dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達がいないと不幸ですか。
いろんな意見、聞かせて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、回答ありがとうございました。いろんな意見があるんだなぁと、改めて感じました。これから先の人生で、家族以外に心を許せる人に出会えたら皆さんに報告したいです。そうなったらいいなぁ

      補足日時:2018/11/01 21:46
  • ベストアンサーは、とても選べません。
    ごめんなさい。

      補足日時:2018/11/01 21:56

A 回答 (227件中151~160件)

人それぞれですよね^_^


やたら友達呼ばわりされても
そう思ってない人もいるから
私も友達多く無いですしね^_^
    • good
    • 1

そんな事はないと思います。


私もネットでいろいろ話せる相手はいますがリアルでは1人もいません。欲しいとも思いません。
人を食い物にするだけの自称友達に振り回されるよりはよほど自由でいいと思います。
    • good
    • 0

友達の有無で、幸せは測れないと思うけど、


自分の過去を振り返って、自分の人生に豊かな彩りをくれたのは友達でした。

友達といっても、色々な付き合い方があると思います。
10代の頃は、四六時中一緒に行動しているのが友達と思っていましたが、
40代の今は、時折気兼ねなく話せるだけでもじゅうぶん友達です。

たくさんはいなくてもいいけど、僕は友達はいた方がいいな。
    • good
    • 3

僕の場合は友達付き合い云々が面倒くさくて1人でいる方が楽です。

相手から来てくれることもある上家族との付き合いは好きですので寂しいこともないですね……
    • good
    • 1

いえ、全然不幸ではないです。


私は子供の頃から人に合わせるのも、合わせてもらうのもイヤで、
「誰も近づくなオーラ」を出し続け、ずっと一人で過ごしてきました。
50目前の今、一緒に旅行に行く友人どころか、食事に行く友人すらもいませんが、
一人で映画を見に行ったり、本を読んだり、講演会に行ったりして、
心が豊かになる時間を過ごしていますので、特に寂しいと感じたことがありません。
しかし、もっと歳をとって、子供も独立したら、寂しいと思うようになるのかなぁ
最近考えるようになってきました。
寂しさを感じるようになったら、自分が望む付き合いが出来そうなところへ
出掛けて行こうと思っています。
    • good
    • 0

しあわせは いつも自分のこころがきめる (相田みつを)



私も独り身ですが、楽器等の練習をしても聴いてくれる相手がいないのが寂しい位ですね。
でも、友人になりたい人でもなってくれなかったり、逆に苦手なタイプの方がすり寄って来たり
それはそれで大変です。
気楽になりましょう。
    • good
    • 0

共感し合える人がいないのは不幸だと思います。

    • good
    • 3

まあ、経験者談として言えば、不幸では無く寂しいですかね。

数年前にメンタル系の病気を発症しました。すると、数人の友人から距離を置かれ、そのうちに連絡が取れなくなり、元々少なかった友達が殆ど居なくなりました(笑)。開き直って孤独を楽しむようになり、他人の干渉を受けない気楽な人生を送っていますよ。元々は人間関係でメンタルの病気になりましたし、友人が殆どいなくなったおかげで、私は負け惜しみでもなんでも無く、今幸せだと思っています。(正直人恋しくなる時は有りますよ、でもそれは一瞬で、人付き合いの煩わしさよりはマシって感じですかね)
    • good
    • 3

もう60才のオヤジです。


高校からの親友がお金の工面を言ってきて、数日後、彼は音信不通になりました。
同窓生には私が彼に借金を押し付けて逃げている噂を振りまいてました。
数年は同窓生から年賀状も来ませんでしたが、彼が経済犯で収監されたので
真相が理解できたのか、少しだけ同窓生と話が出来るまでになりました。
信じてた友に裏切られ、悪者にされて・・・
寂しくても、友がいない方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

1人の方が楽な時の方が多いですし、全く不幸ではありません。

    • good
    • 1
←前の回答 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!