
先日、フェライト磁性体の実験で亜鉛フェライトと鉄フェライトを合成しました。その結果、亜鉛フェライトの方が磁性が強く感じました。これはどういう理由で亜鉛フェライトの方が磁性が強いのですか?合成した亜鉛
フェライトの化合式は(Zn0.3Fe2.7)Fe2O4です。鉄の二価、鉄の三価、亜鉛の二価が使われています。どうやら、スピネル型構造と逆スピネル型構造が関係してらしいのですが、どなたか詳しいかた、わかる方いらっしゃいますか?理解を深めるために出来るだけ簡潔にお答えいただけたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 サプリの飲み合わせ 1 2022/08/04 03:33
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 不妊 亜鉛でED改善になる? 3 2022/07/09 16:20
- 化学 無機化学についての質問です。水酸化亜鉛Zn(OH)2は、アンモニアを加えるとテトラアンミン亜鉛(Ⅱ) 1 2023/02/11 19:05
- 工学 ヒステリシス曲線を観測する実験をしました。図2のパーマロイではヒステリシス曲線の面積がとても小さかっ 2 2022/10/15 19:33
- リフォーム・リノベーション DIYで浴室の壁のリフォームについて 1 2022/10/13 14:44
- その他(料理・グルメ) 栄養成分表示について 2 2022/07/31 21:07
- 筋トレ・加圧トレーニング ドラッグストアーで売ってる亜鉛と マイプロティンの亜鉛タブレットはどっちの方がいいでしょうか。 宜し 1 2023/04/23 23:35
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーで手の痒みがおさまりません。 2年ほど通ってる皮膚科があるのですが、今使ってるステロイドが最 5 2023/08/01 10:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報