dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングに工業用アルコール(メタノール)を
こぼしてしまい、その部分の茶色い床が白く変色してしまいました。
水拭きしても消えません。
何を使ってどうしたら、目立たなくすることが出来ますか?
ワックスをかけなおすとかしてもだめなんでしょうか。
(といってもかけたこともないのですが…)
どうかご助言ください。
すごく床が汚れているように見えてハズカシイので…。

A 回答 (3件)

フローリングの白化ですね.


恐らくフローリングの表層にあるクリア層がアルコールによって腐食して凸凹になってしまった関係で,表面が乱反射して白っぽく見える現象と推測されます.
簡単に言うと,表面が擦りガラス状になっているわけです.(擦りガラスは白っぽく見えますよね?)

なので,表層の凹凸を埋めることが出来れば,乱反射することはなくなりますので,フローリング補修用の塗料やワックスをかければ,恐らく白化はなくなると思います.

フローリングや,壁紙,その他シートで化粧をしたようなものやメッキをして
クリアーコートをしてあるものに溶剤を付着させる事は極力止めましょう.
艶がなくなったり,白化したりします.
    • good
    • 34
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
大変分かりやすい回答ありがとうございました。
ワックスが溶けただけで済んで良かったと思いました。
気をつけなければ。
今度ホームセンターでワックスを買ってきてやってみます。

お礼日時:2001/07/24 20:13

bebelさん、こんにちは



私も、スリッパにファブリーズをかけたら
床がスリッパの形にうっすらと変色してしまいました
が、時が経ちいつの間にかあまり目立たなくなっていました

フローリング専用のワックス洗剤(フローリングジフ)
で掃除しているせいでしょうか、

kawakawaさんの仰るようにワックスで復旧できるのでしたら、
急がない場合はフローリングジフや床マイペットなどの
ワックス洗剤で時を掛けて気長にやれば大掛かりにはならずに済みそうですね、
私も諦めずに続けてみます
    • good
    • 15
この回答へのお礼

kotokoさん、お返事ありがとうございます。
ファブリーズ危険ですね!
使ったことはないんですけれど、もし使うことがあったら
床につかないように気をつけようと思います。

今かんたんマイペットで拭いてみたんですが、
やはり水拭きしたときと同じで変化ありませんでした
(T-T)
でも、これから目立たなくなってくるかもしれないという
希望の持てる情報をいただきましたので、
これからお掃除がてら、気長に薄くなる日を待とう
と思います。

余談ですが、かんたんマイペットは汚れは落ちるんですが、床に使うとツヤがなくなるんですね。
フローリングジフや床マイペットを購入しようと思います。

お礼日時:2001/07/22 12:37

フローリング上のワックスが溶けてしまっただけであれば、ワックスのかけなおしで完全に復旧できます(研究室ではPタイルでよくやります)。


けれどもbebelさんの場合、かけたことがないのですネ?
ということはフローリングの着色そのものが溶けてしまったということが考えられますネ。
ホームセンターに家具等の色補修用の様々なキットがありますので同色系のものを探されるのがよいのではないでしょうか。車の擦り傷の補修と同じことです。
アルコールだけでなく、多くの有機溶媒で同じように変色や脱色がおこりますので、取扱には気を付けましょうネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 8
この回答へのお礼

kawakawaさん、お返事ありがとうございます。
今とても不思議なことを発見しました。
水拭きではまったくとれなかったのですが、
乾拭き(といっても、タオルの上から相当の力を
集中させて)したら、大分薄くなりました。
ツヤは失っていないので、ワックスの下の木まで染みこんでしまったわけではなさそうです。
薄く残っている白いところは、目地に入りこんでしまった
ところのようです。
大分目立たなくなったので、これでよしとしようかなぁ
(T-T)
これからは気をつけます。
タオルで擦る作業もめちゃくちゃ疲れたし…。

お礼日時:2001/07/22 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!