プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60代前半の夫ですが 以前に、一人でこんな旅行をしてきています。

四国バースデーキップ 利用

大阪→松山 夜行バス
1日目 松山→(特急)→宇和島→窪川→(特急G)→中村→宿毛→中村→(特急G)→高知(泊)
2日目 高知→奈半利→高知→(特急G)→阿波池田→(特急)→徳島→鳴門→徳島(泊)
3日目 徳島→(特急)→牟岐→海部→(甲浦)→海部→牟岐→(特急)→徳島→(特急)→高松→宇田津→(特急G)→松山→(特急G)→児島→(快速G)→高松 
高松→神戸 夜行のフェリー での旅行をしてきました。

グリーン車にそれほど乗れなかった・・・グリーン車がない特急が多い
と夫はぼやいていました。

60代にもなって四国バースディきっぷでこんな列車に乗りまくるだけの
旅行を楽しみにされる方って他にいらっしゃるのでしょうか?

私には難行苦行にか見えません。

A 回答 (10件)

今度バースデーきっぷで四国の全線を乗り通す予定です


私は、観光地等で人混みの中を回ったり、長時間その土地に滞在したりするのが苦手で、移動する事の方が楽しみです
60代以上の方でこれよりも過酷な普通列車のみの旅行をされてる方がいますので、人それぞれだと思います
    • good
    • 1

>こんな列車に乗りまくるだけの旅行



それが「乗り鉄」というものです。旅行じゃなくて、鉄道に乗るのが目的なんです。
今に始まったことではないのでしょう?
鉄道マニアに定年はありませんからね。時間もお金もある年配の方のほうが、精力的に趣味活動していたりしますよ。
    • good
    • 0

旅行の楽しみには移動の楽しみというのがあります、かつて国鉄が出していたワイド周遊券はそれを満たしてくれたものでした。

現在はある程度広いエリアをフリーで移動できる切符がほとんどないですからJR四国のバースデイ切符は貴重な存在です。

また、旅行の楽しみの大きな部分として、計画を立てるということがあります。大判の時刻表を見ながら緻密に旅程を組み立てるのは旅行好きの醍醐味の一つです。で、途中でトラブルにあって、これからどうしようという時に時刻表を見ながら脳味噌を大回転させるのも、旅行好きには楽しいのです。旅行中のハプニングほどいい思い出は無いのです。

>グリーン車にそれほど乗れなかった・・・グリーン車がない特急が多いと夫はぼやいていました。

わかってないですね、これはご主人が自慢しているんですよ。
旅先でどんなにおいしいもの話食べても一回自慢したら終わりだし、旨いものの上方は代にあふれています。でも、とんでもなくまずいものを食べたら一生の語り草です、まずいものの情報なんてそもそもほとんどないのですから、それに巡り合うことの方が貴重なのです。難行苦行の旅ほど思い出に残るものです。
    • good
    • 1

以前、青春18きっぷで大阪から博多まで一日中電車に乗って行ったことがあります。

所要13時間40分、9760円、乗換6回、食事は車中でパン(現在の値段は一日分2370円)
博多ではカプセルホテルに二泊(一日は遊べる)、帰りも2370円で9760円相当分乗車
    • good
    • 0

乗り鉄(のりてつ)ちゃんだったら、乗るだけで満足ですから


そーいう人も居ますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーいう ダメです! そういう と書いて下さい。

お礼日時:2018/10/31 10:39

払った運賃以上は意地でも乗ってやる!って貧乏人根性丸出しの若者はいますが、60代にもなってこんなの苦行以外何でもなしです。

よほどの人付き合いの悪いおっさんなんでしょうね。そもそもグリーンなどに乗ってるのは、近い席に座ってる者から顔を見られるのもイヤってお方が多いですから。

わたしは乗り物マニアでないので、理解しようとも、やってみようとも思いもしません。現地で、人通りのあるところのベンチでのんびりと何時間でも座って、民の表情を観察をするのが好きなので。これ以上、効率の悪い旅はなしで、3泊しても、観光スポットは1ヵ所しか行かないですね。
    • good
    • 0

まあ、確かに難行苦行ですが、乗り鉄とはそういうものです。


前にJR九州で発売していたバースデイきっぷを使って3日間で大分(杵築)からスタートして
宮崎-青島(泊)-宮崎-鹿児島-枕崎(泊)-鹿児島-熊本-福岡-小倉という行程で
ほぼ一周したこともありますし。
Peachやバニラエアで北海道(新千歳)に行くと「きた北海道フリーきっぷ」と
「ひがし北海道フリーきっぷ」が購入できるので、それ(ひがしの方)を使って
北海道を5日間てぐるっと回る感じでどの日も半日は列車に乗っている旅行もしましたよw

ただし、熱心な?乗り鉄というわけでは無いので、朝から晩までただ列車に乗るだけというのは
18きっぷ以外では無いですね。
JR四国のバースデイきっぷは「グリーン車用」を買えばがいわゆる「指定席」が使えるという特典と
考えるべきだと思います。そういう面では確かに「グリーン車が無い特急 = 指定席に座れない特急」
ということで行程の中では混雑により席に座れないことがあったりしたのでぼやいていたのかと
勝手に想像したりしましたがw
    • good
    • 0

このカテゴリで質問されると、肯定的な意見が意外にも多く集まると思いますが、世間の縮図ではないのでそのあたり差し引いてお考え下さい。



私はこういった旅の楽しみ方は幾通りかあると思っていまして、一つはいろいろな路線に乗って楽しむこと(これがいわゆる乗り鉄ですね)、目的の路線を移動したという実績を作って楽しむこと(いわゆる乗り潰し)、鉄道を使って難行苦行を体験して楽しむこと(なんなんでしょうね)などなどがあります。もしかするとご主人は乗り潰しや難行苦行を楽しんでおられたのかもしれませんね。

ちなみに、難行苦行の旅は鉄道好きにとどまらず、例えば私はただ中部地方の半島を一周するだけのドライブに出かけるだけという一人旅(?)に出かけることがあります。鉄道でも、出張の際に最終列車に間に合うならば特急を一切使わずに帰る、ということもやります。

なお、私は登山もしますが、先の2例は登頂したときにのような達成感は得られません。ではなぜそんなことをするのか、を上手に説明はできませんが、それはそれで(なぜか)楽しいですから、ご主人のおっしゃることもなんとなくわかるような気がします。
    • good
    • 0

確かに苦行に見えるかも知れませんが、ご本人にとってはこれだけいろんな列車やバスに乗れて楽しいのかも知れません。


地方ローカルは、特急と言えどもグリーンはなし・・・
特にJR四国は経営も大変ですから、このあたりは仕方のないことだと思います。
    • good
    • 0

それはいわゆる鉄ちゃんで、電車に乗るのが好きなだけ。

乗っていれば幸せですから、乗せて上げて下さい。私も70歳ですが何時間も乗っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!