/10/09 11:22
  • ドライブシャフトブーツではなくてステアリングラックブーツでした。いずれにせよ触って破けるようなものではありませんか?

      補足日時:2018/10/09 13:29
  • 05年式 走行距離13万キロのウィッシュです。

      補足日時:2018/10/10 00:27

A 回答 (7件)

年式・型式・走行距離と、据え切りの回数による。


車のデータが不明なので、答えは出ない。
何にしても、場数の無い休日整備は、後々、車と財布がもっと痛い目に遭う。
我々も、素人の休日整備の尻拭いが一番手間取るので、やりたくない。
    • good
    • 0

なににしろ、整備士さんに診て貰いな。


後で、財布に負担を掛けない様に。
    • good
    • 0

60の自動車整備士です。


当たったと思っているのは、ドライブシャフトのブーツでは無く、右のステアリングラックのブーツ。
ドライブシャフトがシャシメンバに固定されているはずが無い。
手がかなり痛い目をして、当たった接触痕が有るのが、ドライブシャフト。
心配なら、ハンドルを左いっぱいに切って、ブーツを伸ばして点検を。
それより、ステアリングシャフトのオイル漏れが気になる。
他の部分より、色が濃いのが気に入らん。
    • good
    • 1

その程度で敗れる様では、もう交換時期か粗悪な  ブーツです。


走行風や走行中の異物のぶつかりなども有るので 早々切れないと思います。
ブーツが切れれば グリスが飛散し ホールの内側などに付着するので 気づくでしょう。
あまり心配し過ぎない方が良いですよ
    • good
    • 0

下回りを点検する・・・などと言う質問者さんだから


相応の事は理解している、って事ですよね?

ブーツは蛇腹方向に伸縮するからその方向には
強い耐性があると思うが、
ある程度経過した場合に本来はチカラのかからない
横方向から押し込みにどうなるのか?
が、主訴かと思います。

凸部がペコンとへこんだままになったり
開く方向にしたとき凹部分に裂け目がなければ
大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

転舵時とかはものすごい勢いで伸び縮みするわけなので・・・その程度でどうにかなるのなら既に寿命ということです。

    • good
    • 0

見た目に異常がなければ問題ないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!