dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone派の方はいますか?
わたしはもちろん、iPhone 8 を使ってます。
どんなところがいいと思いますか?
※ Androidの方は回答しないでください。

A 回答 (9件)

iPhone8良いですよね、わたしも使ってます。


動作が速いのもいいですし、サイズが小さいのもわたしは好き。
ケースも豊富ですし操作もシンプルです。

ただAndroidも動作は軽いですし、エラーも出ないです。
機種によっては大半のアプリが1秒近くiPhoneXSより起動が速くなるので、
恐らく使っていた機種が悪いだけかと思います。
iPhoneでいうiPhone6sみたいなのを買ってしまったのではないでしょうか。
Androidは各種メーカー出しているので、知識が無いとどれがiPhoneより速い奴で、どれが遅い奴かって言うのすらわからないのですよね。

その点iPhoneは取りあえず最新のを買えばどれを買っても速いって言うとてもシンプル。

高いとか言う回答がありますが、iPhone8でいえばyokohamahopeさんは
オンラインショップで買えば1台1万円で買えましたし、もちろん当時最新だったiPhone8でも同じ1万円でした。
Appleストアは値引き無しの定価なので、なんでそんな所で数年前の機種を定価で買ったのかとても不思議でならないです・・・
家族割も学割も使えるのに、家族全員バラバラの契約で学割も無しなプラン・・・それは高いでしょうね。

欠点はシンプルなだけに不便な点はあるというのと、
カメラや音はXPERIAと結構大きい差が付いてるところかな。
    • good
    • 0

>高価とおっしゃっていますが、お嬢様おふたりでひと月いくらほどかかるのでしょうか。


二人にはiPhoneをAppleストアで購入しそれぞれ90,000円弱程度でした。・・これを高価と評価。因みに私のAndroidは40,000円で実用レベルでは十分と思っています。
長女はiPhone6s、SIMはOCNモバイルONEで月額約2,500円。アパートにWi-Fiが無いので毎日速度制限が掛かっている状態まで使っています。総通信量は月間15GB程度です。
次女はiPhone7、SIMはAEONモバイルで月額約2,500円。こちらは自宅Wi-Fiでの利用が多いので、モバイルの総通信量は月間5GB程度です。
    • good
    • 0

娘2人に持たせるのはやはりiPhoneでなければと考えています。

友達みんなこれだもん、仲間意識に違和感を感じなくて良いと思っています。(持たせる親は高価なので大変ですけど)
私の持つのはAndroidで、個人用と会社用の2枚のSIMを挿せるのはiPhoneにはありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高価とおっしゃっていますが、お嬢様おふたりでひと月いくらほどかかるのでしょうか。お時間がございましたら、お答えいただけるとありがたいです。

お礼日時:2018/10/12 13:11

メインはiPhoneXです(Androidもサブ機でXPERIA XZ1)



Androidに比べて、ブラウザキャッシュの処理がiOSが優れている
私の使うとあるゲームアプリでは、iOSの方が動作が早い(Androidは一拍遅れる)
Face IDが優秀(乾燥肌で事務職なので、指紋認証は遅くて嫌です)
Mac&iPadユーザなので、Air Dropが便利
OSのサポート期間が長い(AndroidはOSのバージョンアップ期間が短い)
iPhoneXは有機ELなので液晶がめっちゃ綺麗
まるごとバックアップ→復元が便利
ケースや保護ガラスがよりどりみどり

ただ音質はXPERIAです。
付属イヤフォンもiPhoneのは粗悪品レベル
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりiPhoneはさくさく動いてくれますよね。さすがAppleですね。

お礼日時:2018/10/12 13:12

元々ずっとMacユーザーだったので親和性を考えると自然とiPhoneになりました。


macOSとiOSのバージョン次第ではありますが、メモや写真など自動的に同期してくれますし、AirDropを使えば無線でファイルのやりとりも出来ますので便利です。

筐体のデザイン的にはiPhone5が好きです。
6以降の周りがラウンドしているデザインはLightningケーブルの端子部分をぴったりと穴に合わせないとズルッと滑って空振りしてしまう。
暗がりで手探りでやると結構な頻度で中々はまらない。
iPhone5の頃はそんなことは一度も無かった。
折角表裏どちらでも挿せるのに本末転倒だと思ってます。

ただ、最近のスマートフォンって行き着く所まで行った気がして新機種がリリースされても全く新鮮味が無い。
特にAndroid端末のCMを見ていると殆どが写真が綺麗に撮れるとかばかりで、それってスマートフォンにとっていの一番にアピールしないといけない程に重要なのかと個人的には感じてしまう。(と言うよりもうそれくらいしかアピールするものが無い)
私は自撮りなんかしねーよ。
オッサンなんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新鮮味がない。確かにそうですよね。iPhone 7からiPhone 8にかえましたが、デザインがあまり変わっていないですよね。

お礼日時:2018/10/12 13:14

androidは使ったことがないです。



私の場合単にiPod,iTunesからのデータ引継ぎ・連携がスムーズだったというだけで。

あとはハード・ソフトの信頼性かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhone アプリはやはり信頼できますよね。
もともとAndroidを使っていましたがAndroidアプリは怖いです。

お礼日時:2018/10/12 13:15

Androidから乗り換えてずっとiPhoneです。


・端末・OS共にデザインが素晴らしい。
・OSがシンプルで使い易い。コンピューター苦手な人こそiPhone使うべき。
・Macbook、iMacと相性がいい。
・アプリはiPhone標準のものが多い。
・AppleCareに入っていなくても、破損やバッテリー交換など様々な店舗で受け付けてくれる。
Androidは大手キャリアの保証以外だと修理が高額になるので格安SIM使っている人は困るかな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もAndroidからiPhoneにかえました。
やっぱり、Appleは素晴らしいですね。

お礼日時:2018/10/12 13:17

>どんなところがいいと思いますか?


・ケース等のアクセサリー類が豊富
・端末用にOSが最適化されているためパフォーマンスが高い
・直感的に操作しやすい

まぁ、デメリットもそれなりにありますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPhoneはさくさく動きますし、操作が簡単で直感的ですよね。

お礼日時:2018/10/12 13:18

同じくiPhone8使用しています。


iPhoneに慣れてしまったから、というのが理由ですね。
昔androidを使っていましたが当時のandroidはエラーが酷く、カクツキやフリーズ、シャットダウンが頻繁に起こり電話として使い物にならなかった為やめました。
そこからiOSを使い始め、そのまま今に至ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ももともとAndroidからiPhoneにかえました。
Androidは動作がおもいですし、すぐエラーがでますよね。

お礼日時:2018/10/12 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!