dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私もセキセイインコを飼ってるうちの一人です。
インコは一人でお留守番が苦手と
よく聞きますが…

飼い主さんが遊びで外出する時に
可愛いペットのインコも一緒に連れて行きますかぁ~?
私は出来るだけ、一緒に連れて行っても大丈夫な場所には連れて行ってあげたいと
思ってます。
皆さんの意見など教えてくださいね。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

インコ歴10年以上ですが


外出とはどの位の外出を指していますか?

半日程度の(買い物とか)外出ならなら連れて行きません。
1泊まるまる家を空けるでも連れて行きません。

雛や要介護の老鳥ならば
そもそも旅行に行く事さえしません。
仕事等でどうしても必要ならば家族にお願いするか
鳥を飼い慣れている方にお願いするかになります。

成鳥等で健康に問題のない場合なら1日2日は餌と水と空調さえ万全なら
留守番させます。

さすがに3日以上だと餌や水に問題が出てくるので獣医さんやペットホテルに依頼しますね。

他の方も言ってますが、あまり外に連れ出さない方が良いです。
カゴから出してあげられる訳でもなく、カゴの中で外の世界は知らないものばかりでハッキリ言えば怖いです。
狭いカゴから逃げたくても逃げられません。
インコにとってはかなりのストレスです。
正直、体調が悪い時に獣医さんに診せに行くだけでも鳥にとってはストレスがハンパないです。
周りに犬猫などいたら尚更です。
下手したら落鳥しますよ。
気の弱い子ならなおさらですね。

一緒に連れて行っても大丈夫な所って逆にどこ?と伺いたい。
人が居れば皆が皆、鳥が好きではない。
犬みたいにリードをつけれる訳でもない。
鳥は横だけではなく飛ぶので縦にでも動けます。
放鳥は出来ないと言うことです。
つまりカゴを持ち運ぶ事になる訳ですが、そんな可哀想な事、自分が楽しいからとか
人に見せびらかせたいだけの自己満足なら、まずインコと言うより
鳥を飼う事から辞めた方が良いです。

鳥飼いは犬猫より厄介です。
昨今の震災が多いです。犬猫は少ないですがボランティアがいますが
鳥のボランティアなんて聞いたことないです。
いたとしても少ないでしょう。
犬猫の飼い主でさえ、自分のペットを棄てるか飼い犬猫と共に避難場所に行く事を諦めるしかないです。
犬猫は自分のご飯を分けてやる事ができますが鳥はそれらの事が全て出来ない。ということです。
犬猫は捨てたとしても、生きる術はありますが鳥は捨てたら生きる術はありませんから。

だから鳥を飼うと言うことはそう言う事です。
彼らはぬいぐるみ人形ではなく生き物である。とお考えください。

少し厳しい事を言いましたが
書いている内容があまりにも
オモチャ扱いな書き方でしたので言わせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

明日は朝から夜まで私自身が外出します。

ちなみに今日の宵宮でお昼頃に

一緒に連れて行ったのですが…

一度、家に帰宅し
お喋りしないインコに
「ちょっと疲れた?」と聞いたところ
頷いたので、明日は大人しくお留守番して貰うことにしました。
明日は丸1日、構ってあげられないけど
それ以外は毎日のように構っているので。

厳しい意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/21 19:51

生後一年以上なら餌と水が沢山あったら一泊旅行のお留守番くらいはできますよ。


むしろ知らない場所にわけもわからず移動させられたら餌を食べなくなったり衰弱したり興奮して噛んだりします。 可愛くて大切だから一緒にいたい、その方がインコも嬉しいというのは人間の一方的な思いでは?

私も、本当はずっと慣れ親しんだ場所に置いて自由気ままに囀ったり眠ったりしている姿が好きですが、他の家族に懐いていないので高齢の両親のいる実家に行く時は仕方なく片道二時間の旅を無理強いしています。
キャリーケースの中で落ち着かない様子を見るのは辛いです。
実家ではみんなが可愛がってくれますが、神経質になっていて餌はあまり食べてなく、フンも少ないかな。
うちに帰ってきたとたん、強気な態度になり餌もいっぱい食べて囀る声も大きくて、安心している感がすごくわかります。

私は半日程度の外出ならお留守番させた方がインコの負担にならないと思います。
出かける時に「行ってくるね」とか声をかけてはいかがでしょうか?
私は「バイバイ行ってくるね~」と言い続けてたら「バイバイ~」って返事するようになりました。
犬や猫に比べて小さい体ですが、インコってホントにカワイイですね♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに人間の勝手な思い込みかも知れないですね。
買い物に行く位なら私もインコに「お留守番しててね」「行ってくるね」と声をかけて外出するようにしてます。
半日以上、インコにお留守番できるでしょうか?
良いなぁ~。
「バイバイ行ってくるね」と声かけてたら「バイバイ」と返事してくれるんですね(^^)
私が飼ってるインコは生後7ヶ月過ぎましたが、お喋りは全くしません。
お喋りしないけど…
その分、話しかけてたりすると
時々、お喋りで返事する代わりに
頷いてくれたりします。

毎日、インコと接してると癒されますね(^^)

お礼日時:2018/10/19 09:36

> インコは一人でお留守番が苦手と



ネットで検索しますとその様な記事が多いですね。
でも実際は見る限りでは対応して居ますね。

> 私は出来るだけ、一緒に連れて行っても大丈夫な場所には連れて行ってあげたいと

あまり過保護にし過ぎますとそれが当たり前だと認識してしまいますから、何かあった時に大変になるかも知れません。
何事も程々にです。
毎日少しの時間でも一緒の空間に居るだけでも大丈夫のようですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。

私もずーっとインコを連れ回してる

という訳ではないのですが…

春頃にお迎えした子で

今年はいろんなことがインコにも

初体験でして。

年1回の地元の秋祭をインコにも見せてあげたいかな?と思ってみたり…

私とインコしかいないので
なるべくインコが淋しがらないようにしてあげたいかな?と思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/18 09:51

うちのセキセイインコは、いつも大人しく一人で留守番しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。

普段はわが家のインコにも

「お留守番してね」と声かけて

お留守番させるようにしてます。

お礼日時:2018/10/18 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています