プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京医科大学や昭和大学の医学部で不正な受験があった話なのですが、まあ倫理的な話等は叩かれるなりすればいいと思うのですが、詐欺的なものにはならないのでしょうか?

所謂入試と言われるものは、一般的にテストの点数で合否が決まるとだいたいの人が考えるものだと思うのですが、そうじゃないにも関わらず何の説明もせずに受験料を取った行為は何かしらの罪には取られないのでしょうか?

もし受験案内や説明などでテストの点で決まる〜というようなことを表明していたら何かしらの罪には問われますか?
ずっと気になっていたので、教えて頂きたいです。

A 回答 (5件)

>何の説明もせずに受験料を取った行為は何かしらの罪には取られないのでしょうか?


 入学の申し込み金、手付金の要素が含まれていたらアウトですが、
 受験料は、受験をするための「費用」なので、
 試験を受ける機会を与え、合否の判定すれば100%履行したことになるから
 詐欺(最初から、金品をだまし取ることが目的とする行為)には該当しないかと。

合格する見込みがなくても(親が医者だから立場上とか)受験する人もいるでしょうし
医学部に限らず入学試験は「資格試験」とは異なるので
「◎◎◎点数以上を合格とする」ということはないでしょう。

将来、医師として働ける能力・技量が見込めれば無試験でも構わないと思いますし、
逆に満点を取っても「思想や性格的にNGで、医師には不適」な人もいるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
受験料の中に「こういう試験を受けさせる、約束する」みたいな縛りは存在しないのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/19 22:33

>ところで、大学の入試って〇〇の科目は△点満点、面接は×点満点と書いてあるイメージですが、医学部はないのでしょうか?「△点と書いておいて、実際△+20でした、この20は現役生のみです」ということを知らない受験生から受験料を取ってるのはいいのかなと思いました。



>必要なことなら仕方ないと思いますが、どうして事前に言っとかないんでしょう。

加点減点の採点基準は医学部に限らず、どこでも明らかにしていません。

満点がいくらであるかは表示していますが、加点減点は必要に応じて行っていると思われますので、内容はともかく、字が汚くて読めないようであれば減点とか採点しないとか、面接で意地悪な質問に対する反応がどうなら何点減点とか、こういう反応なら何点加点とか色々な状況で加点減点行われていると思います。それを一々採点基準としては発表しないのが普通です。

まあ、こんなことが騒がれるのは、「学力がなければ医者になれない」ということであるのに「学力があれば医者になれる」ということにはき違えている人が多いからだと思います。(マスコミがそういう方向に踊らせているのですが)

なので、厚生労働省は学力偏重主義をとっくにやめて適性を見るように指導しているのに、学力でしか測れない文科省が一斉に調べだした結果だと思います。学校当事者たちは文科省が言うから出したけど、何なの?と戸惑っていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!受験の仕組みとかよくわかってませんでした。丁寧にありがとうございます。

生まれた性別を恨まなきゃいけないような状況はいまだにどうかと個人的には思いますが、学校当事者は「これでうまくいってんのに……」って感じなのかもしれませんね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/19 22:38

運転免許試験のように募集要項にxx点以上取れば合格と書いていれば詐欺になります。



医学部や実技系以外の学部で、学力試験しか課さない場合には入学試験料の詐欺になると思われます。

但し、医学部入試は、学力試験の上から順に取ることは求められておりません。

成績重視で医学部入試を行っていた時代に、精神的に病んだ医師が事件を起こすことがあり、学力より適性が求められるように変革したからです。

マスコミが公平性がとか言っていますが、そもそも医学部入試というものは適性をみるためにやっているわけで、その一部に学力試験があるのです。医師法により、学力があっても性格のおかしいものや精神的に病んでいる者には免許を与えられませんので、医師の適正があるかどうかを判断することが入試ということになります。適性がなければ卒業しても医師の免許を与えられないので、入学時に適性の無いものは排除しなければなりません。

医師法(免許の相対的欠格事由)
第4条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。
一 心身の障害により医師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの
二 麻薬、大麻又はあへんの中毒者
三 罰金以上の刑に処せられた者
四 前号に該当する者を除くほか、医事に関し犯罪又は不正の行為のあった者

面接も、ある国立大学では、以下のような発表をしたことがあります。
「医学部では受験者全員に面接を導入しました。偏差値偏重の入試を是正するほか、医師を目指すモチベーションや適性を見極めるためです。」

ここで、偏差値偏重の入試の是正をすることと言っているように、学力の上からとるのではなく、医師として適切なものかどうかを総合的に判断して合否を決めるということです。

学力試験で上位で、面接で落ちた者が、2回目のチャレンジをしてきて、2回目の面接では合格点を与えられる内容であったが、これは面接対策もしてきたなということで、2回目も不合格にしたということがあります。この人を合格させていれば危ない医師が誕生したかもしれません。

試験は満点だけれど、人が死ぬところをみたいとか、血が好きだからなどの精神的に問題のある医師から手術を受けたいですか。
折り紙がおれないほど手先の不器用な医師に手術を受けたいと思いますか。
一度の説明では覚えられなくて、3年もかかって繰り返し勉強しないといけない人に、医学書を調べながら診察されたいですか。

学力試験は、膨大な医学知識をすんなり覚えられる素養があるかどうかを見るための一つの手段であり、入試の学力試験が医師に必要だから行っているわけではありません。

1浪した人は現役生より勉強したのでしょうから、それなりに点数は多く取れるはずで、2浪した人はもっと取れて当たり前なので、現役は有利に扱うことは逆に得点を適性として評価するための公平に扱うためのハンデという意味では、ハンデを付けた方が公平な行為かも知れません。

医学部は実技系です。
学力試験が満点でも音痴で、楽器も弾けない人が音楽大学に合格できますか。
学力試験が満点の運動できない人が、体育大学に合格できますか。
学部により、欲しい人材は異なっています。

よって、質問者さんの回答になりますが、医学部入試は学力試験、小論文、面接の総合的判断で合否を決めると書かれておりますし、アドミッションポリシーも発表されていて、大学が欲しい人物像に適合しない人は、学力試験が満点で不合格に
されたとしても詐欺にはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。多方面から学生を見るのですね。
そうやって厳密に適性を見たはずなのにたまにとんでもないことしでかす医者がいるあたり、不穏分子のような者は弾かれるのかもしれませんね。合否については学校の判断ですし、仕方ないと思います。

ところで、大学の入試って〇〇の科目は△点満点、面接は×点満点と書いてあるイメージですが、医学部はないのでしょうか?「△点と書いておいて、実際△+20でした、この20は現役生のみです」ということを知らない受験生から受験料を取ってるのはいいのかなと思いました。

必要なことなら仕方ないと思いますが、どうして事前に言っとかないんでしょう。

お礼日時:2018/10/18 10:20

No.1さんの回答が素晴らしいですね。



反論ではないのですが、ちょっとだけ私見を書いてもよいでしょうか。

たしかに「テストの点だけできまる」とは書いてありませんが、
センター試験が何点で何割か、個別試験の科目がそれぞれ何点で何割か、
面接や小論文の点が何点かはすべて公表されているのです。

ですから勝手に「現役生は10点プラスね」「あと男子も加点だよ」というのは
許されないのです。大インチキです。
そういう意味では「限りなく詐欺に近い」と思います。
実際に裁判をしたら詐欺とは認定されないでしょうけどね。

>昭和大の卒業生の子女優先はアウトでしょう

全くその通りです。その通りなのですが、ちょっと同情します。
一流私大ではないので(失礼)、
国公立大にも合格したら、そちらに流れます。

毎年多くの学生が、合格しても逃げていきます。
学生確保のために、卒業生の子どもを優先するというのは
企業努力としてはあると言えばあるかも・・・。

お父さんがある会社で定年まで真面目に仕事をしました。
新規採用試験をしたらその息子が受験しました。
「あのお父さんの子ならだいじょうぶだろう」と思って
優先して入社させる・・・ありでしょう。

あ、でもやっぱり入試ではだめです。
就職のコネとは違いますからね。
気持ちはわかるのですが、だめなものはだめです。

もしどうしてもこの制度を続けたいのなら、
入試要項に明記すれば何とかなるかもしれません。
「同窓会枠 両親のどちらかが本校出身の受験生 定員20名」
・・・受けますかね(笑)

東大と京大ですが、私も操作が行われていると思っています。
現役の合格率が70%超というのはどう考えても高すぎます。

あともうひとつ。
今回問題になっている男女比も操作されていると思います。

模試などの結果からみると、全国の受験生の上位層は
明らかに女子が多いのです。
公表通りの点数で合格者を出せば、
今より女子の割合が多いはずです。

でも医大と同様に、東大や京大は女子の方が多いのを
好まないのでしょう。

ぜひ調査してほしい・・・ような、
でも社会的な影響がとても大きいので、
目をつぶっておく方が良いのか・・・。

正直私はちょっと迷います。
(それでも最後はだめなものはだめ、と言うしかありませんけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに何点満点を発表されてるのに勝手に加点されたらそもそもの前提変わってきますよね。

私もこの件でこの際すべての大学を調べて欲しいと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/18 10:08

まず、医学部入試は合格者が将来医師になるので、テストの点数だけでは合否を決められません。

そのために面接や小論文が課されているわけです。高校までの勉強ができるだけではダメなんです。そして、医学部定員は医療行政とも深く関わっています。これから医師の数は増やさない方針なので、次年度から医学部定員も減少します。女性医師が増えると男性医師の身がもたないのである程度の男女比率の制限は必要だと思われます。
そんなわけで、どこの医学部の募集要項にも「テストの点だけで決まる」なんて書いてあるわけがありません。むしろ「試験の点数よりも面接を重視する」と書かれている大学もある程です。ですから、質問文にあるような詐欺には当たらないと思います。
また、今回の「不正入試問題」は、本来なら医療行政を行う厚労省が関わるべきだと思いますが、腰の重い厚労省が全然動かないので(厚労省は男女比が均等になると医療が崩壊することがわかっているので何も言えないのです)、不正が続く文科省が調査を行なっているのが現状です。世論を巻き込んで先の賄賂事件の汚名返上しようということでしょう。
ちなみに、東京医大の男女比調整は仕方のないことだと思いますが、昭和大の卒業生の子女優先はアウトでしょうな。
あと、調査するのなら東大と京大を調査すべきでしょう。両大学とも現役の合格率が70%超。この2校だけ極端に現役合格率が高いんですね。個人的には操作してないはずがないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。やっぱり書いてないんですかね。用意周到ですね。何かしら明言してくれていないと詐欺にはなりませんよね。

必要なことだから〜、不正と認識してなかった〜と言うならどうして公に言っとかないんだろう?と思って質問しました。

卒業生の親族優遇はさして正当性見えませんもんね(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/16 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!