プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社の交通安全のサークルのことで…
皆に展開していかないといけないのですが
皆さんの知恵をください!

テーマが“なぜ駐車場内で事故が発生するのか”で、
要因が“目視確認をしないから”
そこから検証(←事実を確認・証明すること)をするんだけど
問題式で皆に展開していきたいんだけど…どんな問題にしよう
一緒に考えてほしいです

例えば
目視確認をしない!だから
バックモニターとミラーだけでバックするとどこが死角になるか
とか←でもこれだとどこが死角になるか私自身調べてもわからなくて…

駐車場内でミラーだけの確認だとどこが見えてないところか
みたいな…

お願いします!

A 回答 (5件)

ミラーで目視確認だけだと、そのミラーに気が集中して周りが見えていないという事もあると思うけど。



直接目視も大事だと思うけど、バックしながらハンドルを切ったら車は頭を振るけど、振った先の物や人に接触という事もあるよね、後ろとミラーばかり気にしていると起こる事故だね。

駐車スペースに頭から入れるのもどうかと思う、出る時隣同士車が止まっていたら視界が開けるまで何メートル尻を出さなきゃならないのだろう、人との接触、旋回した時隣の車と接触があり得るね。

車道から駐車場に入って駐車スペースに止めて、再び車道に戻るまでどれだけの危険を想像できるかな。

右折で進入の際、前の車が入り口で停止、対向車線で止まってしまい対向車と衝突。

左折で進入の際、歩行者等の発見が遅れ接触。

駐車スペースを探しているうちに注意力が疎かになり歩行者と接触。

駐車スペースにバックで進入、後ろ角が隣の車と接触。

駐車スペースから出る時、内輪差で隣の車と接触。

駐車場を出る際、歩道上の歩行者と接触。

ちょっと考えただけでこれだけ出て来た。これらはミラーでの目視だけでは防ぎ用が無いね。

肝心なのは危険予知と素早い状況判断かな。

実際に自分で駐車場を回って危険を感じてみたら。
    • good
    • 0

なぜ駐車場内で事故が起きるのか、そのテーマで出された要因が目視確認不足ってなんだか抽象的&当たり前すぎるような気がしますね。


駐車場内での特有な事故ってなんだろう?から入らないと検証も何もあったもんじゃないような気がします。

駐車場内での事故の主な要因と対策をいくつか書いておきますね。
1.出庫の際、並べられた停止車両同士は横一列に並んでいるため左右方向が隣の車両に遮られ確認しにくく、また、その車両を他車がどのタイミングで発進するのかも認識しにくい。
ー解ー
発進の際に他車に発進の意思表示を明確にするためハザードやパッシング&ライト点灯などを行う。

2.並べられた駐車車両の間から人を含めた動物やカートが出現する。
ー解ー
駐車間隔などの要因で子供の飛び出しなど、正直避けられない接触があり得ることを認識し、最徐行を行う。
この時のロスタイムは安全のための重要な時間と考える認識が重要。

3.道路と違い道路上では考えられない方向、優先順位の曖昧での接触が多い。
ー解ー
我先と考える子供なおバカさんはさっさと先に行かせる。
また、車内からハンドアクションなどを多用し出来るだけ他車との意思疎通を図る。

4.以上のことから前走車が急停止することがある。
ー解ー
車間距離を詰めない。

などでしょうか。

なんでもそうでしょうけど、主催がある程度のQ&Aを想定していなければ有意義なディスカッションにはならないような気がしますよ。
    • good
    • 1

バックモニターとミラーだけでは、その資格範囲だけしか見えません 先から走ってくる


車両の存在が解りません 後を振り返り周囲を見渡す 窓を少し開け エンジン音や タイヤの走行音を 五感を使い接近車両の把握を行う事と 最徐行で走るとかでは?

バックモニターとかルームミラーだけを頼るのは、安全確認行為が欠損しています。
    • good
    • 1

* バックモニターとミラーだけでバックするとどこが死角になるか


とか←でもこれだとどこが死角になるか私自身調べてもわからなくて

解らないのではなく、解る努力をしていないだけ。
私は特殊な大型に乗っていますから、バックミラーとバックモニターでバックしますが、大事な処は降りて行って車の後ろを確認してから、バック作業をします。

バックミラーとバックモニターを見える範囲を覚えて、降りて行って後ろを確認したら死角の部分が解るでしょう、頭で考えてだけでは死角は解りません、自分で行動して初めて解るものです。
    • good
    • 1

あなたの、年齢は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

22です

お礼日時:2018/10/09 04:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!