dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近バイクのウインカーをLEDのウインカーに変えまして、配線を弄り、ダイオードを入れました。その時は普通に、右も左もハザードも全て点灯していました。しかし、数分後に何故か左ウインカーのみ転倒しなくなりました。右に入れれば右は点灯、ハザードスイッチを入れれば左右どっちも点灯します。しかし左に入れた時のみつかないのです。ハザードでは点灯しているので導通にはおそらく問題は無いかと思うのですが...
完全なるお手上げ状態なので出来るだけ早く原因となりうる可能性のもの、ちょっとでもいいのでお願い致しますm(*_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 車種の記入忘れていました。
    YAMAHAのYB-1 fourです。
    申し訳ございません。

      補足日時:2018/10/10 22:38
  • ハザードは点灯するのでおそらく配線切れはないと思います。
    回答ありがとうございます。
    とりあえずアナログ方式でひっぱたいてみます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/10 22:39
  • ウインカーからの配線は2本です。
    +線とアースです。
    +線から二股で伸ばしてきてハザードスイッチ組んでいます。
    回答ありがとうございますm(*_ _)m
    コネクタ不良が怪しい気もするのでチェックしてみます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/10 22:42
  • つらい・・・

    申し訳ございません、配線図は持っていないもので...満足できるイラストも書けそうにございません。本文補足で車種の記載を致しましたのでお願い致します。図々しいのは分かっております。ですが何が悪いか全くわからないので何卒お願い致しますm(*_ _)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/10 22:45

A 回答 (5件)

もう一度、球の確認、切れてないか、端子部、ゴミなどないか、ヒューズが切れてないか? 後は一番困難、メインハーネスの取り替えかな!!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほうほぅ...
ありがとうございます。
もう一度確認してみます!

お礼日時:2018/10/15 00:31

ひっぱたく


配線切れ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

リレーを確認するのが手っ取り早い


ハザードとウィンカーは物によっては別だと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、一応リレーも見ています。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/10 22:40

ウインカーからの配線は3本ありますね。


ハザードが付くのでしたら、ハザード線と、マイナス線は生きていますね。
ウインカーの+線が怪しいってことに。
単なるコネクターの不良だったりして。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

回路図(配線図)を示す事は出来ますか?


記載されているURLでも良いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!