

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 全部のPCがアクセスした場合、親ハブのPCは1/5で、子ハブは1/5÷4台=1/20になってしまう可能性があるという事でしょうか?
ええ、そういうことです。最悪値では。
ただそれぞれのハブの直下どうしでは1Gbpsを台数で頭割りにした速度が出るので、どのハブにどの機器をつなげるかをうまく配分すると、速度低下を抑えることができます。
皆様の回答を総合するとあまり神経質になるほどのことではないような感じですね。
ハブにつなぐ機器を少し考慮する程度で良いとします。
ただし場所的な問題もあるので選択肢はほとんどないので致し方なし。
No.5
- 回答日時:
>現在のハブから1本取って2台目のハブから分岐すると速度は遅くなるのでしょうか?
遅くなるとしたらどの程度でしょう?(10%以下、以上?)
理論的にはそのようになりますけども、分かるとしたなら台数が100台以上とかの場合とかの話ですね。
個人で数台程度なら、ほぼ0と思って下さい。
No.3
- 回答日時:
私の実感でいえば
>PCの台数が増えてハブのLANポートが足りなくなったのですが、現在のハブから1本取って2台目のハブから分岐すると
>速度は遅くなるのでしょうか?
理論的には遅くなるでしょうが、実感するほどのスピードの差は感じなかったですね。
それよりも接続されているPCの数にもよりますが、よほどの台数をつながない限り体感的にはわかりません。

No.2
- 回答日時:
速度はハブ自体の台数ではなく、ハブにぶら下がっている機器の台数によります。
Gigabitの5ポートハブに5台の機器を接続すると、計算上は1台あたり1Gbpsを5等分した200Mbpsになります。5台のうちの1台がハブで、そのハブ(子ハブとします)にぶら下がっている機器が1台だけだった場合は、その1台は200Mbpsそのまま発揮できるし、2台なら200Mbpsの半分に、3台なら1/3になります。
ただしこれは、子ハブから親ハブ側に通信する場合で、子ハブの配下同士だけなら1Gbpsを発揮できるため、これを子ハブの下にぶら下がっている台数で割った速度になります。なので子ハブがあった場合はどの機器と通信するかで速度が変わることになるわけです。
なんですが、実際にハブにぶら下がっている機器がいつもフルスピードで通信しっぱなしってことはあり得ないし、その逆で通信してない機器がいて、その分だけ回線が空いていることはあり得るから、速度は必ずしもきれいに台数で割った分にはなりません。それはあくまでも最悪値で、実際にはもうちょっと出せることが多いです。
早々のご回答ありがとうございます。
追加の質問になって恐縮なのですが、
5ポートの親ハブから1本とって5ポートの子ハブにつないだとすると
親ハブに4台、子ハブにも4台のPCがつながることになるのですが、
全部のPCがアクセスした場合、親ハブのPCは1/5で、子ハブは1/5÷4台=1/20になってしまう可能性があるという事でしょうか?
今まで考えた事がなかったので本当に初歩的なことで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
結局のところボトルネック(一番細いところ)がどこになるのかって話でしかないけど、、、
簡単に言うと、一つのポートにハブをつないでそのつなぎ先のハブに10本つないで同時に通信した場合は、
理論的な通信速度の上限は、1/10以下になるという話になる。
LAN内に、NASやサーバーを置いて、大容量の通信を行うなら、影響は無視できないと思うけど、全部の端末をインターネットにつないで、、、という話なら、インターネット回線の速度に依存する可能性が高く、カスケードしたところで、大した速度低下はないと思う。
まあ、現時点でgigaハブ使っていないなら、置き換えるのはいいと思うし、故障個所が少ないほうが管理上は楽。
https://www.tp-link.com/jp/products/details/cat- …
アマゾン実売7000円以下で、このあたりで、、、って、L2機能あるんかい。
大きいと感じるかどうかは、まあユーザー次第って話ではある。
早々のご回答ありがとうございます。
当方には少し難しい内容なのですが、大きな親子のハブでもあまり影響は無いとのことだと理解しました。
ただし、当方がNET探した8ポートは25000円程度だったので7000円で安いとはやはり性能差があると思いますので購入前に調べてみます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ONUに複数のルーターを接続するのは大丈夫?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPCに元々入っていた、Intel My wifi テクノロジーを誤って削除してしまいました。
中古パソコン
-
(windows8.1)無線LANが突然つながらなくなった。
ノートパソコン
-
-
4
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
5
プリンタが検出されず接続できません(キャノンMG3530 AtermWR8165N)
ルーター・ネットワーク機器
-
6
電話回線がなくてもパソコンを使えますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ひかり電話解約→インターネット使えない。詳しい方教えて下さい。 ひかり電話解約後にネットが一切使え
ルーター・ネットワーク機器
-
8
ps4
デスクトップパソコン
-
9
Wi-FiルーターのWANポートにPCをつなぐと、PCスマホ間はWi-Fiで通信できますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
10
PC録音時のノイズについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
http://192.168.11.1/ WEBページが開けません
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
13
PCの中を開けたら重くなってしまった。
中古パソコン
-
14
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
EPSONのプリンタに接続できなくなり印刷できなくなりました
プリンタ・スキャナー
-
16
パソコンに詳しい方お願いします
デスクトップパソコン
-
17
スマホの写真をパソコンに取り込みたい
LANケーブル・USBケーブル
-
18
古いモニターをデュアルディスプレイとして使いたいのですが接続ケーブルがわかりません
モニター・ディスプレイ
-
19
ノートパソコンでBS11を観たいです
ノートパソコン
-
20
二階に有線lan接続する方法について
LANケーブル・USBケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
スイッチングハブのスピード混...
-
これを買ったのですが、ファン...
-
スイッチングハブでの通信エラー
-
ルーターはハブとして使えますか?
-
ミラーハブって何ですか?
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
BBR-4HGは、複数のパソ...
-
複数のusbハブ
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
ネットの接続が切れる
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
二股USBケーブルの注意点
-
BNCポートのある(HUB)ハブについて
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
成端と整端どっち?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
ネットの接続が切れる
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
ミラーハブって何ですか?
-
IPアドレスの使用者特定
-
島HUBとは
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
通信量の多いIPアドレスの特定方法
-
IPv6LANの構成時,ハブのIPv6対...
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
これを買ったのですが、ファン...
おすすめ情報