アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国防は国の専権事項です。県民の意思を尊重するのも大事ですが判断するのは国家、国民全体です。
新基地反対と言っても沖縄の人も含め国民に理解できない人も多いでしょう。政府も長年にわたって沖縄の人たちの負担を減らそうと真剣に努力してきました。
まず広大な普天間基地の返還して危険を除去し、跡地を開発して活用するのが最善のはずでしょう。
普天間に大きな事故が起こって人命が失われてからでは反基地運動も意義を問われるでしょう。

辺野古の米軍基地に滑走路を増設するのが「新基地」と言われても良識のある沖縄の人たちや国民全体の理解は到底得られません。もっと現実的な最善の策に方針転換するのが政治家、新知事の役割だと思いませんか。万が一事故が起き犠牲者が出れば反対派や新知事の責任も大きく問われる事でしょう。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    皆さんは沖縄の基地問題を理路整然と勘違いされています。
    民主主義には多数決だけで解決できない問題があるのです。

    肝心の危機はどうするかという問題が全く見えていません。ごみ処理場と軍事基地は違うということを分かっておられないから押し付けだという感覚で基地問題を考えてしまうのです。

    悲しいことに沖縄は日本の生命線を守る最重要地域、最前線だということです。
    今は平和ではありません必死で日本国を中国の実効支配しようという勢力と戦っているという自覚が全くありません。基地問題を50年前の社会党の感覚で論じておられるのに驚きました。
    中国は環境時報に書いてあることを着実に推し進めています

    https://ironna.jp/article/544

      補足日時:2018/10/21 12:23

A 回答 (26件中1~10件)

#21です。

お礼ありがとうございます。

>しかし何故今ある危険を直ちに除去して辺野古のわずかな滑走路を容認しないのでしう。
基地縮小の話し合いはそれからでも継続できるのです。不信ばかり煽っても何も解決しないと思います。

まず、先に書きますが、私は辺野古移設に反対しているわけではありません。そこを念頭に置いてください。

で「なぜ容認できないか」というと、辺野古では「結局、移転しても沖縄から他県に移動するわけではない」という既成事実になってしまうからです。沖縄の人の思いは「なぜ他県は国防の負担しないのか」ということです。

辺野古移転は、普天間などの安全性を高めるにはいいですが、結局「県内移設」というか「沖縄本島の中で移動しただけ」です。それなら、他の問題が出てきても「また県内の他の場所に移設すればいい」と言うことになりかねないし、そこで反対しても「辺野古は賛成したじゃないか」と言質を取られてしまう可能性もあるわけです。

もちろん、辺野古に過激派とか工作員のようなものが入り込んでいるのはよく知っています。だから同じ過ちを繰り返してはなりません。同じ過ちというのはすでに日本政府が成田空港の時点で同様の騒動を経験しているからです。私の実家は千葉ですが、成田の騒動の結果、千葉県はその後30年間に渡って土地収用ができずに開発が遅れに遅れたのです。

だから「辺野古については、速やかに作り、その後に話し合いをすべき」という考えは真っ当であると思いますが、もともと「誰がこじらせたのか」と言う点でいえば、日本国政府の責任は決して軽くないでしょう。

また、沖縄の「意志」を選挙の民意以外で表せば、それこそ辺野古に居る怪しげな連中と同じになってしまうでしょう。それはテロリズムというものです。

テロリズムに陥らずに、日本国政府と話し合いを持ちたい、沖縄の考えを伝えたい、と思うなら今のやり方しかないでしょう。それともほかのやり方がありますか。

だから「沖縄の民意」は民主主義であり、尊重すべきである、ということです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

民意で国防が出来たら兵隊はいりません。
近代国家では選挙権と国防義務は何の関係もありません。それは100年以上前の初期、直接民主主義に近い理念です。

現在民主主義が発達した国で徴兵制を採用している国はありません。
使い物にならないし費用が高くつからですが。

沖縄の民意はすでに承認された辺野古埋め立てです。

取り消しの有効性は司法が決めてくれるでしょう。

お礼日時:2018/10/23 16:39

あのですねー。

No19で説明したように、あなたよりも間違いなく軍事の専門家である防衛大臣が沖縄である必然性はないと言っているのです。
ソース記事https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-236473.html

あと基地を全て無くすように言っているわけではないです。7割も集中させる必然性は無いという話です。
私の意見もそうですが、防衛大臣もその様な見解です。実際過去には県外で検討しましたが基地反対運動があり頓挫しています。

また、沖縄経済の話についてであれば、別に中国に頼る必然性は無く日本が産業振興をすれば良いだけの話です。
ただ日本が沖縄に対して不堅実であれば、敵の敵は味方と成りかねないですけどね。

例えばあなたは、防衛大臣が沖縄に基地を作る必然性が無いと言っているにも関わらず、沖縄が基地の負担をすべきだという発言は沖縄人から見れば、なんで私たちだけが?政府のトップも移設は可能だと言っているのにおかしい。となるでしょう。そうなれば、あなたの発言が、敵の滴である中国を利することに繋がっているともう少し認識すべきです。
    • good
    • 0

私が言っているのは、日本を守りたいのなら、沖縄に基地を7割も集中させることに根拠も必然性もなく様々な所に置くべきだという話です。



ただ、先にも書きましたが、恐らく未来の戦争の本質は陣取り合戦ではありません。
技術の向上がポイントになるでしょう。

同じコストと払うならそちらに投資すべきでしょうね。
中国の技術に対する投資は半端ないですよ。
なぜ、そういったもっと重要なところを見ようとしないのか不思議でなりません。

先日香港に寄ったのでついでに深圳にも寄って帰りましたが、街中では電気自動車が走りキャッスレスが当たり前。発展の速度が異常ですよ。若者も生き生きとしています。
こういったものを見ると、戦争で云々ではなく技術で経済的な植民地にする方が現実的な気がします。
実際、スリランカの港は中国が99年間の譲渡が確定しています。軍事で押さえるよりも賢いやり方です。
何というか、日本の未来を考えるならよほど現実的な驚異だと思うのですが考えないのでしょうかね?

あと、どこかで人民の命が軽いという話がありましたが、イデオロギー云々より経済優先です。
例えば、人が死のうとも高速鉄道を作り続けます。総延長は日本のものよりも遥かに長くなりました。
自動運転にしても再生医療にしても、人が死んだとしても人民の命と引換ででもやり続けるでしょうね。
そして、いち早く技術を形にして、新興市場など命よりも経済が重要なところに売り出す。
そこで事故を起こしながら技術をブラシアップする。そして、先進国に売り込む。
人件費や人命は最も最も大きなコストですから、諸外国が中国の技術力の影響下に収まる。
十分に考えられるシナリオです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>私が言っているのは、日本を守りたいのなら、沖縄に基地を7割も集中させることに根拠も必然性もなく様々な所に置くべきだという話です。

根拠も必然性も大いにあります。
米軍基地があるから次の実効支配に移れないのです。
今は資本とと観光で沖縄経済の実効支配に着手して沖縄経済に大きな影響を与えています。

習近平が観光を禁止すれば沖縄経済は著しく疲弊します。そして沖縄産業に資金の融資を拡大し、その次は密かに軍人を含め移住を始めるでしょう。中国の常套手段、沖縄のチベット、ウイグル化です。
沖縄の男性は殺害され女性は中国人の子を産まされます。中国人民共和国琉球列島自治区の誕生です
九州以南の島々は2040年までに奪還すると中国の政府機関紙環球時報に記載されている。

軍隊を派遣し琉球を奪還してチベット化、ウイグル化するには自衛隊、米軍基地は邪魔で邪魔で仕方がないのです。

お礼日時:2018/10/23 02:00

No.18のお礼で質問者様が


>基地配置など専門的なことは感情的にならず専門家に任せましょう
と述べられていますので中谷元防衛相(私たちよりも遥かに専門家です)のインタビュー記事を載せたのです。
当然、あなたや私が考える程度の事は織り込んだ上での発言です。
なお、あなたの主張に対する返答は既に書いたとおりですが、中国がロフテッド軌道に飛ばせる核戦力を持っている以上、戦力の7割を沖縄に一点に集中させるのは防衛上の欠陥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あなたは日本が持っている核弾頭6000発分のプルトニウムで核武装して国土防衛をしろという意見ですか。それも必要でしょうが通常兵器が不要なわけではありません。
だから普天間を廃止して辺野古に滑走路を造るのです。

政府がとっている防衛策は正しいのです。
あとは核武装。憲法改正です。

ニュースで報じられている通り中国、ロシア。北朝鮮は多数の中距離核弾頭を保有しています。核を持たない国は核攻撃の標的に安心してされるのですから

お礼日時:2018/10/22 23:44

韓国北朝鮮と同じで、長年、中国の属国・朝貢国だったから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>中国の属国・朝貢国だったから

詳しい歴史は知りません。領土は切り取る時代で主張が変わりますから。

20年以内に奪還すると連日尖閣に戦闘機を飛ばしてマーキングするのですから本気で琉球諸島から九州までの島を占領しようとしているのでしょう。

毎日戦闘機を尖閣に飛ばす執念と費用は馬鹿になりませんから只では引き下がりませんよ

お礼日時:2018/10/22 23:34

#9です。

お礼ありがとうございます。補足も拝見しました。

>それにこのリスクを沖縄の民意は負えるのですか。
普天間で事故が起こり大勢の人が犠牲になるリスクを沖縄の民意は取るべきなのですか

何度も書きますが、選挙権というのは徴兵義務のお返しの権利です。ですから選挙を行う民主国家というのは「国民の総意に基づき防衛を行う」としているわけです。だからシビリアンコントロールは議会にあるわけです。

>沖縄の独立を支持する人は県民の3%です。
まあ「独立を支持した人」が3%ぐらいなのは妥当なところでしょう。しかし、玉城デニー氏が当選したことは沖縄の民意です。その点は#2で書いたように「衆院選で安倍支持者は『これが民意だ、得票数で差が僅差でも勝った方が民意だ』と言った」のですから、民意は民意として受け止めるべきです。


>最善の策をとるのが政治家の務めです。「活動家」とはそこが違うのです。


その通りです。だから政治家の責任は重く、国政を預かる内閣は「沖縄がなぜこれほど強硬に反対するのか」を理解しなければなりません。そこが全く無いから沖縄も徐々に反対意志を明確にしているのです。

質問者様はご存知だと思いますが、沖縄は米軍政下の時代に沖縄議会や市町村議会で何度も「本土復帰の請願」を可決し、そのたびに米軍政府に処罰されています。
沖縄の人の「日本への思い」は非常に強いのです。

だから本土復帰後何十年も我慢してきたのですが、結局日本政府はその沖縄の人の思いに甘えて何もしてこなかったといってもいいぐらいだったのです。だから、今そのツケがこういう形で表れているとみるのが正しいと思います。

>責任ある立場の人が真逆の矛盾した民意を受け入れるわけはありません。
政治と言うのは「強い立場が望むことばかりやっていればいい」というものではありません。少数意見もある程度取り入れ「全体の満足感をいかに上げるか」が責任ある人の立場です。

だから、国は「沖縄の防衛を損なわないようにしつつ、沖縄の民意を満足させる必要がある」わけです。沖縄が満足するのは「地位協定の改定」です。

もし、質問者様が書くように「ドイツは憲法を改正し、多大な犠牲を払って地位協定を改定した」なら、国政の政治家は全国の国民に向かって「日本の防衛、そして沖縄の民意を踏まえて9条を改正したい。その代り人的な犠牲も覚悟する必要がある」と説得する必要があるのです。それが「責任ある人の仕事」であり、その点では今度は「日本国民の民意」が試されるわけです。

>追撃が不可能な戦力なんて実戦力として想定しても無意味ですの米軍も当てにしていません。専守防衛とはそういうものです、お荷物です。

言っていることが良く分かりません。もう少し具体的に説明してください。国防は「防衛」であって追撃の必要は必ずしもありません。追撃して相手のテリトリーに入ったがゆえに、全滅した戦争も古今東西たくさんあります。

また、日本が否定しているのは「交戦権」であって、敵国から先に戦争を開始した場合は「戦時国際法」が適用されるので、防衛は交戦権の範囲の外、だから「海上に置いては日本国領海領空を出て相手国を追撃できる」と解釈されています。防衛大学校を出た空自の伯父が行っているのですから間違いないでしょう。

>皆さんは沖縄の基地問題を理路整然と勘違いされています。


理路整然としているなら「押し付けだという感覚で基地問題を考えてしまうのです」と言う言葉は矛盾します。理路整然と回答している以上そこに「感覚」が入る余地はありません。

質問者様にはその理論を崩すだけの理論が求められます。

>今は平和ではありません必死で日本国を中国の実効支配しようという勢力と戦っているという自覚が全くありません。
いや、少なくとも私にはありますよ。私は憲法改正賛成派ですから、だからこそ逆に「沖縄の善意にいつまでも頼って、沖縄が反日勢力に取り込まれる前に何とかすべき」とここに書いているのです。

「沖縄で反日勢力が影響力を増していてそれが危険である」という質問者様の考えにはむしろ同意しているのです。私の回答をよく読んでください。
だからこそ、これ以上沖縄の民意が日本全体の利益を損なわないようにするために、中央政府は責任をもって沖縄の不満を解消することに努力せよ、と書いているのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>結局日本政府はその沖縄の人の思いに甘えて何もしてこなかったといってもいいぐらいだったのです。

世界一危険な基地普天間の返還にこぎつけたことを評価しないで何を言ってるのか分けが解りません。

両親が普天間出身の数十年来の友人で、めったに自分から政治的な会話をしない奴が、「あとを少しやった」とだけ言い知事選をの結果を大変残念がっていました。彼の両親は終戦直後売られるようにして大阪にきて大変苦労されたそうです。「たった10万票の差でまた不毛の争いが続くのが辛い」という感じでした。

戦略的なことを素人の私が言っても説得力の無い事は分かって居ます。
しかし何故今ある危険を直ちに除去して辺野古のわずかな滑走路を容認しないのでしう。
基地縮小の話し合いはそれからでも継続できるのです。不信ばかり煽っても何も解決しないと思います。

お礼日時:2018/10/22 23:27

あなたは、一部の左翼をパヨクと馬鹿にしているかもしれないが、あなたとパヨクは同類ですよ。



1. 自論を押し通すだけ
2. 他者の意見を傾聴しない
3. 自分の考えは正しいのに、そうならない世の中が間違っている、という思考に陥る。

これは右翼左翼を問わず過激派であったり、宗教の狂信的テロリストであったり、そういった人々に共通の思考パターンです。
右翼の反対に左翼がいて、一方が正しく他方が誤りという問題ではないのです。
両方とも馬鹿って場合がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですか

お礼日時:2018/10/22 22:00

専門的と言いますか、常識で考えて分かる話です。


先ほどまで中国が核を使うかもみたいなことを言っていましたが、使うならまずは7割の戦力が削れるポイントに落とすでしょうね。
また、これもニュースを見ていれば分かる事ですが、沖縄への一点集中の必要性は無いのですが、防衛の専門家の意見があればあなたも理解できますかね?
中谷元防衛相のインタビュー記事がありましたのでご覧下さい。

中谷氏は「普天間が街の真ん中で危険な場所になっている。辺野古に移転したいが、そのためにもできるだけ日本各地に分散できる所はないか探している」と説明した上で「理解してくれる自治体があれば移転できるが『米軍反対』という所が多くてなかなか進まないことが沖縄に(基地が)集中している現実だ」などと話した。
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-236473.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中国が政府機関紙で将来琉球から九州に至る島を中国領土に奪還すると述べて着実に手を打っています。
戦略上本土に基地を移転する意味はないですね

お礼日時:2018/10/22 21:59

>国防施設です。

当然集中します。民意だのイデオロギーが入る余地はないのです
沖縄に集中している事は防衛上の欠陥です。
現在の核兵器であれば沖縄に1発を打ち込むだけで米軍基地の70%瞬時に消滅します。
通常兵器であったとしてもロフテッド軌道から投下されると完全には防ぎきれないでしょうね。
こんなのは議論する必要もなく、単純に他の地域には分散移設が困難だから70%も沖縄にあるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

あなたは理路整然と間違えておられます。
基地配置など専門的なことは感情的にならず専門家に任せましょう

あなたの論理では核武装すれば通常兵器は不要、無人飛行機に任せれば沖縄は辺野古の滑走路だけで十分ということになります。素人の私から見ても
                               
無茶ですわ

お礼日時:2018/10/22 02:03

先にも書きましたが、日本の国土や人口比率で僅か1%程度の県に、日本にある米軍基地の約70%が集中しています。

誰がどう考えても過大な負担でしょう。

基地を大幅に減らしたいという願いがあるにも関わらず、増設や移設では県民としては到底容認できないでしょう。
もちろん、その増設で大幅に減る見込みがあればそうですが、実際には移設すれば基地は沖縄に固定化され動くことはなくなるでしょうね。
また、沖縄の基地の縮小についても実際にはプレゼンス維持のため本土への移設が課題になりますがオスプレイが来るだけでもどの地域でも問題になっていましたよ。オスプレイが来るだけでもそれでは、本土に沖縄に変わる基地を作るなど不可能です。

特に、沖縄では経済的には米軍への依存と補助金があります。少しすんでいましたがガソリン代すら税金が軽減されており安いです。しかし、その恩恵を差し引いても、沖縄県の選挙では半分の人が反対しているわけで「増設で困るのは中国とジュゴン、絶滅危惧種の活動家だけです。」というあなたの主張はあなた自身が上げられた民主主義を完全に無視しています。

ま、沖縄の人口は日本の1%ですから、他の地域が基地は来ないで欲しい。沖縄で負担継続お願いしますと投票すれば、沖縄は少数派になります。ただ、これはどう考えても民主主義の名前を借りた暴力でしょう。ただ、私は基地が近所に来ると困りますので99%の大多数を支持せざるを得ないですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
>日本の国土や人口比率で僅か1%程度の県に、日本にある米軍基地の約70%が集中しています。誰がどう考えても過大な負担で

ごみ処理場や火葬場ではありません国防施設です。当然集中します。民意だのイデオロギーが入る余地はないのです

政府はそれでも最大限沖縄の基地負担軽減に取り組み半分以下に減少させ辺野古を苦労して返還までこぎつけました。新基地など作ってはいないのです。最低限の滑走路を辺野古沖に作るだけです。
このまま辺野古で悲しい事故が起これば反対派にも責任があります。

お礼日時:2018/10/22 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!