dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリングの床などを牛乳をしみ込ませた雑巾で拭くと、ワックスの代わりになると聞きました。
やってみたいのですが、拭いた後、臭ったりゴキブリが来たりはしないのでしょうか。
ご経験のある方教えて下さいn(__)m

A 回答 (2件)

革製品に風合いをつけるために牛乳を使うことがありますが、木材でニス塗りなど表面加工していないフローリングならいいのですが、ビニール製などの床に塗ると吸収しないので黒い来客が増えるかも知れません。

またカビなどが生えるでしょう。

リンレイの床用ワックスがお薦めです。
木材:の表面加工に関係なく使用できます。
樹脂系にも使用できます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436125/458586/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。フローリングでも加工の仕方で違うんですね・・・。
黒い来客の上、カビまで!これは大問題になるところ
でした。
大変参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 16:15

こんばんは。



あ~懐かしいと言うか何というか・・・高校の頃、罰当番の修道院の掃除で、よくさせられてました(苦笑)

特に匂いと言うものは感じませんよ。自分の家ではないから、ゴキブリ等は分かりませんが・・・
掃除をして乾いた廊下に、雑巾などに古い牛乳を染み込ませて吹き上げ、乾いたらから拭きをして磨き上げます。ピカピカになりますよ。
但し、市販のワックスのように長持ちはしませんので、一週間に一回はしないとすぐに剥がれてガビガビになってしまいます。(修道院と言うことで、廊下の使用頻度もあるかもしれません。普通のお宅ならもう少し長持ちするかもです)

学校のように残り牛乳が沢山でる場所なら別ですが、その為だけの牛乳なら、ちょっと勿体無い気もしますが・・・
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います!修道院(なんだか素敵な響きですね・・・)でも使用されているのですね^^
牛乳は臭いが残るというイメージがあったのですが気にならないと聞いて安心しました。
牛乳、たしかにまだ飲めるのを使うのは勿体ない
ですね^^;余った時に是非トライしてみようと
思いました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/15 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!