
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は1人目の時は15時間程かかりましたが、2人目は病院に着いて2時間弱で産まれました。
2人とも約3キロです。時間が二年しか空いてなかったので、陣痛かな?という痛みから、あっという間に子宮口が開いた記憶があります。個人差が大きいとは思いますが、周りも2人目の方が安産になる傾向にあるようです。2人目が4000g近い場合は、難産になるような印象です。
2人目は子宮も伸びやすく大きくなりやすいみたいなので、適度な運動と食事で、体重管理を気をつければ、1人目よりもキツくは無いのではないかな~と勝手に思ったりしてます☆
No.7
- 回答日時:
私はひとりめは陣痛が来て45分でした。
陣痛きて電話して母に車で冬道30分かけて病院にいき、直ぐ病院具に着替えてエコーとろうとしたら、頭出てるっていわれて何もせず、分娩だいへ。10分しない間に産まれました。
二人目は最初から経産婦は開きやすいからとはいわれていましたが、検診日だったその日に3センチ開いてるけど陣痛ないから帰らされ、やっぱりその日に陣痛きて、夏だったので同じ病院に15分でつき、そのときは浣腸うって、出したあとモニターつけましたが、あっという間にひらいて1時間15分でした。
3人目ら予定日を2日過ぎても産まれず、今週中に産まれなかったら人工的に破水させるといっていましたが、やっぱり産んだ日は1時間15分でした。
28時間かかったかたが二回目でどれくらいになるかわかりませんが短くはなるのではないでしょうか。
頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
私は2人目も同じぐらいかかりましたし、途中から子宮口がなかなか開かず最後は手で開かれました(笑)
しかも2人目は肛門が痛すぎて泣きました!!
でも、友人は安産で1人目も2人目も3時間ぐらいでポンっと産んでましたね…
体質とかあると思います。運度は出来る限りしておいた方がいいかもしれませんね。
私はお腹が張りやすくあまり動かなかったので…関係あるかわかりませんが。
No.4
- 回答日時:
私は2度の出産を経験しました。
最初は、貴女の経験した時間ほどはかからなかったけど、3800g余りの大きな子でした。
そして次が4400g超えの巨大児でした。その時は分娩時間、25時間25分かかりました。
初産から何年も経っていなければ、産道も開いていて、いくらか楽な出産になるんじゃないかな。
案ずるより産むが易し、ですね。
あまり良いコメントではないかもしれませんが、、、。
No.3
- 回答日時:
私も1人目は同じくらい長くかかりましたが、2人目は直ぐに生まれました。
1人目を産んだ時から2年も経ってなかったせいもあるのでしょうか。不安になり過ぎるとお腹の赤ちゃんによくないので、どうか安心して出産を迎えてくださいね。
No.2
- 回答日時:
私も一人目の出産では同じくらいの時間かかり、もう二度と出産なんてしたくない!と思いましたが、1年も経つと子供の可愛さからもう一人と考えて出産しました。
二人目は一人目の時とは違って、病院に着いてから20分後には産まれてスーパー安産でしたよ。
体力も全く使わなかったので産後も元気がありあまってました。笑
何があるかわからないのが出産です。絶対二人目は安産とも言い切れませんが、無事に元気なお子さんが生まれてきますよう応援してます!
No.1
- 回答日時:
分娩時間は初産の半分くらいですかね。
痛みに慣れてしまって
本当に痛いのはラスト一時間でしたよ。
ただ、痛みが短時間に凝縮されてますから最後はパニックでした(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 不妊 不妊治療や流産で、友達に劣等感を感じてしまう 5 2022/11/16 21:47
- 妊娠・出産 妊娠初期から後期まで切迫流産や切迫早産の繰り返しが続き、妊娠7〜8週目から出産直前まで毎日ずっーと寝 2 2023/03/23 21:58
- 妊娠 妊娠したと思います。超初期です。今、介護施設で働いていて、なるべく早く言って、仕事を7月末くらいでで 4 2022/06/20 00:20
- 妊娠・出産 知的障がいある人の妊娠や出産、避妊や中絶についてどう思いますか⁉️ 避中絶妊強要したりするのはもはや 3 2023/04/19 21:40
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- その他(妊娠・出産・子育て) 子作りに協力してくれない夫 10 2023/07/21 18:30
- 子供 子供を作るか作らないかでずっと悩んでいます。 11 2022/07/06 03:12
- 妊娠 妊活を始めて1年弱くらい経った頃病院に行って不妊治療を受けないといけないんだと自然妊娠を諦めかけてい 3 2022/05/08 22:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠から産後の体重の変化教えてください! 妊娠中〜出産後、どのように体重が変化しましたか? 体重の推 3 2022/06/09 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
これから妊娠、出産、職場復帰を考える人が知っておくべき所得の変動や制度を専門家に聞いた
正社員として就業している女性にとって、出産から職場復帰までの生活は、悩ましいだろう。会社や上司への相談は、気が重いと感じることも多いかもしれないが、それ以上に「毎月の収入」は切実な問題だ。「教えて!go...
-
産休を取る女性の代わりは周囲が負担。どうにかできないのか?
皆さんが勤めている会社は、女性社員が産休、育休をとる場合、どのように対応するだろうか? 派遣社員やアルバイトを代わりに雇用して対応する会社がある一方で、既存メンバーが業務を分担して対応することも少なく...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
妻の元へ駆けつけるタイミング
-
妊娠中の女です。 出産予定日は...
-
3年空くと産道は?
-
お産が怖い
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
陣痛中の髪型について
-
38週です。お腹が麻痺している?!
-
重症新生児仮死について教えて...
-
出産時、分娩室の外で義家族が...
-
産後(退院後)すぐに赤ちゃん...
-
血に弱い夫の立会い出産は・・・?
-
分娩まる3日間、ずっと立会い...
-
出産の時の家族は。。。
-
1時間以内の実家への里帰り出産
-
椎間板ヘルニアと出産
-
子供2人が学校にいるときに陣...
-
子持ち男性の方、妻の陣痛中の...
おすすめ情報