アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の”つつもたせ”は、漢字表記で”美人局”と表しますが、これは中国語からの借用だそうですね。
ところで、中国語での”美人局”の語源を教えて下さい。

A 回答 (2件)

人を騙す計略を「騙局」といい


「美人」を使った「騙局」だから
美人局だそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。
「美人」・<「騙局」>の「騙」を隠したのですね。

お礼日時:2018/10/22 20:47

大辞林に「もと博徒の語で、「筒持たせ」の意かという。

「美人局」の字は「武林旧事」などに見え、中国、元の頃、娼妓を妻妾と偽って少年などを欺いた犯罪をいったのにはじまる」とあります。
ちなみに今はこの言葉は使われなくなってて、普通「仙人跳」と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございました。
隠語的な言葉は、当事者(だけに)には、一発で、通ずる(通ずる目的で)ようでしょうが、一般の人にはわからないですね。いわんや語源などは特に。しかし、面白いですね。

お礼日時:2018/10/23 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!